最終更新日:2023/6/2

東山(株)

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数2

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,600万円
売上高
物流部門計:70億円 グループ計:303億円 ※2022年度実績
従業員
物流部門計:475名 グループ計:4,275名 ※2022年度
募集人数
若干名

【物流×IT】地域密着で78年、自動車部品の輸送を基盤とし、グループ全体ではIT・介護・HR事業など多角的に展開する、”へんな物流企業”

  • 追加募集開始

【エントリー受付中】6月採用実施 (2023/06/02更新)

PHOTO

▼新規エントリーを引き続き受け付けております。
 採用説明会の日程を更新していますので、
 「セミナー」のタブからご確認ください。

▼採用試験の日程について

 応募締切:6月19日(月) 郵送必着
 一次面接:6月23日(金)9:30~
 最終面接:6月30日(金)9:30~

エントリー・説明会のご参加をお待ちしています!

※一次面接までの間にWEB筆記試験を受験いただきます。
 期日に余裕をもってご応募ください。

[ご連絡・お問い合わせはこちら]
採用担当 総務部 宮下
r_miyashita@tozan.co.jp
052-625-0145

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「SyncAgeりんくう常滑」:未来の物流を実現するモデル倉庫を目指し、無人リフトなどの最新技術を取り入れた物流拠点です。
PHOTO
お客様の輸送ニーズに合わせ、方策や手順を検討して、特にITを活用して合理化、効率化の提案を行い、最適な輸送を提供します。

「物流×IT」で目指せ ”へんな物流会社”

PHOTO

東山(とうざん)は、自動車部品の物流に特化し、
”運ぶ”ことを通して、70年以上、地域の自動車産業に貢献してきました。

「常によりよく、更によりよく」
「変化に柔軟、活き活き笑顔」

現場に根差した改善活動を屋台骨にして、
さらに、ITを物流に活用することで、効率化や品質向上を図り、
地域密着、地道な積み重ねで成長してきた会社です。

近年、EVやカーボンニュートラル等の環境対応、
自動運転やコネクテッドカー等の技術革新など、
自動車産業には大きな変化の波が来ています。
物流企業としても、お客様の変化に寄り添い、波を乗り越えることが肝要です。
また一方では、今後もお客様に選ばれ続ける会社であるために、
我々は、自ら変化し、波を起こす存在でなければなりません。

良いものを柔軟に取り入れ、核の部分を他へ応用する。
自分なりの仮説を立て、実証し、工夫し、試行錯誤する。
それらを繰り返す中で、
より良い方法・より優れた品質が生まれてきます。
「変化に柔軟」な組織であるためには、
言われたまま、与えられたまま働くのではなく、
自分の考えを持ち、工夫することを楽しむ。
そんな姿勢で一緒に未知へチャレンジしていただける仲間が必要です。

安全・安心といった、物流業にとっての「当たり前」を徹底して守り、
お客様の期待に応え続ける。
日々変動する生産状況や社会の変化に柔軟に対応し、
常により良い物流を提供するために、自ら考え、行動し続ける。
当たり前にモノが流れることを通して社会を支え、
未来へむけて、ITをはじめとした「今までにないこと」に積極的に挑戦する。
そんな働き方ができる職場です。

変化し、深化し、進化する
”へんな物流会社”を一緒に作っていただける方を募集しています。

会社データ

プロフィール

■戦時中に軍用航空機「ゼロ戦」を輸送した組合から始まり、
 75年以上続く、地元密着の物流企業。

■物流システムの自社開発など、IT面の強みを生かして、
 物流効率化、お客様の課題を解決するのが仕事。

■AI開発、IoT機器開発など、最先端の技術にも取り組んでいる。
 技術を新しい価値に変えて世の中に送り出す仕事ができる。

■多角的な経営による安定性が特長。
 グループ企業は、「訪問入浴サービス」でシェアトップクラス、
 介護・福祉の分野で全国展開している大企業。

■介護やIT、人材派遣など、グループ企業は様々な事業領域に展開。
 その中核企業で、将来はマネジメントを担う人材として期待。

■従業員同士の距離が近く、人の温かさのある家族的な社風。
 コミュニケーションを大切にしながら、のびのび成長できる。

事業内容
・道路貨物運送業
・輸送用機械器具製造業(自動車工場構内での輸送の請負)
・情報処理サービス(プログラム・システム開発)

ITの活用と多角的な事業展開で、「変化し、進化する、”変な物流会社”」を目指す企業です。

【物流×IT】
主に自動車部品の輸送に特化して、創業78年の地元物流企業です。
大型トラックでの輸送や、自社倉庫での保管・在庫管理のほか、
自動車メーカー工場内でも部品輸送・供給を行うなど、
様々なシーンで、輸送の面から自動車の生産をサポートしています。

ITを活用した物流の効率化、物流品質の向上に長年取り組んでおり、
ITを現場活用するノウハウも強みとしています。
バーコードを利用した、入出庫・在庫管理システムの自社開発をはじめ、
社内の物流業務の改善を目的とした内容が中心でしたが、
近年は、IoT機器(ウェブカメラ)や自社開発の画像認識AIによる荷量把握システムなど、
新しい技術を取り込んだシステムの開発なども行っています。
また、いままで自社の物流現場で生まれ、活用されてきたシステムを製品化して、
物流のみならず、製造業・管理部門向けなど幅広いお客様に向けて提供することも目指し、
「スマート物流EXPO」などの展示会にも出展してアピールをしています。


【グループ経営の安定性】
従来、物流業以外へも多角的な経営展開を行ってきたのも特色です。
特に2000年代からは、M&Aによりグループ会社として介護・福祉事業に進出。
物流業で培った合理化・業務改善のノウハウや、システム開発力を活用して、
異業種においても業務の合理化・効率化に貢献しました。
東山グループ全体では約4,000名以上の従業員規模があり、
物流事業と相乗効果を生みながら、安定的な成長を続けています。

