予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして。蝶理(株)です。当社ページにアクセスいただき、ありがとうございます。説明会や選考でみなさんにお会いできることを楽しみにしております。説明会等の案内は今後マイページからご案内差し上げますので、まずは、エントリーをお願いします。蝶理(株) 採用チーム
【グローバルかつダイナミック。それが「創る商社」のスタイル。】当社は繊維、化学品・機械の専門商社として、(商)×(工)を兼ね備えた「創る商社」として存在感を示してきました。市場や流通という川下分野を見据えながら、原料や資材といった川上分野の開発に携わることで、蝶理ならではの事業展開を推進しています。さらに売上の約7割が海外関連ということもあり、現在では海外35カ所に拠点を展開しています。単体の従業員は420名程ですが、コロナ禍前、年間の海外出張回数はのべ1,043回。営業社員は毎月のように海外出張に行くことが当たり前。また、総合職の4人に1人が海外駐在(海外派遣含む)、入社6年目以上の社員の半数以上が海外駐在経験者ということで、グローバル展開を加速しています。【3つの主軸事業で広く深くビジネスを追求。強固な経営基盤を実現 】当社は、繊維・化学品・機械を主軸事業とし、世界各国に拠点を持ち、特に中国とは戦後最初に進出した商社として今でも深い結びつきを持っています。繊維事業では、日本のみが誇る高度な技術をもつ北陸産地と提携し、高付加価値・高機能商材を世界へ発信しています。また、化学品・機械の分野では、巨大市場の中にあるニッチ商材に強みを持って事業を展開しています。医薬品や農薬の製造に欠かせないファインケミカル商材、ドリンク剤や食品に使用される食品添加物等の取扱いから、スマートフォン等で使用される液晶用のガラス基板原料等のニッチな分野を極めております。 【若手への大きな裁量権と自由にやれる風土。もちろん武勇伝も。】創業161年の歴史を持つ当社ですが、一貫してきたのはトップクラスのメーカーとの取引きの中で、常に若手に大きな裁量権を与えてきたこと。それが伝統企業であるにもかかわらず活力ある風土を維持し続けてきた要因です。「自由にやらせてもらっている」と社員が口をそろえて強調することがその証であり、その自由さが柔軟な発想と大胆な行動を呼び起こし、若手でも大きな成果を上げることにつながっています。若いうちから大きな仕事を担当し、必要と感じたら海外にも毎月のように飛びます。時には各国の風習に倣い、中国や南米から「飲み過ぎました!」との報告も少なくありませんが、そんな武勇伝も蝶理らしいのかも知れません。
<大学> 青山学院大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際教養大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58491/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。