最終更新日:2023/5/3

(株)紀陽銀行

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
和歌山県
資本金
800億9,675万円
預金
4兆5,964億円(2022年3月末現在)
従業員
2,062名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【銀行をこえる銀行へ】地域における更なる存在感の向上を目指して

△▼WEBエントリーシート受付中です!△▼ (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!
紀陽銀行 採用担当です。

現在採用マイページにて【WEBエントリーシート】を受付中です!
ぜひ、採用マイページへご登録ください。

新卒採用情報HP
https://www.kiyobank-recruit.jp/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
『どんな課題にも本気で向き合い、お客さまの期待をこえる銀行』を目指しています。
PHOTO
重要なポジションへ若手を積極的に登用し、年齢・性別を問わず、意欲のある人が活躍できる環境が整っています。

【創立127年をこえ、さらなる高みへ】

PHOTO

紀陽銀行は、今年で創立128年目を迎える独立系地方銀行です。
金融インフラにとどまらず、紀陽フィナンシャルグループ各社との連携により、多彩なソリューションビジネスを展開しております。

会社データ

プロフィール

目指す銀行像(ブランドスローガン)を【銀行をこえる銀行へ】として掲げています。

【銀行をこえる銀行へ】には、次の3つの思いが込められています。

1. お客さまの期待をこえる
2. 銀行という枠をこえる
3. 地域の壁をこえる

現状に満足していては、この思いを実現させることはできません。
昨日より今日、今日より明日へと、一歩一歩着実に新しいステージへとチャレンジし、地域における更なる「存在感の向上」を目指します!

事業内容
普通銀行業(預金、貸出、金融商品販売、ほか付随業務)

PHOTO

大阪エリアの中心店舗である紀陽堺ビルは、建築家の安藤忠雄氏が設計し、界隈のランドマーク的役割を担っています。

本社郵便番号 640-8656
本社所在地 和歌山県和歌山市本町1丁目35番地
本社電話番号 073-426-7136
設立 1895(明治28)年5月2日
資本金 800億9,675万円
従業員 2,062名
預金 4兆5,964億円(2022年3月末現在)
貸出金 3兆4,240億円(2022年3月末現在)
代表者 取締役会長 松岡 靖之
取締役頭取 原口 裕之
株式上場 プライム市場
関連会社 紀陽フィナンシャルグループ
・紀陽ビジネスサービス(株)
・紀陽パートナーズ(株)
・阪和信用保証(株)
・紀陽リース・キャピタル(株)
・紀陽キャピタルマネジメント(株)
・(株)紀陽カード
・(株)紀陽カードディーシー
・紀陽情報システム(株)

友好会社
・紀陽興産(株)
・(株)ロカリスト
店舗 ■本支店
 計111店舗(和歌山県67店舗、大阪府41店舗、奈良県2店舗、東京都1店舗)
■マネープラザ 3カ所
 住宅ローンセンター 7カ所
沿革
  • 1895年
    • 設立
  • 1973年
    • 東証・大証に上場
  • 1995年
    • 創立100周年を迎え、財団法人紀陽文化財団を設立
  • 2006年
    • 和歌山銀行と合併
  • 2012年
    • 紀陽堺ビルに大阪本部を設置
  • 2015年
    • 創立120周年を迎える
      「ダイバーシティ推進室」を設置
  • 2017年
    • オランダの「Booking.com. B.V.」と業務提携開始
      「購入型クラウドファンディング」紹介業務の取扱開始
      JR西日本和歌山支社と「地方創生に関する包括連携協定」を締結
  • 2018年
    • 和歌山県女性活躍企業同盟「女性活躍推進賞」受賞
      「プラチナくるみんマーク認定」取得
      紀陽スマートアプリ「キヨスマ!」リリース
  • 2019年
    • 紀陽銀行 SDGs宣言
      総務省「統一QR『JPQR』普及事業」への参画
  • 2020年
    • 創立125周年を迎える
      紀陽研修センタービル完成
      大阪堂島営業部オープン
  • 2021年
    • 第6次中期経営計画スタート
      「デジタルストラテジー」策定
      「SDGsコンサルティング」の取扱開始
      TCFD賛同
  • 2022年
    • プライム市場へ移行
      「DX認定事業者」に認定

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 74名 32名 106名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 74名 26名 100名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
「モノ」を取り扱わない銀行にとって、「人」は最も大切な財産。「銀行をこえる銀行へ」を実現するためには、そこで働く行員一人ひとりのスキルアップが大切です。お客さまにより満足していただくために。行員一人ひとりの成長のために。「人」を大切にする紀陽銀行は、人材育成に力を入れています。

<新入行員研修>
 基本的なビジネスマナーや銀行員としての基礎知識の習得などを主とします。

<階層別コンテンツ>
 思考力やマネジメント力の向上、キャリア開発など、各階層に合わせたカリキュラムを継続的に実施しています。
 stage1 : 新入行員研修、グローアップ研修 など
 stage2 : マネジメント基礎研修、上司力強化研修、経営戦略基礎研修 など
 stage3 : マネジメント実践研修、金融経営研修、トップマネージャー養成研修 など

<役割別コンテンツ>
 担当業務やキャリアイメージに合わせ、多様な教育コンテンツから選択できます。
 ■コンサルティング(事業性、リテール)
 ■ビジネススキル(思考力、企画力等)
 ■オペレーション(窓口事務等)

<外部派遣研修>
 他業種の人材との交流による視野の拡大や専門スキル向上を図ります。
 ■異業種企業や他金融機関への派遣
 ■ビジネススクール等への派遣
 ■各種外部研修への派遣
自己啓発支援制度 制度あり
自律的な学びをサポートする制度が充実しています。
 ■休日セミナー
 ■通信講座(資格取得対策等)
 ■各種検定試験補助金制度
 ■公的資格取得奨励金制度(MBA、中小企業診断士、証券アナリスト等)
 ■KIYO Learning(自宅学習支援システム)
 ■自己啓発オンラインコンテンツ
メンター制度 制度あり
マネジメントコース2年目行員を対象に、異なる職場の中堅行員をメンターとして配置し、仕事上の課題や悩みを共有することで、成長をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
行員自ら希望の本部部署を選択し、トレーニーとして期間限定で人員配置を実施。自ら思い描く「キャリアプラン」の実現と、「人材育成」や「職務領域の拡大」に繋げています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、一橋大学、筑波大学、大阪市立大学、大阪府立大学、和歌山大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学

その他全国の国公立大学、その他全国の私立大学  等

採用実績(人数) <2023年卒>
マネジメントコース :112名
スペシャリストコース: 4名
アテンダントコース : 60名

<2022年卒>
マネジメントコース :81名
アテンダントコース :24名

<2021年卒>
マネジメントコース :80名
アテンダントコース :17名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 75 101 176
    2022年 47 58 105
    2021年 46 51 97

先輩情報

お客さまとともに成長したい!
F.S
2020年入行
兵庫県立大学
経済学部国際経済科
西天満支店
法人営業
PHOTO

取材情報

紀陽銀行の仕事は、やればやるほど、おもしろくなる。
入行7年目の先輩行員の成長ストーリー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp596/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)紀陽銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)紀陽銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)紀陽銀行の会社概要