最終更新日:2023/6/15

(株)三菱UFJ銀行

  • 正社員

業種

  • 銀行(都銀)

基本情報

本社
東京都
資本金
7,770億円(2022年3月末、連結)
当期純利益
1,888億円(2022年3月末、単体)
従業員
28,843人(2022年3月末現在、単体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

やりたいことがあります

三菱UFJ銀行 プレエントリー受付中! (2023/02/13更新)

現在、新卒採用ホームページにてプレエントリーを受付中です。
プレエントリーいただいた方には、今後のイベントや選考情報をご連絡するだけでなく、My Recruiting Pageにて、新卒採用ホームページやマイナビだけでは得られない情報を特別公開しております。

みなさんのプレエントリーを心よりお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
三菱UFJ銀行 本店(千代田区丸の内)
PHOTO
三菱UFJ銀行 ニューヨーク支店

行員全員に流れる価値観

三菱UFJ銀行には「やりたいこと」があふれています。

『日本を世界に羽ばたかせたい』
『世界中のまちづくりにファイナンスで貢献したい』
『暮らしの常識を変える革新的なサービスを生み出したい』

そうした社員一人ひとりの想いが、私たちの原動力です。
最初はひとりの願望かもしれません。
でも、そこに共感してくれる仲間が集うことで
私たちは新しい挑戦へと踏み出すことができます。

必要なのは優秀な人材ではなく、仲間です。
だからこそ、改めて私たちの「やりたいこと」を伝えようと思いました。
そしてその想いに共感してくれたみなさんと一緒に、
ひとつひとつ、世界に実装していきたいと思います。

共に未来をつくりませんか。

会社データ

プロフィール

私たちがめざす「世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ」を実現するために、行員一人ひとりが大切にし、実践している価値観があります。

1.信頼・信用(Integrity and Responsibility)
社会的責任の重さを一人ひとりが十分認識し、常に公明正大かつ誠実な姿勢で臨み、長期的な視点でお客さまと社会の健全な成長に繋がる行動をとる。

2.プロフェッショナリズムとチームワーク(Professionalism and Teamwork)
プロとしての自覚と責任を持ち、多様な社員が互いに尊重・切磋琢磨しながら、地域・業態を越えたチームワークで、お客さまの期待を超えるために常にグループとしてベストを尽くす。

3.成長と挑戦(Challenge Ourselves to Grow)
世界的な視野で時代の先を見据え、変化を自らの成長の機会ととらえ、現場重視でスピードと柔軟性を持つ活力溢れる職場作りに全員で取り組み、新たな領域へ挑戦する。

この価値観を共有し、世界を舞台に活躍したいという皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

事業内容
金融業およびその他付帯業務
本社郵便番号 100-8388
本社所在地 東京都千代田区丸の内2-7-1
本社電話番号 03-3240-1111
設立 1919年(大正8年)8月15日
資本金 7,770億円(2022年3月末、連結)
従業員 28,843人(2022年3月末現在、単体)
当期純利益 1,888億円(2022年3月末、単体)
代表者 取締役頭取執行役員 半沢 淳一

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.1時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人教育プログラム
社会人としての基本動作の習得はもちろんのこと、「知識を詰め込む」のではなく「自ら主体的に考え抜き、行動する」こと、「座学・受動」ではなく「体験・能動」を意識すること、「個人」ではなく「チームワーク」を重視することをコンセプトに、各種カリキュラムを用意しています。
 (例)2022年総合職オープンのケース
  4月上旬 :導入研修
  4月中旬~4月下旬:法人業務研修
  5月~:現場着任(指導担当者によるOJT教育)

■法人・リテール部門
法人・リテール業務の基本はお客さまを深く理解すること。その上で経営・人生の根幹に関わる課題やニーズを的確に把握し、MUFGグループの総力を結集して、お客さまの持続的成長に資するソリューションを提供しています。法人・リテール部門では、それぞれの成長ステージに合わせて、適切な研修プログラム・自己啓発支援ツールを用意しています。
 ・CFAプログラム(大企業担当者育成研修)
 ・The道場(拠点中核人材育成研修)
 ・Master of Private Banking(MPB)研修(プライベートバンカー育成研修)
 ・オンデマンドWEB講座(自己啓発支援ツール)

自己啓発支援制度 制度あり
主体的な成長をサポートするため、充実した自己啓発支援制度や資格取得支援制度を用意。若手行員だけでなく、それぞれの成長ステージに応じた多彩なプログラムを提供しています。
 ・「学びの場」の提供(Extended Learning Program)
 ・資格取得支援
 ・語学学習
 ・電子書籍
 ・優待制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

非公開

採用実績(人数) 2018年:1,023名
2019年: 959名
2020年: 514名
2021年: 370名
2022年: 383名
※各年度 9月末基準(4~9月入社含む)
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 383
    2021年 370
    2020年 514

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)三菱UFJ銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三菱UFJ銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱UFJフィナンシャルグループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三菱UFJ銀行の会社概要