予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
村部 隆太郎 2002年 熊本県立大学 環境共生学部 環境共生学科 居住環境学専攻 営業部 店長
部署名営業部 店長
新産住拓は5展示場を展開しています。その中の1店舗の店長をしています。私含め6名で営業しています。メンバーは20代~40代まで幅広い年齢層の店舗です。展示場はお客様にとっても私共にとっても最初にお会いする場。お客様が将来笑顔で生活できる提案を心がけています。 営業の仕事は『いかにお客様が幸せな生活できる提案ができるか』だと思っています。接客はもちろんのこと、将来にわたる生活設計を提案できたときにやりがいを感じます。
入社した理由は『お客様・会社にとって良いことか?悪いことか?』という姿勢で事業に取り組む会社の姿勢に惹かれたからです。私は入社当初、設計部に在籍しました。技術職から営業職になった今でも変わりません。それは、全ての部門が同じ姿勢で働いているからだと感じます。働くにあたり、自分自身と会社が求める方向性が同じであることは、いまでもありがたく思っています。
フットワークの軽さが魅力です。より良い新産を目指す際に、時には大きく舵取りをしないといけない場面があります。新産住拓は良いと思ったことに積極的に動く会社です。入社歴が浅い社員の意見も真剣に耳を傾ける社風があります。55年経った今でもその姿勢があることが最大の魅力だと感じています。
今は営業をしながらマネジメントも学び、実践しております。自分の経験をさらに積み重ねて、初めて来店されるお客様、当社のホームオーナー様の手助けができる人間を目指します。新産住拓は、一生学び続けることができる会社です。技術のことも営業にいながらでも聞くことができます。営業から施工、アフターサービスまで一括して行っているので住まいづくりに関することはすべて学べます。お引渡しを行ったお客様にも『この人に聞けば何とかなる』と信頼していただけるような新産社員を目指します。