最終更新日:2023/3/1

日和産業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
20億1,168万円
売上高
449億613万円 (2021年4月-2022年3月における実績)
従業員
155名(臨時従業員31名は除く) (2022年3月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

追加募集スタート!日本で初めて配合飼料を作った当社。高品質な飼料に、根強いファンも多くいます。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

まずはマイナビ2024よりエントリーをお願いいたします。

エントリーいただけましたら、弊社会社説明会動画用のURLをメールにてお送りさせていただきます。弊社にご興味を持っていただけます方はぜひとも選考の方にご参加いただけますようお願い申し上げます。

会社紹介記事

PHOTO
「お客様に満足していただける経営」を理念に、養鶏や畜産業のお客様に寄り添い、スピードとカスタマイズ力を強みに配合飼料を供給。食の源流を支えていく仕事です。
PHOTO
食材供給おける、飼料メーカーとして大きな責任をもつ当社の社会的必要性から、1961年に株式上場して以来、安定した経営基盤を確立しています。

PHOTO

過剰なノルマなどで競争心を煽るのではなく、各工場や部署がひとつのチームとしてお互いを支え合い、1人ひとりがのびのびと仕事を進めていく社風です。


今朝、皆さんが食べた卵焼き。昨夜、家族で楽しんだ焼き肉。その食材は、もしかすると当社がつくった飼料で育てられたものかもしれません。
日和産業は、日本初の配合飼料製造会社として1924年に設立。以来、100年近くにわたり、日本中の畜産・酪農・養鶏農場、さらに養殖場、そして個人農家の方々に、配合飼料を提供してきました。お客様のオーダーひとつひとつに合わせ、国内外から調達した原料を配合・加工し、提案する。それが、私たちの仕事です。そのために、自社内で養鶏の試験農場を運営し、日々新たな飼料の開発を進めています。

当社の特長は、現場の判断を最重要視すること。現場主義ならではのスピード感とカスタマイズ力を強みに、お客様とともに、家畜や家禽の成長を考え、飼料を企画・提案する。そんな姿勢がお客様の信頼に繋がり、ご当地ブランドを生産する農場と飼料の共同開発などにも取り組んでいます。
卵や肉類はどんなに不景気となっても食卓から消えることはありません。その面では、非常に安定した業種であるといえます。その反面、この仕事には、「供給責任」があります。私たちの仕事が滞れば、家畜や家禽は生きていくことができないからです。
普段はのびのびと仕事に取り組んでいる当社の社員ですが、何かコトが起これば一致団結し、自らの考えで動き、ソリューションにあたる。この少数精鋭のパワーが、1世紀近くにわたり脈々と当社に受け継がれてきた本当の強さだといえるでしょう。
(総務部 永瀬翔一さん)

会社データ

プロフィール

1924年、日本初の配合飼料を製造した当社。
創業以来、自社の開発部門で最適な配合について研究し続け、
高品質な飼料を、全国の養鶏場などの畜産農家にお届けしています。

そうして育った鶏や豚、牛は出荷され、私たちの食卓へ。
最近は、飼料用米の活用にも積極的に取組んでいます。

私たちは現代人の生活の質の向上をテーマに、日々研究開発を重ね、誠実に事業を行っています。

事業内容
■配合飼料の製造及び委託加工並びに売買仲介
■家畜及び家禽用器具の製造並びに売買仲介
■家畜、家禽類の飼育、畜産物の生産及び畜産物・食品の加工並びに売買仲介
■動物医薬品の販売及び家畜診療事業

