予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!徳倉建設(株)の採用担当です。2024年度卒の新卒採用を開始しました! 随時説明会開催しております!!!!
【1年目から任せてもらえる喜び】私は入社7年目にして現場所長を務めていますが、ここまで成長できたのは、早くから仕事を任せてもらえたからだと思っています。施工管理職の人の多くは、大学で土木や建築を学んで入社するのですが、実際に働き始めると右も左も分からないということを思い知ります。それでも、現場に行けば1人の現場監督として接せられ、1年目から品質・工程・安全など多くの管理を任されるようになります。ですが、先輩方が1つ1つ丁寧に教えてくれたり、自分から積極的に質問をしたりと学ぶ機会はたくさんありました。今は、お客様や設計担当との打合せ、工程表の作成、資材等の見積りから発注など原価管理まで行っています。他にも所長業務は色々ありますが、先輩所長や工事長そして部長にも助けてもらいながら、より良いものを提供できるよう頑張っています。【“やりがい・面白さ”が“辛さ”を上回る】楽しいことばかりではなく、辛いこともたくさんあります。それでも続けられる理由は、担当した現場が竣工し、お客様に喜んでいただいた時の達成感や感動が忘れられないからです。以前、担当した高速道路が開通した時に真っ先に走りに行きましたが、やはり格別でした。また、日々の業務でもやりがいを感じる場面が多々あります。設計図では表現できない細かな部分を納められた時はもちろん、無事故・無災害で1日を終えた時にも安堵感と達成感でいっぱいになります。そして、施工管理職の面白さ、奥深さも感じています。1つは、徳倉建設の社風でもあるのですが、入社7年目という若さで所長を任せてもらえることです。プレッシャーも感じますが、それ以上に「やってやろう!」という気持ちで仕事に向き合っています。もう1つ、様々な人と関わる仕事であるという点も面白いところです。普段関わることのない企業の社長や市長、町長などと対等に話し合い、同じ目標に向かって一緒に築き上げていく経験は、一生の宝だと感じています。【目標は複数の現場を統括する工事長】現在担当しているのは初めて所長を任された現場。今は、とにかく工事をスムーズに問題なく進めることに必死ではありますが「利益の出せる所長」を目指して日々勉強中です。将来は、いくつかの現場を統括する工事長になり、多くの現場に携わることで、建設を通じて社会に貢献していきたいです。40歳で工事長になることを目標に頑張ります!
創業1947年、当社は名古屋に本社がある総合建設業です。当社では土木工事と建築工事を請け負っており、土木では道路・港湾・河川・トンネルなどの工事、建築では医療福祉施設や公共施設、集合住宅などの建築・改築と幅広く手掛けています。また、技術系の社員が活躍する一方で、多くの事務系社員が官庁・民間・開発などの各営業分野や、総務、経理、工務などの管理部門で活躍しています。
みなさんが挑みたい、触れてみたい、身につけたいなど「やりたいこと」にチャレンジできる環境が徳倉建設にはあります。
<大学院> 京都大学、中部大学、東海大学、鳥取大学、名古屋工業大学、福井大学、立命館大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、四日市大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 浅野工学専門学校、大原簿記学校、金城大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、東海工業専門学校金山校、専門学校東京CPA会計学院、豊田工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、八戸工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58052/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。