最終更新日:2023/5/12

京阪ホールディングス(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 鉄道
  • 不動産
  • レジャーサービス
  • スーパーマーケット
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
大阪府
資本金
514億円6,641万円
売上高
(連結)2,581億円(2022年3月期)
従業員
(連結)6,667名(2022年3月31日現在)
募集人数
若干名

京阪ホールディングスおよび京阪グループ各社を牽引する将来の経営者となる人材を求めています!

お客さまのくらしや、京阪沿線のまちに、ときめくような新しい価値を創造することに挑戦します! (2023/02/13更新)

PHOTO

私たち京阪グループは、運輸業、不動産業、流通業、レジャー・サービス業の4つのコア事業を中心に、幅広く事業を展開し、社会に貢献しています。

エントリーシートの提出は、エントリー後にご案内いたします採用マイページ上にて受け付けております。
※今回の募集は京阪ホールディングス(株)【総合職】の募集です。
京阪ホールディングスの社員として、募集会社一覧への在籍出向となります。
個人情報は『京阪ホールディングス(株)』のみで扱い個人情報の管理を適切に行います

会社データ

プロフィール

私たち京阪グループは、鉄道を中心とした運輸業の他にも、グループの成長エンジンとしての不動産業、「まち」と「くらし」の価値を高める流通業、「観光共創」を担うレジャー・サービス業など、幅広い事業フィールドで快適な生活環境を創造し、社会に貢献しています。

社会に貢献する商品・サービスを提供することで、お客さまの快適な生活環境を創造していくこと。これが“京阪の使命”であると私たちは確信しています。

もっと多くのお客さまから選ばれる、価値あるグループの創造に挑戦する当社では、『進取の精神と幅広い視野を持って、新たなことに果敢に挑戦し続け、京阪グループ発展の原動力となる』という意欲を持った、みなさまからのエントリーをお待ちしています!

文系、理系を問わず、京阪という広大なフィールドで皆さんの力を発揮し、我々とともに次の京阪の100年を創っていきましょう。

事業内容
1.グループ経営に関する事業 など
2.運輸業
3.不動産業
4.流通業
5.レジャー・サービス業 など

京阪グループは、2016年4月1日より持株会社体制に移行しました。

PHOTO

駅を拠点とした都市開発を推進し、これらを交通ネットワークで結ぶことで、魅力あふれる美しい沿線を再生し、沿線の居住・来訪者の拡大を図ります。

本社郵便番号 540-6591
本社所在地 大阪市中央区大手前1丁目7番31号(OMMビル)
本社電話番号 06-6944-2570
創立 1906年11月19日
設立 1949年11月25日
資本金 514億円6,641万円
従業員 (連結)6,667名(2022年3月31日現在)
売上高 (連結)2,581億円(2022年3月期)
事業所 〔本社〕大阪
〔事務所〕大阪、京都、滋賀、東京 ほか
グループ会社 鉄道、バス、不動産、流通、ホテル、レジャーなど約50社
財務データ 総資産=7,372億円
自己資本比率=34.1%
経常利益=164億円
当期純利益=95億円
(2022年3月期連結)
平均年齢 39.1歳(2022年3月31日現在)
代表者 代表取締役社長/石丸昌宏
募集会社 京阪電気鉄道(株)
京阪電鉄不動産(株)
(株)京阪流通システムズ
(株)京阪百貨店
(株)京阪ザ・ストア
京阪ホテルズ&リゾーツ(株)
京阪ホールディングス(株)

※京阪ホールディングス(株)の社員として、上記の募集会社へ在籍出向となります。
主なグループ会社1 京阪電気鉄道(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
設立年月日:2015年4月1日
資本金:1億円
代表者:代表取締役社長 平川 良浩
事業内容:鉄軌道事業、遊園地事業ほか
売上高:非公表
従業員数:1,818名(2022年4月1日現在)
事業所:大阪、京都、滋賀など
主なグループ会社2 京阪電鉄不動産(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
設立年月日:2000年6月21日
資本金:33億9,480万円
代表者:取締役社長 道本能久
事業内容:土地建物の売買、賃貸、仲介、管理、鑑定評価およびコンサルタント業務など
売上高:非公表
従業員数:169名(2022年7月1日現在)
事業所:大阪、京都、東京、北海道
主なグループ会社3 (株)京阪流通システムズ

本社所在地:大阪市中央区天満橋京町1-1 (京阪シティモール3階)
設立年月日:2002年8月8日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 松下靖
事業内容:ショッピングセンター等の商業施設の経営、プロパティマネジメント事業など
売上高:非公表
従業員数:145名 (2022年7月1日現在)
事業所:大阪、京都、東京
主なグループ会社4 (株)京阪百貨店

本社所在地:守口市河原町8-3
設立年月日:1983年4月15日
資本金:15億円
代表者:取締役社長 辻良介
事業内容:百貨店業ならびにこれらに関連する卸売業、輸出入業など
売上高:非公表
従業員数:754名(2022年7月1日現在)
事業所:大阪
主なグループ会社5 (株)京阪ザ・ストア

本社所在地:大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル7階
設立年月日:2000年4月3日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 達川俊夫
事業内容:スーパーマーケット・コンビニエンスストア、駅構内商業施設・店舗等の経営
売上高:非公表
従業員数:1,222名(2022年7月1日現在)
事業所:大阪
主なグループ会社6 京阪ホテルズ&リゾーツ(株)

