最終更新日:2023/3/18

新産住拓(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

地域に根差し、地域や環境に貢献する仕事ができる

郡山 綾乃
2011年
熊本学園大学
経済学部 国際経済学科
リフォーム・アフター事業部 主任

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名リフォーム・アフター事業部 主任

現在の仕事内容とやりがい

リフォームやホームオーナー様(ご建築いただいたお客様)へ向けたイベントなどの運営・広告の作成。その他にホームページの更新や反響をいただいたお客様とのやりとり等に携わっています。
その他、オーナー様からのメンテナンスの依頼や点検の電話受付等も行っています。
目の前の仕事ひとつひとつに意味があり、お客様の笑顔に繋がるお手伝いができることが楽しいです。
お客様が新産住拓に興味を持ちわくわくしている姿を見られるよう工夫して仕事に取り組める環境があります。


入社の理由

私はもともとものづくりに興味を持っていました。
ゼロから作り上げられるものに感動したり、新しいものに囲まれるわくわく感などが好きでした。その想いをお客様と共感したり、近くで感じたいという気持ちの中でひとつの選択に住まいづくりで日々の暮らしが豊かになる夢のような仕事でお手伝いすることができたらと思いました。


入社後に感じた新産住拓の良さや魅力

新産住拓が取り組む住まいづくりは、住む人が健康で幸せな暮らしを提供する。また自然環境にも優しい、日本でも数少ない住まいづくりをしています。お客様や住まいづくりに対する誠実な想いはもちろん、社員や職人さんの想いも大切にする会社です。その他、研修制度も充実しており、先輩たちのサポートもあります。そのため、自分を成長させるきっかけがたくさんあります。ひとりひとりに向き合ってもらえ、みんなが活躍できる環境が整備されています。


今後の目標

私たち、リフォーム事業部のスタッフは「リフォームで人生を笑顔に」のミッション(使命)があります。ただリフォームするのではなく「お客様の想い」や「理想の暮らし方提案」を大切にしています。新産住拓をたくさんの方に知ってもらい、新産住拓との出会いが広がることによって幸せな笑顔が増えることを願っています。その幸せをひとつでも増やす為に、新産住拓の取り組みを発信し、地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 新産住拓(株)の先輩情報