【飼料の開発・製造から販売までを手掛けています】
たとえば鶏の場合、養鶏場によっては養鶏数が数万羽単位になるためサイロ(貯蔵倉庫)に納入した飼料が3日で空になることも。
安定供給、低コストだけでなく高い品質や安全性などが求められる事業です。
本社郵便番号 658-0042
本社所在地 神戸市東灘区住吉浜町19-5
本社電話番号 078-811-1221
設立 1924(大正13)年 日本家畜飼料(株)として設立
資本金 20億1,168万円
従業員 155名(臨時従業員31名は除く) (2022年3月時点)
売上高 449億613万円 (2021年4月-2022年3月における実績)
事業所 ■本社・神戸工場・中央研究所
:兵庫県神戸市東灘区住吉浜町19-5
■三原工場
:広島県三原市木原4-18-1
■鹿児島工場
:鹿児島県鹿児島市南栄4-17
■八戸工場
:青森県八戸市大字河原木字海岸24-9
■坂出工場
:香川県坂出市昭和町2-1-22
■長崎営業所
:長崎県島原市有明町大三東乙278-7
■三木農場
:兵庫県三木市別所町石野1500
■宇和島出張所
:愛媛県宇和島市別当1丁目3-12-5
連結子会社 東和畜産(株)
平均年齢 45.0歳
沿革
  • 1924年
    • 日本家畜飼料(株)設立。
      神戸市兵庫区において、日本で最初の各種配合飼料の製造を始める。
  • 1927年
    • 飼料工場として日本最初の保悦工場となる。
      同時に農林省指定配合飼料工場の指定を受け大連に出張所、下関に支店を開設。大陸原料の確保に努める。
  • 1939年
    • 第二次世界大戦勃発にともない、大連出張所、下関支店の閉鎖に至る。
  • 1948年
    • 社名を日和産業(株)と改める。
  • 1951年
    • 兵庫製油(株)を吸収合併する。
  • 1952年
    • 工場を神戸市兵庫区御崎本町に建設、本社を大阪市北区に移す。
  • 1961年
    • 大阪証券取引所市場第二部開設と同時に株式上場。
  • 1963年
    • 広島県三原市に三原工場完成。
  • 1968年
    • 神戸市東部埋立第二工区に、神戸新工場完成。
      同時に企業合理化を推進するため本社を大阪よりこの地に移す。
  • 1971年
    • 島原出張所開設。
  • 1974年
    • 鹿児島工場完成。
  • 1975年
    • 東和畜産(株)設立。(現在、連結子会社)
  • 1977年
    • 鹿児島工場備蓄サイロ建設。
  • 1978年
    • 三原工場備蓄サイロ建設。
  • 1983年
    • 青森県八戸市に八戸工場完成。
      宮崎農場開設。
  • 1986年
    • 輝北農場開設。
  • 1987年
    • 三原新工場完成。
      雲仙農場開設。
  • 1991年
    • 島原出張所を移転。長崎営業所に名称変更。
  • 1995年
    • 坂出工場開設。
      大阪証券取引所貸借銘柄に選定。
  • 1999年
    • 三木農場開設。
  • 2003年
    • 牛専用飼料工場みちのく飼料(株)を雪印種苗(株)と日新丸紅飼料(株)と合弁で設立。
  • 2013年
    • 市場統合に伴い東京証券取引所市場第二部に株式上場。
  • 2018年
    • 輝北農場及び雲仙農場を連結子会社東和畜産(株)に譲渡。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.6%
      (155名中4名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、研修を実施
総合職に対し、追加で農場実習を実施
配属後、配属先での研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪経済大学、岡山商科大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、北里大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、佐賀大学、滋賀県立大学、信州大学、東亜大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、日本大学、八戸工業大学、広島大学、福岡県立大学、福岡大学、福山大学、松山大学、宮崎大学、武庫川女子大学、酪農学園大学、和歌山大学
<大学>
大阪経済大学、岡山商科大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、北里大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、佐賀大学、滋賀県立大学、信州大学、清和大学、東亜大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、日本大学、八戸工業大学、広島大学、福井県立大学、福岡大学、福山大学、松山大学、宮城大学、武庫川女子大学、酪農学園大学、和歌山大学、龍谷大学

採用実績(人数)      大学院了  大学卒
2021年   1名     1名
2020年   0名     4名
2019年   0名     0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 1 2
    2020年 1 3 4
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2020年 4
    2019年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp57989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日和産業(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日和産業(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日和産業(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要