最終更新日:2023/6/2

トヨタカローラ岩手(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岩手県
資本金
5,000万円
年商
トヨタカローラ岩手(株):92億7,000万円 ※2021年3月実績
従業員
トヨタカローラ岩手(株):220名 (関連グループ会社:全体820名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【内定まで最短3週間/夏採用/県外への転勤なし】県内販売シェアNo.1カーディーラーの説明会実施中

  • 積極的に受付中 のコースあり

【説明会受付中】■岩手ではたらく~トヨタディーラーの営業職~ (2023/02/27更新)

PHOTO

-------------------------------------------------
◎TOYOTA正規ディーラー◎
笑顔と安心安全なモビリティサービスを提供し
地域に愛される会社めざす
-------------------------------------------------
学生のみなさんへお知らせ

自動車業界、カーディーラーの仕事ってナニをやっているの?
会社説明会では、皆さんの疑問を解決します。
新しい発見があるかも!

先ずは会社説明会・WEB説明会に参加してみよう!
セミナー予約宜しくお願いします!
皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岩手県内に15店舗を展開しているトヨタカローラ岩手は、地域に密着しお客様のニーズに応え、「岩手県内における販売シェアNo.1」という確かな実績を築きました。
PHOTO
営業の仕事は、クルマに関するお客様の多様なニーズをお伺いし、豊かなカーライフを提案すること。信頼関係を築いたその先には、「ありがとう」の言葉が待っています。

「ありがとう」をさらに増やす挑戦

PHOTO

お客様からの「ありがとう」が最高にやりがいを感じる瞬間です。

<トヨタ自動車(株)の販売表彰14連続受賞>
メーカーであるトヨタ自動車(株)の販売表彰を14年連続で受賞。
新たなステージとして「全国No.1カーディーラー」を目指してます。
トヨタカローラ岩手で一生モノの営業力を身に着けませんか?

<岩手県でシェアNo.1のカーディーラー>
2020年1月~12月の県内シェア17.6%と、県内で最も選ばれている
カーディーラーです。

<ミッションは「車を売る」ことではない>
我々のミッションは、「お客様の毎日と地域を明るく豊かなものにする」です。
モビリティに関するサービスを提供し、インフラを整えることはもちろんのこと
その他の地域活動も多々行ってます。

■活動例■
・岩手をもっと盛り上げたい。最大動員1万人の地域密着イベント「ドキドキフェア」
・いわて盛岡シティマラソン2022のオフィシャルカーパートナー

会社データ

プロフィール

【TOYOTAブランドの車両を岩手県に届ける】
トヨタ自動車(株)の販売表彰において準総合表彰を14期連続受賞しており、安定した業績を残しております。1962年に設立し約60年、地域に密着しお客様に愛されるお店を今後も目指し、「笑顔と安心安全なモビリティサービス」を提供し続けます。

事業内容
【TOYOTAブランドの車両を岩手県に届ける】
トヨタ自動車(株)の販売表彰において準総合表彰を14期連続受賞しており、安定した業績を残しております。1962年に設立し約60年、地域に密着しお客様に愛されるお店を今後も目指し、「笑顔と安心安全なモビリティサービス」を提供し続けます。

■岩手県で「最も選ばれる」カーディーラーです!
■県内における「販売シェア」「顧客満足度(CS)」ともにNo.1のトヨタディーラー

■新車販売(トヨタ車・軽自動車)
■中古車販売
■自動車の車検、点検、一般整備
■各種カー用品の販売
■損害保険・生命保険代理店
■自動車買取
■au携帯電話販売など

PHOTO

トヨタのクルマを最適なプランでお客様へ提案し、ご購入のサポートをする仕事です。

本社郵便番号 020-0125
本社所在地 岩手県盛岡市上堂4丁目6-5
本社電話番号 019-641-5151
設立 1962年3月
資本金 5,000万円
従業員 トヨタカローラ岩手(株):220名
(関連グループ会社:全体820名)
年商 トヨタカローラ岩手(株):92億7,000万円 ※2021年3月実績

経営方針 ミッション ー存在意義ー
■私たちの物心両面の幸福を追求する
■お客様の毎日と地域を明るく豊かなものにする
経営方針 ビジョン ー目指す姿ー
■笑顔と安心安全なモビリティサービスを提供する
■仕事を通じて自己成長を続ける
経営テーマ ー基本戦略ー
■持続的な成長に向けた基盤づくり
■人で勝つ組織づくり
■変化・挑戦し続ける風土づくり
メーカー表彰 ■トヨタ自動車(株)の販売表彰
 14期連続準総合表彰
事業所 【店舗】岩手県内 15店舗

