最終更新日:2023/3/21

大日本コンサルタント(株)【DNホールディングスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
13億9,900万円
売上高(単独)
186億8,800万円(2022年6月期実績)
従業員
765名(2022年6月30日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

橋梁の設計から保全・維持管理、まちづくり、環境保全、防災、建設情報を手がける総合建設コンサルタント

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
同社がデザインや設計を担当した、東京都中央区の「築地大橋」。橋梁のほかにも、道路やトンネル、水門、砂防堰堤、津波避難タワーなど、多彩な構造物を手掛けている。
PHOTO
東京の「築地大橋」を訪れ、先輩社員の話を聞き入る新入社員たち。

チャレンジする企業力とやりたいことができる会社風土を持った総合建設コンサルタント

PHOTO

「私が若手社員の頃、上司に図面の間違いを指摘して、『よく気がついた』と褒められた事がありました。当社の懐の深さは、昔から変わらないですね。」と齋藤常務執行役員。

私たち大日本コンサルタントは、企画から調査、設計、施工管理、維持管理まで、建設の全工程に一貫して携わることができる“総合建設コンサルタント”です。当社は社会インフラの整備に広く携わっていますが、特に橋梁の設計では国内トップクラスの実績を誇っており(※日経コンストラクション2022.4.20調べ)、国内外で高い評価を得ています。
景観デザイン室やインフラ技術研究所と言う研究開発部署、詳細設計の専任部署を社内に有していることも、当社の強みです。特にインフラ技術研究所は次代の核となる事業の確立を目指し、新たな分野にチャレンジしています。その内、保全エンジニアリング分野では、橋梁等のマルチコプターを活用した保全技術に関する研究開発を推進。特殊構造技術の分野では、長大橋の設計や地震・津波の解析技術の開発を進め、空中物理探査の分野では、現行のヘリコプターによる探査技術のさらなる深化と、マルチコプターを活用した地盤評価技術の開発に取り組んでいます。また、新エネルギーの分野では、2015年にエネルギーサービス事業を展開する合弁会社を設立、2016年に移動式水素ステーションを開業しました。今後は、地方創生に寄与する水素社会の構築に向けた事業拡大を図っていきます。

海外展開もこれまで以上に事業を拡大させており、すでに進出しているフィリピンやベトナム、台湾に加え、ミャンマーやケニア、ザンビアなどでも新たなプロジェクトを展開しています。今後は主力事業の競争力強化はもちろん、海外事業と新規事業により一層力を入れていくことで、“日本で一番信頼されるインフラサービス提供グループ”を目指します。

“若手でも、手を挙げればやりたいことができる”、これが大日本コンサルタントの企業文化です。もちろん、やりたいことをやるためには、強い意志や「どうすれば達成できるのか?」を考える力が必要になってきます。そうした素養を、若手社員には期待したいですね。
人と人は、噛み合って初めて大きな力を発揮します。会社も同じです。しかし、噛み合うための歯車は、きれいでなくてもいいと考えています。得意分野もあれば、弱いところもあるはずです。デコボコであっても気にする必要はありません。それをうまく噛み合わせるのが上司の役目で、若手社員は自分の得意なところを伸ばしていけばいいと考えています。

<常務執行役員 技術統括部 統括部長/齋藤 哲郎>

会社データ

プロフィール

かつての日本では、道や水路などの社会基盤施設の整備は、「道普請(みちぶしん)」や「堰普請(せきