予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/10
新商品をいかに早く売るか、接客をいかに効率良く行うかが売り上げを左右すると語る廣木さん。セールなどに対応できるようシフトを管理することも店長の腕の見せ所だ。
私のキャリアの始まりは雑貨・フード担当の店舗スタッフです。最初は経験も実績もないので、とにかく接客を頑張ろうと思いました。お客さまに積極的にお声掛けして、まずは世間話から。そして親身に悩みを伺い、お客さまが何を求めているのかを見極めて提案。それを繰り返すうちに仲良くなり、何度も来ていただける方が増えてきました。3年目に店長代行として店の管理も任されるようになり、それまでは自分の仕事ばかり頑張っていましたが、「もっとみんなをフォローしなきゃ」と意識が変わっていきました。その翌年に店長になり、今では売り場作りや発注、スタッフの教育、予算や売上の管理も手掛けています。私がいる高崎駅西口店は駅前なので若いお客さまが多く、商品の幅が広いことが特徴です。また初めて経験する立地なので、どうやって売り場を作っていくか模索中。引き続きスタッフの育成にも力を入れています。「この商品の売り場を作りたい」と相談されたら、基本だけではなく「ピラミッド型に積んでみたら?」など必ず自分の考えも伝えるようにしていますね。その方が今後の参考になるし、売り場が成功すると自信につながります。もし失敗しても、私の意見なのでスタッフが責任を負うことはありませんから。店長として予算の達成は大事ですが、私にとってそれ以上に大事なのは仲間の成長。私自身上司から助けられて成長してきたので、同じように支えたいと思っています。忘れられないのが、今の店に異動が決まったときのこと。最後に馴染みのお客さまから「ありがとう。新しい店にも行くからね」と書かれた手紙をいただいたのです。スタッフからも「まだ一緒に働きたい」「店長のおかげでいろいろなことができるようになりました」といった言葉や手紙をもらい、泣いていたスタッフもいました。お客さまや仲間のために頑張ったことがこんな形で返ってくると思っていなかったので、感激しました。多くの人とのつながりを感じられること。それがこの仕事の一番の魅力だと感じています。現在の目標は店長をまとめるブロック長。もっと多くの仲間と一緒に成長して、地域に貢献できる会社にしたいと思っています。当社の魅力は、風通しがよく誰にでも相談できること。たくさんの人に支えられながら成長していけるので、安心してチャレンジしてくださいね。(廣木 大仁/マルエドラッグ高崎駅西口店/2014年入社)
<大学院> 群馬大学、筑波大学、東京大学 <大学> 東北学院大学、富山大学、新潟大学、長野大学、群馬大学、高崎経済大学、群馬県立女子大学、前橋工科大学、共愛学園前橋国際大学、関東学園大学、上武大学、高崎健康福祉大学、東京福祉大学、桐生大学、宇都宮大学、白鴎大学、埼玉大学、埼玉工業大学、城西大学、駿河台大学、立正大学、大正大学、東京国際大学、文教大学、女子栄養大学、東京家政大学、昭和女子大学、東京女子大学、明治大学、成城大学、東京理科大学、専修大学、東洋大学、駒澤大学、日本大学、國學院大學、東京農業大学、大東文化大学、帝京大学、国士舘大学、実践女子大学、跡見学園女子大学、日本工業大学、千葉科学大学、千葉商科大学、東京経済大学、同志社大学、阪南大学、立命館大学、龍谷大学、高知大学、北海道医療大学、新潟薬科大学、北陸大学、第一薬科大学、広島大学、武庫川女子大学、静岡県立大学、東邦大学、北里大学、星薬科大学、昭和薬科大学、明治薬科大学、日本薬科大学 <短大・高専・専門学校> 高崎ビューティモード専門学校、中央情報経理専門学校、東京医薬看護専門学校、東京ビューティーアート専門学校、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校、聖徳大学短期大学部、育英短期大学、桐生大学短期大学部、東日本栄養医薬専門学校
東日本デザイン・ビジネス専門学校、東日本福祉・栄養士専門学校、共立薬科大学