予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「社員一人ひとりの成長が業績に直結するだけに、今後も働きやすい環境を整備することはもちろん、人財育成制度を充実させたい」と語る長野社長。
■日本・ASEAN・中国の3極市場を中心にビジネスを展開私たち大丸興業は、85年以上の長い歴史を持ち、大丸、松坂屋、パルコ等と共にJ.フロント リテイリンググループの一翼を担う総合商社です。電子デバイス事業・自動車関連事業・産業資材事業、食品事業を中心に、大きな経済発展を遂げているASEAN地区・中国に多くの海外拠点を設け、日本を含めた3極市場を中心にグローバルな事業を展開しています。■経営の原点は「先義後利」の姿勢当社がここまで安定経営を継続できた要点は、お客様と真摯に向き合い、どんな困難な要望にも迅速かつ的確に応えてきたからです。“「NO!」を言わない総合商社”と表現すればいいのでしょうか。基本理念であるこの「先義後利」の姿勢が変わることは未来永劫ありません。今後テクノロジーの進化に伴い、あらゆる分野においてニーズの細分化が進むと予想されています。それだけに、モノづくりの風上から風下までをトータルにカバーする商社には多くのビジネスチャンスがあり、当社の確かな仕事振りがグループ全体のビジネスを動かすことになると言っても過言ではありません。当グループのビジョンは、「くらしの『あたらしい幸せ』を発明する」こと。それだけに、今後も社員全員が一丸となって新しい試みに挑戦することで、お客様や社会から必要とされる企業であり続けたいと考えています。■社員の成長を後押しするチャレンジを推奨する文化当社が求めているのは、好奇心が旺盛で何事にも前向きに取り組める人財です。当社の社名は、読んで字のごとく“新しい事業を興すこと”に由来しています。それだけにチャレンジを推奨する文化が根付いており、意欲さえあればいくらでも成長することが可能。加えて、既存の事業ドメイン以外に新たな事業領域も検討しており、海外を含めて多様なフィールドで活躍するチャンスもあります。商社営業の魅力は、メーカーとサプライヤーの橋渡し役となり、双方のビジネスを成功に導くこと。スケールの大きな案件に携わることができるので、力を試してみたい方にとっては申し分のない環境だと自負しています。これからご入社いただく方と一緒になって、自己実現できる職場づくりに取り組んでいきたいと考えています。【代表取締役社長・長野常一郎】
東京本社 受付
<大学院> 関西大学、神戸大学、専修大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、淑徳大学、上智大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京情報大学、東邦大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、名古屋経済大学、日本大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、福岡大学、福山大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学