県央地域 かみどう店 南大橋店 盛南店 盛岡インター店
     西バイパス店 上堂マイカーセンター 
     盛岡西マイカーセンター しわ店  矢巾店 

県北地域 西根店 二戸店

沿岸地域 久慈店 宮古店 釜石店 遠野店
主な取引先 トヨタ自動車(株)
トヨタモビリティパーツ(株)
トヨタファイナンス(株)
あいおいニッセイ同和損保(株)
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
損害保険ジャパン(株)
岩手銀行
北日本銀行
みずほ銀行
青森銀行
関連グループ会社 トヨタカローラ八戸(株)
ネッツトヨタみちのく(株)
(株)塚原
テクノクラフト・シー・アンド・ヴィ(株)
ジェームス青森(株)
ツカハラエンタープライズ(株)
(株)シー・アンド・ヴィカンパニー
平均年齢 37歳
平均勤続年数 13.5年(2019年度実績)
沿革
  • 1962年
    • 盛岡市南仙北に、トヨタパブリカ岩手(株)として設立
  • 1968年
    • 盛岡市上堂に本社社屋を新築移転し、同時に盛岡北営業所開設
  • 1969年
    • トヨタパブリカ岩手(株)をトヨタカローラ岩手(株)と商号変更
  • 1982年
    • トヨタ自動車(株)直営ディーラーとなる
  • 2000年
    • トヨタ自動車(株)から塚原企業グループへ経営継承
  • 2001年
    • 自動車の買取事業(T-UP)、
      au携帯電話の販売店開設(PiPit店)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.3日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者通信教育(入社~1週間程度)
 社会人としての一般常識を習得する為、ビジネスマナー、敬語・尊敬語等の
 言葉遣い、基本動作を研修で学びます。
■新入社員導入研修(入社~1ヶ月程度)
 お客様を接客するにあたり、接客マナーやショールームでの立ち居振る舞いなど、
 実践演習を行いながら学びます。
■新人営業スタッフ エンジニア研修(入社~6ヶ月)
 先輩エンジニアの補助作業員としてクルマの構造を学びながら作業補助を実施
 職場の雰囲気や先輩社員との人間関係の築くことも出来ます。
■新人エンジニア研修(入社~2か月)
 お客様のクルマの点検が出来るように、作業手順や注意する箇所、
 安全な作業方法などを学びます。
■新人営業スタッフ研修(入社半年後~1ヶ月)
 クルマ販売のプロを目指すため、クルマの基礎知識、商品勉強を営業スタッフとして
 必要な知識を学びます。
■新人フォロー研修(入社後3か月、半年、1年後)
 同期とのコミュニケーションの場であり、お互いの成長度合いを確認できる場
 モチベーションアップする研修となります
■各部門専門教育(営業スタッフ若手社員)
 ファイナンスや損害保険商品の知識を習得する為、社内で立ち上げた
 「ファイナンス塾」・「保険大学」に参加し専門的な知識を学びます
■auプロスタッフ資格取得研修(店舗事務スタッフ)
 au携帯電話の新規契約、機種変更手続き等を研修を通して学んでいき、
 auプロスタッフ資格取得を目指します。(資格手当あり)
自己啓発支援制度 制度あり
トヨタ自動車(株)による業務支援、トヨタ技術検定取得支援、
メーカー表彰制度、月1回の書籍配布
メンター制度 制度あり
■トレーナー・トレーニー制度
新入社員のオンボーディング、早期活躍を目的とした制度。店舗の先輩社員との1on1面談と、日ごろの内省サポートを通じて、新人スタッフの自己実現をサポートする制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
≪営業職≫
 ■中古自動車査定士取得支援
 ■損害保険募集人資格試験の支援
≪整備職≫
 ■国家資格取得支援(自動車整備士)
 ■自動車検査員講習実施
 ■TOYOTA検定資格支援
≪事務職≫
 ■auプロスタッフ資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、青森大学、青森公立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、慶應義塾大学、国際武道大学、城西大学、中央大学、帝京大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、日本工業大学、ノースアジア大学、白鴎大学、八戸学院大学、八戸工業大学、福島大学、流通経済大学(茨城)、専修大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校赤門自動車整備大学校、岩手県立産業技術短期大学校、岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、上野法律ビジネス専門学校、専門学校花壇自動車大学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京法律公務員専門学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、盛岡大学短期大学部、盛岡医療福祉スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2022.3卒 12名  男10名 女2名
2021.3卒 8名  男4名 女4名
2020.3卒 14名  男12名 女2名
2019.3卒 8名  男5名 女3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 2 12
    2021年 4 4 8
    2020年 12 2 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 8
    2020年 14

先輩情報

やればやるほど面白くなる仕事です!
佐々木 綾
2021
23歳
青森公立大学
経営経済学部経済学科
宮古店 車両グループ
新車・中古車販売、点検誘致、保険取り扱い
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トヨタカローラ岩手(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨタカローラ岩手(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタカローラ岩手(株)の会社概要