本社所在地:京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町680番地
設立年月日:1959年6月1日
資本金:1億円
代表者:取締役社長 稲地利彦
事業内容:旅館およびホテルの経営など
売上高:非公表
従業員数:562名(2022年7月1日現在)
事業所:京都、滋賀
主なグループ会社7 京阪ホールディングス(株)

本社所在地:大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル)
創立年月日:1906年11月19日
設立年月日:1949年11月25日
資本金:514億6,641万円
代表者:代表取締役社長 石丸昌宏
事業内容:グループ経営に関する事業、運輸業、不動産業、流通業、レジャー・サービス業
売上高:(連結)2,581億円(2022年3月期)
従業員数:(連結)6,667名(2022年3月31日現在)
事業所:大阪、京都、滋賀、東京など
沿革
  • 1906年
    • 「京阪電気鉄道(株)」創立
  • 1910年
    • 京阪本線(大阪・天満橋~京都・五条)開業
  • 1952年
    • 旧京橋駅構内に「京阪スーパーマーケット」開業
  • 1963年
    • 淀屋橋地下延長線(淀屋橋~天満橋)竣工
  • 1968年
    • 「くずはローズタウン」第1次分譲開始
  • 1974年
    • 「びわ湖ローズタウン」第1期分譲開始
  • 1989年
    • 鴨東線(三条~出町柳)開通
  • 1992年
    • 「京阪東ローズタウン」街びらき
  • 2000年
    • 「おけいはん」キャンペーン開始
  • 2001年
    • タワーマンション「くずはタワーシティ」を分譲
  • 2004年
    • 全社で「ISO14001」認証を取得
  • 2005年
    • 樟葉駅前商業施設「KUZUHA MALL」グランドオープン
      天満橋駅前商業施設「京阪シティモール」グランドオープン
  • 2008年
    • 京阪グループ新ブランドロゴマーク、スローガン
      「こころまち つくろう」制定
      中之島線(中之島~天満橋)開業
      京橋駅前商業施設「KiKi京橋」グランドオープン
  • 2009年
    • 「ホテル京阪札幌」「ホテル京阪浅草」を相次いで出店
      首都圏において、「京阪大手町ビル」他1物件取得
  • 2010年
    • 開業100周年
  • 2011年
    • JR京都駅前「京都センチュリーホテル」を子会社化
      首都圏において「虎の門5森ビル」他2物件取得
  • 2013年
    • 嵯峨嵐山の玄関口、京福電鉄(嵐電)「嵐山駅」がリニューアル
  • 2014年
    • 樟葉駅前商業施設「KUZUHA MALL」増床リニューアル
      有機農産物宅配、卸売事業を展開する(株)ビオ・マーケットを子会社化
  • 2015年
    • 京都タワー3階に訪日外国人専用の観光案内所「関西ツーリストインフォメーションセンター京都」を開設
  • 2016年
    • 持株会社体制に移行
      「京阪淀ロジスティクスヤード」を全面開業
      建築・インテリア・環境デザインなどを手掛ける(株)カフェを子会社化
  • 2017年
    • 座席指定の特急車両「プレミアムカー」の運行開始
      京都タワー内商業施設「KYOTO TOWER SANDO」開業
      株式会社ゼロ・コーポレーションを子会社化
      「ホテル京阪淀屋橋」出店
  • 2018年
    • 新経営ビジョン「美しい京阪沿線、世界とつながる京阪グループへ」を発表
      バンコクにて分譲レジデンス事業開始
      「ホテル京阪京都八条口」、「ホテル京阪築地銀座グランデ」出店
      枚方市駅リニューアル完成
  • 2019年
    • 京都駅前に京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO」がオープン
      京都・四条河原町に新たなライフスタイル「BIOSTYLE」を具現化するフラッグシップ施設「GOOD NATURE STATION」を開業
  • 2020年
    • 「BIOSTYLE PROJECT」ガイドラインを策定
      「ホテル京阪名古屋」「ホテル京阪京都駅南」「ホテル京阪仙台」出店
  • 2021年
    • 3000系車両への「プレミアムカー」サービスの拡大
      琵琶湖畔にグランピング施設「エバーグレイズ琵琶湖」を開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 21名 21名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 6名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.2%
      (173名中9名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員研修、新任役職者研修など)、グループ社員研修、自己啓発支援、集合研修、通信教育、外部派遣(ビジネススクールなど)
自己啓発支援制度 制度あり
集合研修:社員として身に付けておくべき知識やスキルなどを習得(費用は無料)
通信教育講座:業務に資するとして会社が認めた資格などを習得(修了者には受講料の全額・半額を負担)
メンター制度 制度あり
新入社員に対し、入社5~8年目社員が1対1でフォローを行う(月1回の面談、フィードバック等)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者によるキャリア等に関する面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学(院)

採用実績(人数) 採用年度    事務系総合職      技術系総合職
2022年       10名         0名
2021年        9名          4名
2020年       13名         2名
2019年       13名         3名
2018年       13名         3名


            
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 3 10
    2021年 8 5 13
    2020年 8 7 15
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 13
    2020年 15
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58128/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

京阪ホールディングス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京阪ホールディングス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京阪ホールディングス(株)の会社概要