最終更新日:2023/3/2

住友電工焼結合金(株)【住友電工グループ】

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 自動車・自動車部品
  • 鉄鋼
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
岡山県
資本金
30億400万円
売上高
【国内売上高】275億9,800万円(2021年3月期) 【連結売上高】574億7,800万円(2021年3月期)
従業員数
1,089名(2021年4月現在)
募集人数
6~10名

【住友電工グループ】世界シェアNo.2!最先端技術を駆使する社員が世界の自動車産業を支える世界トップクラスの焼結部品メーカーです(岡山)

【説明会の日程を更新!】岡山発の世界に誇る自動車部品メーカーです! (2023/03/01更新)


【説明会随時開催中】

弊社の採用担当の難波です。

就活が本格的に始まりましたね!不安なこともたくさんあると思いますが、聞きたいことは何でもおっしゃってくださいね。当社の説明会はESや履歴書の事前提出は不要ですので、どんな会社か話を聞いてみたいという気持ちだけ持ってきてもらえれば大丈夫です!岡山で働きたい、技術の確立された会社で働きたい、自分から製品開発や生産設計に携わりたいという方は是非ご応募ください!マイナビ上で予定が合わない場合は会社に個別にお電話いただければ、別途お話の機会も設けます!

採用ホームページ↓
https://sei-oss.recruitment-info.jp/

【検索キーワード】
岡山/広島/香川/兵庫/メーカー/車/自動車/WEB選考/海外/社宅/家賃補助/福利厚生/選考直結/既卒/大企業/非鉄金属/焼結/セラミック/プラント/エンジニア/機械/電気/化学

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
世界最大級の規模を誇る焼結部品工場である本社岡山工場を含め10カ国18カ所に拠点があり、国内外の従業員数を合わせると約5,800人になります。
PHOTO
当社の独自技術と設備によって約2,000種類の焼結製品を製造しており、カーメーカーや部品メーカーと協働してさらなる技術革新に挑戦し続けています。

未来を創造する独自技術を育み、“熱い想い”をのせて未来に向かって走り続ける

PHOTO

「住友グループが築いてきた誇りと、挑戦を歓迎する自由闊達な社内風土。次代を切り拓かんとする若き力を生かす土壌がここにあります」と語る小菅敏行代表取締役社長。

【現代の暮らしに不可欠な製品をつくりだす焼結部品専門のメーカーです】
1948年に当時の住友電気工業(株)粉末合金事業部にて家電部品の製造を中心にはじめ、1972年に粉末合金事業部から独立して住友電気工業(株)の100%出資により設立されました。設立以降、自動車に特化した部品の製造に移行し、現在は主に自動車のエンジン部品、トランスミッション系部品を製造しています。刻一刻と変化する自動車のパラダイムシフトに対応するため、革新的な生産技術の開発によりコスト・品質等すべての面でお客様に満足いただける製品をつくり続けます。

【世界へ飛躍を、グローバルに活躍する人材】
当社が求める人材は、学び・成長への高い意欲と、次世代の技術発展に貢献したいという熱い志を持った人であり、多角的でグローバルな視野をもって活躍できる人材の育成に取り組んでいます。とくにグローバルNO.1メーカーを目指す当社では、若手社員を海外トレーニー研修に積極的に派遣し、相互の技術と現地スタッフの発想に触れるチャンスを創出し、枠にとらわれない柔軟な発想力と幅広い視野を醸成しています。

会社データ

プロフィール

住友電工グループの一員として、基本精神である「住友事業精神」と「経営理念」に基づく高い企業倫理の下、公正な事業活動を行うことを不変の基本方針としています。

【経営理念】
お客様に信頼される会社を目指します。
技術を創造し、絶えざる成長に努めます。
社会的な責任を自覚し、よりよい会社、環境づくりに貢献します。
社員が成長し、働き甲斐のある会社を目指します。

