予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
GSユアサのページをご覧いただきありがとうございます。現在マイページよりエントリーシートを受付中です!次回締め切りは3/26(日)23:59です。マイページ登録者限定のコンテンツも多数ございますので、まずはマイナビよりエントリーいただき、マイページのご作成をお願いいたします!また、今年1月にリニューアルした採用HPでも様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください!◇採用HP◇ https://www.gs-yuasa.com/jp/saiyo/newgrad/
GSユアサの電池事業の歴史は長く、100年以上にわたります。その蓄積された知識と技術は世界的に認められ、幅広い分野でGSユアサの電池は活躍しています。例えば宇宙産業。種子島から打ち上げられる国産宇宙ロケットH2-A、H2-Bや気象衛星ひまわり8号など、当社の電池を搭載した宇宙機は200機を超えます。さらに近年話題のエコカーも、GSユアサの電池供給先の1つ。最も環境負荷が少ない車種の1つである「電気自動車」に使われるリチウムイオン電池は、GSユアサが世界で初めて量産化に成功しました。GSユアサは卓越したその技術で、エネルギー供給の未来創造に挑んでいきます。
「総合二次電池メーカー」であるGSユアサグループは、2004年4月に「日本電池(株)」と「(株)ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。100年の歴史を持つ両社の技術を併せ持つことになったGSユアサは鉛蓄電池分野では‘アジア・国内でNo.1’、世界でも‘トップクラス’のシェアを持つ企業グループです。(※アジアNo.1は自社調べです)
GSユアサの製品は「宙・陸・海」と多彩なフィールドで採用されています。
<大学院> 宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、中京大学、東京大学、東京工業大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、三重大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <大学> 大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北見工業大学、京都女子大学、京都府立大学、工学院大学、神戸大学、滋賀大学、滋賀県立大学、筑紫女学園大学、東海大学、徳島大学、同志社大学、南山大学、浜松医科大学、福知山公立大学、武蔵大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、京都経済短期大学、呉工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校
※過去3年間採用実績校(2020・2021・2022年度入社)
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp598/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。