PHOTO

自動車部品専門の輸送を担い、70年以上の歴史をもつ。自動車産業を物流の面で支え、IT技術を活用して生産効率化に貢献している。

本社郵便番号 459-8001
本社所在地 愛知県名古屋市緑区大高町字二番割23-1
本社電話番号 052-625-0145
創業 1941年(昭和16年) 臨港輓馬運送協会として創業
設立 1946年(昭和22年) 2月
資本金 9,600万円
従業員 物流部門計:475名
グループ計:4,275名
※2022年度
売上高 物流部門計:70億円
グループ計:303億円

※2022年度実績
事業所 地元密着の企業です。
愛知県内を中心に営業所・物流拠点があります。

岡崎営業所(愛知県岡崎市 三菱自動車工業(株)岡崎製作所構内)
高棚営業所(愛知県刈谷市 (株)デンソー高棚製作所構内)
SyncAgeりんくう常滑(愛知県常滑市)
名和デポ(愛知県東海市)
SyncBace名和北(愛知県東海市)
船見デポ(名古屋市港区)
岡崎物流センター(愛知県岡崎市)
桐井デポ(岐阜県加茂郡) 

グループ企業 東山物流(株)
東和興産(株)
アサヒサンクリーン(株)
(株)SyncPartners
主な取引先 三菱自動車工業(株)、(株)デンソー、三菱重工業(株)、GKNドライブラインジャパン(株)、アイシン化工(株)、アスカ(株)、(株)イノアックコーポレーション、オートリブ(株)、久野金属工業(株)、(株)ジェイテクト、林テレンプ(株) 他
平均年齢 43.2歳

※企業全体の平均 2021年度
新卒者定着率 88%

※企業全体
2021年度時点での過去5年での実績
(現在在籍者数/5年間の延べ新卒入社数)
管理職に占める女性の割合 33%
モデル年収等 ■総合事務職のモデル年収
 入社4年目(主任) 約450万円

■企業全体の平均年収 2018年実績
 520万円
 
※時間外手当を含む目安です。
 繁忙の度合いにより変動しますので目安です。
沿革
  • 1941年
    • 馬車運送業の戦時統制によって臨港輓馬運送協会を設立
  • 1946年
    • 東山組(合資会社)、東山運輸(株)設立
  • 1956年
    • 一般区域貨物自動車運送事業免許取得
  • 1969年
    • 三菱重工大江-岡崎工場間のトラック輸送スタート
  • 1977年
    • 三菱自動車工業(株)岡崎構内作業開始
  • 1987年
    • (株)ダイヤ・テクノス設立
  • 1990年
    • 東山物流(株)設立
  • 1996年
    • 創立50周年
  • 2000年
    • 介護ビジネスへ参入 福祉用具貸与事業スタート
      (株)ダイヤ・テクノスより (株)ラ・プラスに商号変更
  • 2006年
    • アサヒサンクリーン(株) 東山グループ入り
  • 2015年
    • (株)ラ・プラスとアサヒサンクリーン(株)は合併し、存続会社はアサヒサンクリーン(株)となりました。
  • 2016年
    • 東山物流 武豊物流センター開設
  • 2016年
    • 東山 福受物流センター開設
  • 2017年
    • 東山 PMC営業所開設
  • 2018年
    • 東山 船見第2デポ開設
  • 2019年
    • 東山 SyncAgeりんくう常滑開設
  • 2020年
    • 東山 SyncBace名和北開設
  • 2021年
    • 東山グループ
      システム開発・オフショア開発会社
      「(株)SyncPartners」設立
  • 2021年
    • 東山 人材サービス事業 「SHONAN+」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2021年度

    役員を除く

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(3カ月間)
・初任者集合研修(配属後1年間)
・ビジネスマナー研修(社外セミナー受講)
・若手社員フォローアップ研修(入社後2~3年目対象)
・海外研修(不定期実施)
・目標管理制度(半年ごと実施、自己の半期目標策定・キャリアプラン相談など)
・階層別研修、幹部候補生スクール(役職到達時)
その他各種社外セミナー

<入社時の研修について>
入社後の研修期間はおよそ3カ月です。
まずは本社にて数日間、各事業所の概要説明、就業規則・PC操作等の講習を行います。
その後は現場研修となり、各物流拠点や営業所、グループ企業等において、実際の業務に触れながら、弊社の事業について理解を深めて頂きます。

3カ月間の研修が終了し、配属が決定した後は、2~3カ月に一度本社に集まって頂き、各自の業務の中で新たに出てきた課題等をフォローしていきます。
その他、社外でのセミナー等にも積極的に参加してもらっています。
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に資すると会社の認めた資格・講習等について、受講および取得費用等は会社で全額負担します。
(防火管理者、安全衛生管理者、運行管理者等)

・フォークリフト運転技能講習等、会社規定により資格取得費用全額援助。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回、目標管理面接の機会に、個人面談によりキャリアプラン等に関する相談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
南山大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、大阪工業大学、大阪府立大学、椙山女学園大学、星城大学、中京大学、中部大学、東京大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋市立大学、日本体育大学、三重大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学、名古屋女子大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   3名   0名   4名
短大卒   ー    ―    ー
採用実績(学部・学科) 工学部、農学部、人文学部、現代社会学部、経営学部、経済学部、法学部、日本文化学部、教育学部、情報理工学部、メディア造形学部 等
(直近採用実績順)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 0 0 0
    2020年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 0
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp59175/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東山(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東山(株)の会社概要