最終更新日:2023/10/3

コグニビジョン(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
売上高の社外開示は行なっていないため非公開とさせていただきます
従業員
208名(2022年4月時点)

IT×自動車×損害保険の業界で、ほかに真似できない独自性がある、業界ナンバー1企業です。

48年も業界ナンバー1として走り続ける会社で、業界を変える挑戦をしませんか。 (2023/10/03更新)

PHOTO

☆★コグニビジョン採用HP★☆
https://www.cognivision.jp/recruit/

【応募の流れ】
まずは以下の当社専用マイページよりエントリーと説明会のご予約をお願いいたします。
https://cognivision.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=6MZOa3_PCOY

説明会へご参加後、履歴書提出と筆記試験をお願いしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の主力商品「コグニセブン」は、事故車修理費見積りシステムにおける事実上の業界標準。長年培ったノウハウと最新技術とを結び合わせ、新しい未来をつくっていきます!
PHOTO
座談会で社員の入社の決め手の話題になると、必ずあがるのは「人のよさ」。仕事の真面目な話も、趣味などの砕けた話もする。まずは説明会で、雰囲気を覗いてみてください。

国内屈指の安定企業ですが、安定だけを求める人は、ご遠慮ください。

PHOTO

安定した基盤があるからこそ、挑戦するために常に変化し続けられています。2022年はテレワークに伴うフロア改装と、評価制度の改定を行いました。

■事故車修理費見積りシステムを開発・販売しています。
1974年創業。当時の主要損保会社21社(現在の東京海上、三井住友海上、損保ジャパンなど)と全国共済農業協同組合連合会が株主となって設立されました。以来48年間、国内全ての損害保険会社、共済、ほぼ全ての自動車メーカー、全国のディーラーや多くの修理工場など、多くのユーザーに導入いただいている当社のシステム。「事故車修理費見積りといえばコグニさん」と言われるほど圧倒的ブランドを誇っています。これからも、機械学習やAIによって経験や実績を利用する「cognitive」技術と「vision(先端視点)」を武器に、社会を大きく変えていきます。

■社内でR&Dチームを立上げて。AIが変える事故車修理費見積りの未来。
当社の主力商品「コグニセブン」しかり、従来は熟練修理工の知識と経験を元に見積りを作成するスタイル。しかし、車両の構造データやAIの技術をもとに経験や知識がない方でも修理方法や見積金額を算出することができたらいいな、というご要望をお客さまからいただいていました。そこで、トヨタ自動車株式会社協力のもと、新たなシステム開発に挑戦。自動車メーカーのデータや、損保アジャスターの知識や経験、当社が長年培ってきたノウハウなどを結び合わせ、2020年12月に「Espart Pro」の提供を開始しました。小さい損傷であれば、見積作成にかかる平均時間を30分から6分へ短縮することが可能に!

■かつてない繋がりで、かつてない未来を創る。
変革期を迎えている今の自動車業界において、私たちだからできることがあります。たとえば、事故車修理費見積りシステムは、見方を変えれば膨大な事故情報が集まることでもあります。そのビックデータを分析し、分析データを損害保険会社や自動車メーカー等に提供すれば、自動車事故を格段に減らせるかもしれません。これらができるのは、影響力のあるステークホルダーと、パートナーとして繋がりがある当社だからこそ。ほかにはないこれらの財産をAIと繋げれば、私たちだけの成果にたどりつけるのではないかと考えています。

これからも、最新の技術を取り入れた新しい見積りシステムを提供し続けることで、業界全体の生産性向上に貢献していきます。
自動車業界のあらゆるステークホルダーと繋がっている当社だからこそ作れる未来を、一緒につくっていきましょう。

会社データ

プロフィール

■働きやすい環境を、全員でつくっています
残業が少なく、休暇もとりやすい。当社のそうした社風は、会社が用意したものじゃない。効率よく、生産性高く仕事に取り組む社員の努力のたまものです。ある中途社員は「残業は半分以下になりましたが、仕事の密度が濃いので、仕事終わりはいつもくたくたです」と笑うほど。だらだら働くより、スピード感を持って働き、スキルを高めたい人にぴったりの会社です。

■金曜日はスーツケースで出社する人もいます
出張ではありません。勤務終了後に、そのまま海外旅行に行くためです。他にも休日にキャンプに行ったり、同僚と遊園地に遊びに行ったりと、コグニビジョンにはプライベートを謳歌している社員ばかり。日々生産性高く全力で働き、遊ぶときは有給休暇も活用して思いっきり遊ぶ。仕事とプライベートの両方を充実させられる環境があります。

■「見積りシステムってそもそもなんですか?」説明会で聞いてもいい
「自動車事故の見積りシステム」は、皆さんには馴染みのないもの。事業内容や仕事内容等、わからないことばかりだと思います。ですから説明会では、遠慮なく質問してほしい。コグニビジョンが大事にしている価値観は、「トークストレート」と「トライ&エラー」。自分の考えを正直に伝える。何事にも挑戦してみる。そんな姿勢でぜひ会いにきてください。

