最終更新日:2023/8/25

(株)東京自働機械製作所【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

お客様から感謝の言葉を頂いた際にとてもやりがいを感じます!

W.T
2020年入社
流通経済大学
経済学部経済学科
営業部
包装機械の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容包装機械の営業

現在の仕事内容

担当エリアの新規・既存のお客様に、包装機械や省人化につながるラインシステムのご提案をしています。
お客様の課題、ニーズにお応えできる機械はそれぞれ異なりますので、より良い提案ができるように務めています。


今の仕事のやりがい

当社が提案する機械は高価であり、数百万から時には億単位にもなります。
そのためそう簡単にご成約につながるものではありません。お客様先に何度も足を運び、商談が成立した瞬間は達成感に満ちあふれます。
機械搬入や生産立会、その後の訪問で、お客様より「導入してよかった。あなたから買ってよかった。」という言葉を頂いた際は、非常にやりがいを感じました。


この会社に決めた理由

業界は絞らず、印象に残った企業は説明会に参加しようという考えの下、就活をしていました。
大学内の企業説明会で当社が来ており、某菓子メーカーの商品が机の上に置かれ何をしている企業なのか気になりました。
ジッパーや自立する袋、トイレットペーパーやティッシュボックスの取っ手など、日常生活に役立つ付加価値を生み出せる包装機を製造している点が魅力的に思い、就職しました。


就活生へアドバイス

特定の業界のみを考えている方は、一度視野を広げて異業種を見てみることが大切だと思います。
自分では想像できなかった企業と、考え方や雰囲気が意外とマッチしているものです。
また、就活は様々な業界・企業に関わることができる最大の機会です。どの企業に就職しても、今後の社会人生活に生かせる経験になると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京自働機械製作所【東証スタンダード上場】の先輩情報