【社風】
・ワンステップ上を目指して改善意識を常に持ち、解決に向けて実践する風土
・社員同士がフォローし合いながら切磋琢磨できる環境
・風通しがよく、若手社員の意見や考えを上司に伝えやすい

事業内容
当社が生み出す焼結製品は、複雑かつ高精度で高強度に構成されており、高い生産性でコストパフォーマンスに優れています。原料粉末の柔らかい特性を活かして単純な形状のものから難易度の高い形状のものまで幅広く作ることができ、繊細な寸法の調整にも適した特徴があります。

代表的な焼結製品を紹介します。

〇ルブライト(焼結機械部品)
・焼結接合部品
・多段成形部品
・オイルポンプローター(パラコイド)
・高強度熱処理焼結部品
・高性能軟磁性部品
・ステンレス部品
〇スミアルタフ
・高機能アルミニウム合金

これらの部品は自動車をはじめ、事務機器、家電製品などの生活に欠かせない製品の一部分として広く利用されています。

私たちは、住友電工グループの一員として社会の発展に尽力するとともに、さらなる成長を目指して切磋琢磨しています。
本社郵便番号 716-0121
本社所在地 岡山県高梁市成羽町成羽2901番地
本社電話番号 0866-42-4161
設立 1972年11月
資本金 30億400万円
従業員数 1,089名(2021年4月現在)
売上高 【国内売上高】275億9,800万円(2021年3月期)
【連結売上高】574億7,800万円(2021年3月期)
事業所 ○本社・岡山工場
〒716-0192 岡山県高梁市成羽町成羽2901番地
TEL:0866-42-4161(代表)

○伊丹工場
〒664-0016 伊丹市昆陽北1-1-1(住友電気工業(株)伊丹製作所内)
TEL:072-771-0546
株主構成 住友電気工業(株) 100%
平均年齢 42.1歳
グループ企業 ●ESC:Engineered Sintered Components Co.【米国】
●KPMC:Keystone Powdered Metal Company【米国】
●SEMX:Sumitomo Electric Sintered Components Mexico,S.A. DE.C.V.
 【メキシコ】
●SESG:Sumitomo Electric Sintered Components(Germany) GmbH
 【ドイツ】
●SWH:Sinterwerke Herne GmbH【ドイツ】
●SWG:Sinterwerke Grenchen AG【スイス】
●PSP:精密焼結合金(無錫)有限公司【中国】
●SPW:住電粉末冶金(無錫)有限公司【中国】
●KSM:大韓焼結金属(株)【韓国】
●SEST:Sumitomo Electric Sintered Components(T)Co.Ltd.【タイ】
●SESC:Sumitomo Electric Sintered Components(M)Sdn.Bhd.
 【マレーシア】
●SSI:PT. Sumiden Sintered Components Indonesia【インドネシア】
新規プロジェクトの紹介 【時代はSSC(Simple Smart Compact)へ、多様なニーズに応える新しい生産プロセスの構築に向けたプロジェクトを本格化】
私たちはこれまで培ってきたノウハウをベースとして、新たな生産プロセスの構築や従来の焼結製品では不可能とされていた領域への進出を目指し、2019年7月にSSCプラントを設立しました。これにより既存の溶性材料を凌ぐ高強度・高機能製品の開発やお客様の多様なニーズに短納期かつ低コストで対応できる生産ラインの開発を本格化しております。この実現により自動車産業のみならず、さらに航空機産業や医療産業といった新規事業分野への参入を実現して参ります。
当社で働く社員について 当社で働く社員の多くは、入社して先輩社員の指導を受けながら専門知識やスキルを習得して活躍し続けています。いままで触れてこなかった新しい分野に挑戦し、一から付加価値を生み出す意欲に溢れた人がここでたくさん働いています。学生時代に金属材料や機械設計、ロボット制御などに取り組んでこられた方はもちろん、モノづくりの最前線に携わりたい、世界を舞台に活躍したいという方も、その想いを実現するにふさわしい環境です。夢に向かって前向きに挑戦する皆さんを歓迎しています。

