最終更新日:2023/3/18

新産住拓(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
熊本県
PHOTO

たくさんの人に出会えて幅広い経験ができる!!

高田 和美
2013年
リフォーム事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名リフォーム事業部

現在の仕事内容とやりがい

私はリフォームの営業担当です。仕様や設備をお客様と決めて、工事担当に引き継ぐ仕事をしています。家族構成の変化、建物の老朽化、介護仕様など、工事の内容も幅広く、同じ建物は無いので、お客様や職人さん、工事担当と相談しながら打合せしています。大変なことも多いですが、毎回新鮮で楽しいです。簡単な小工事は自分で手配できるので、幅広く色々な経験ができます。お客様から「工事をして良かった」「おかげで便利になった」など笑顔で言ってもらえた時、この仕事をしていて良かったなぁ。と感じる瞬間です。


入社の理由

当時の私は、住宅の知識は全くなく「人と接することが好き」というだけでした。たくさんの人と出会える仕事を探しているときに「人と接することが好きな人募集」という求人広告を見て軽い気持ちで応募しました。担当者の方から電話があり、「家が近いなら履歴書などの書類、持ってきていいよ。」と言われて、なんて気さくな会社なんだ!早速行ってみようと思って「今から行きます!」と言って出掛けました。しかし、新産住拓にたどり着けず、結局「郵送します」と電話して郵送しました。なんだこいつは…と冷たくあしらわれても良いのに、丁寧に対応してもらえて、こんな会社で働いてみたいなぁと思いました。今思うと採用されたのが奇跡です。


入社後に感じた新産住拓の良さや魅力

こんなにお客様に愛されている会社って他にあるのかな?って思いました。新産住拓で建築されたお客様に会うと「いい会社に入ったね」「人生の最後はこの家で迎えたい」「他の業者が営業にきても家は新産さんにいつもお願いしてるからって言って断ってる」などなど、たくさんの素敵な言葉をもらいます。先輩方が積み上げてきた信用・信頼の大切さ、お客様のために何ができるのか、お客様に喜んでいただけることは何なのか?を真剣に話し合う社風が私は好きです。人が幸せになることを考えながらできる仕事。素敵な仕事だと思います。


今後の目標

担当したお客様は新産住拓の生涯顧客になっていただけるようにしたい。建築された方のお子様、お孫様と代々繋がっていくお客様を増やしたい。先日、担当したお客様から「娘の○○です。今後、家のことはこの子がしていくと思うので、この子の代になっても末永くよろしくお願いします」と娘様を紹介されました。とても嬉しくて、もっとこの方たちの力になれるよう、住宅の知識はもちろん、工事後のお客様のフォローまで、お客様に安心していただける、お客様の力になれる最強のお客様サポーターになりたいと思いました。


トップへ

  1. トップ
  2. 新産住拓(株)の先輩情報