事業内容
1974年創業。当時、主要損保会社21社(現在の東京海上、三井住友海上、損保ジャパンなど)と全国共済農業協同組合連合会が株主となって設立。以来、一貫して自動車関連業界・損害保険業界に求められる「事故車修理費見積りシステム」を提供。事故車の修理費協定に不可欠なインフラ的企業として、お客さまである損害保険事業および自動車産業、更にカーユーザーに貢献しています。

【自社製品】
■コグニセブン
国産車向けの事故車修理費見積りシステム。誰でも簡単に正確な事故車修理費見積書を作成することができます。国産車で1520車種という、膨大な収録量を誇ります(2022年6月時点)

■コグニフォトベース
見積書と事故車画像を工場と保険会社の間でやりとりできる、業界唯一の画像伝送サービス。スピーディ&セキュアにやり取りができるwebシステムです。

■Espart Pro
他社にまねのできない、AIを活用した事故車修理費見積り作成システム。例えば、小さいダメージであれば見積作成にかかる平均時間を30分から6分へ短縮できます。トヨタ自動車株式会社協力のもと開発しました。いずれは海外展開も視野に入れ活動していきます。

■コグニビジョンスマートカメラ
事故車撮影をサポートするスマホカメラアプリ。事故車両の損傷箇所にあわせて、最適な撮り方、アングル、枚数での撮影をナビゲートしてくれ、協定に必要な写真をスムーズに撮影できます。

PHOTO

オフィスビルがキレイなことも特徴の一つ。ドラマのロケ地に使われることもある。もしかしたら、あの有名芸能人と会えるかも!

本社郵便番号 163-6024
本社所在地 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号 新宿オークタワー24階
電話番号(人事チーム) 070-2474-1675
設立 1974年10月1日
資本金 3億円
従業員 208名(2022年4月時点)
売上高 売上高の社外開示は行なっていないため非公開とさせていただきます
事業所 福島データ開発課
福島県福島市大町7番11号 三共福島ビル3階
株主構成 損害保険会社11社
全国共済農業協同組合連合会
(株)自研センター
(株)損害保険リサーチ
日本サルヴェージ(株)

【大株主】
(株)自研センター
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
あいおいニッセイ同和損害保険(株)
(株)損害保険ジャパン
主な取引先 ■損保・共済関連
東京海上日動火災保険(株)、AIG損害保険会社、大同火災海上保険(株)
三井住友海上火災保険(株)、日新火災海上保険(株)
全国共済農業協同組合連合会、あいおいニッセイ同和損害保険(株)
共栄火災海上保険(株)、セコム損害保険(株)、(株)損害保険ジャパン
朝日火災海上保険(株)、(社)日本損害保険協会 他

■主要な大手自動車メーカー各社

■修理工場
平均年齢 41.6歳(2021年4月時点)
沿革
  • 1973年
    • アウダテックス開発研究所発足
  • 1974年
    • 日本アウダテックス(株)設立
  • 1981年
    • 電子見積機「クイック」発売
  • 1988年
    • 見積りソフト「アウダメイト」発売
  • 1992年
    • 新バージョン「アウダメイトII」発売
  • 1997年
    • 見積りソフト「アウダネオ」発売
  • 2000年
    • 新バージョン「アウダネオII」発売
  • 2007年
    • アウダネオIIの後継「アウダセブン」リリース
  • 2010年
    • 西新宿(新宿区)に本店事務所移転
  • 2017年
    • コグニビジョン(株)へ商号変更
      「コグニセブン」「コグニフォトベース」へ名称変更
  • 2019年
    • 創立45周年
  • 2020年
    • AIを活用した見積りソフト「Espart Pro」提供開始
      スマホアプリ「コグニビジョンスマートカメラ」提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 1名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (89名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各部署導入研修、階層別研修、コンピテンシー研修、キャリア研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
複利厚生として、定額制セミナーに加入しており、業務との調整ができれば研修が受け放題です。業務に関係する研修から、自己啓発(例えばコミュニケーション向上のための話し方セミナーや、座禅のセミナーなど)まで幅広く受講していただけます。
メンター制度 制度あり
一部部署にて導入。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後6カ月等の節目に人事担当者によるキャリア等に関する面談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
お茶の水女子大学、同志社大学、岩手大学
<大学>
お茶の水女子大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、上智大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋英和女学院大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、福島大学、法政大学、明星大学、山形大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、津田塾大学、大妻女子大学、弘前大学
<短大・高専・専門学校>
中日本自動車短期大学、会津大学短期大学部、桜の聖母短期大学、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------------------------
大卒    14名   5名   4名
短大卒   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 4 4
    2021年 1 4 5
    2020年 2 12 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58419/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

コグニビジョン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. コグニビジョン(株)の会社概要