予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「求めるのは、“お客さまからありがとうと言われたときが一番うれしい”という人。そんな喜びの瞬間を、当社ではいくつも体験できるはずです」(岡田代表取締役)
当社は車両メーカーの「スズキ株式会社」が100%出資する子会社です。スズキ車といえば、“生活者の足”。私たちはサービスにおいても、生活者の視点を大切にしています。セールスの際は「どんなシーンで使用するか」「日常でどんなところに不便を感じているか」などを丁寧にヒアリング。さらに雪深い当地において、冬季の機動性も大切な要素と考えています。お客さまの日常をより便利にする、安心安全な車をご提供するための姿勢を常に意識しています。人材育成には特に力を注いでいます。中でも特筆すべきなのが、関連全社が参加する「スズキ塾」。年次に応じた研修だけでなく、「営業」や「サービス」といった職種に特化した研修も導入し、経験や立場に応じて必要な知識や技術を身につけ、スキルアップできる体制を整えています。ほかにも新入社員向けでは、ビジネスマナー研修の受講と平行し、静岡県浜松にある工場や、創業以来の歴史を展示する「スズキ歴史館」などさまざまな関連施設を見学する新人研修を実施。参加者からは「スズキで働くモチベーションが高まった」と、例年好評をいただいています。さらにタイヤやナビなど用品メーカーから講師を招いた勉強会や、今後挑戦したい業務や習熟度の自己評価などを見つめ直す「キャリアコンサルタント」など、向上心を持って業務と向き合うための環境を整備。これらの研修を通じて構築された同期間のつながりは深く、拠点を超えて情報交換をする絆が生まれています。もちろん同期同士だけではなく、先輩・後輩間でも信頼ある関係を築いています。当社は「会社全体で人を育てる」をモットーに、困っている人には手を差し伸べるよう指導。若い社員に経験の豊富な先輩がサポートするという姿勢が社の風土として根付いています。コンパクトカーが主流となった現在、スズキ車は順調に売上げを伸ばしています。当社も青森県内9拠点あるショールームすべてを、移転・建て替えで拡張している最中。同時に新店舗をいかに活気のあるものにするか、常にアイデアを必要としています。そこで要となってくるのが、若い方のしなやかな感性。当社では力があれば年次に関係なくどんどん意見を採用し、ポジションを与えています。「ここで自分の可能性を試してみたい」という方に、一人でも多く出会えることを期待しています。
私たちが、心を込めて皆様をお出迎えいたします!
<大学> 青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、岩手大学、釧路公立大学、郡山女子大学、城西国際大学、玉川大学、千葉工業大学、中央学院大学、東京工科大学、八戸学院大学、八戸工業大学、弘前大学、弘前学院大学、盛岡大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 東北女子短期大学、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校花壇自動車大学校、専門学校埼玉自動車大学校、会津大学短期大学部、青森明の星短期大学、青森中央短期大学、東京商科・法科学院専門学校、函館短期大学
青森県立弘前高等技術専門校、青森県立八戸工科学院、青森山田学園自動車専攻科、八戸学院光星高等学校専攻科 、あおもりコンピュータ・カレッジ