【検索キーワード】
岡山/広島/香川/兵庫/メーカー/車/自動車/WEB選考/海外/社宅/家賃補助/福利厚生/選考直結/既卒/大企業/非鉄金属/焼結/セラミック/プラント/エンジニア/機械/電気/化学
沿革
  • 1948年
    • 当時の住友電気工業(株)粉末冶金事業部(現在の伊丹製作所)にて、含油軸受をはじめとする焼結部品の製造・販売を開始
  • 1972年
    • 住友電気工業(株)の100%出資により岡山住電精密(株)【OSS】を設立、当時の主力であった家電製品に搭載される部品の生産から自動車部品の生産に移行
  • 1974年
    • 第1工場(1号棟)にて操業開始
  • 1979年
    • 第2工場(2号A棟)生産開始
  • 1981年
    • 第3工場(2号B棟)生産開始
  • 1987年
    • 海外生産拠点として第1号となるKSM社(韓国)を筆頭に海外拠点を拡大※2019年度時点で10カ国18拠点に展開
  • 1988年
    • 第4工場ライン1(2号C棟)生産開始
  • 1991年
    • 住友電工焼結合金(株)に社名変更
      第4工場ライン2(2号D棟)生産開始
  • 2001年
    • ツバサ精密工業(株)(現在の機械加工工場)と合併
  • 2003年
    • 住友電気工業(株)から焼結製品事業を吸収分割により継承
  • 2004年
    • 中国に焼結部品製造販売の合弁会社を設立
  • 2007年
    • ドイツに焼結部品製造販売の会社を設立
  • 2008年
    • 第5工場(3号棟A)生産開始 ※一貫ライン生産
  • 2012年
    • インドネシアに焼結部品製造販売の合弁会社を設立
  • 2013年
    • 粉末冶金技術センター(PMEC)を開設
  • 2014年
    • メキシコに焼結部品製造販売の会社を設立
  • 2016年
    • 第6工場(3号棟B)生産開始
  • 2019年
    • ドイツ、スイスの焼結部品製造販売の会社を買収
  • 2019年7月
    • 独自技術の優位性を確立するため新規事業展開として第7の工場となるSSCプラントを設立、操業開始し、将来的に医療、航空機分野への進出を図る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 21名 27名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 5名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (54名中2名)
    • 2022年度

    役員0%(5名中0名)、 管理職3.7%(54名中2名)

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、コンプライアンス研修、ダイバーシティ・人権研修、階層別研修(基幹職・専門職・技術職)、英会話研修、基盤技術形成教育(国家技能検定、自主保全士など)、ニーズ別研修etc.
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…業務に付随するもので会社が認めた資格について、受検費用および資格取
       得講習への参加費用の補助。その他TOEICの受験対策や試験費用の補助も
       あります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理制度の中で、上長と年2回の面談(中間面談、期末面談)を通してキャリア等に関する相談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
TOIEC、(国家検定)技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、岡山大学、金沢工業大学、島根大学、東京都市大学、鳥取大学、広島大学、室蘭工業大学
<大学>
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、京都大学、甲南大学、神戸大学、島根大学、島根県立大学、東京都市大学、鳥取大学、同志社大学、広島大学、広島工業大学、山口大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、香川高等専門学校、津山工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数) 2019年 18名
2020年 16名
2021年 16名
※総合職、技能職を含む
採用実績(学部・学科) 理工学系(金属材料、電気・電子、機械、生産システム、物理、情報システム)
文系(法、経済、経営、社会学系)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 12 4 16
    2021年 12 4 16
    2020年 14 2 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 16
    2021年 16
    2010年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2010年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp58725/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

住友電工焼結合金(株)【住友電工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
住友電工焼結合金(株)【住友電工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】住友電工グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 住友電工焼結合金(株)【住友電工グループ】の会社概要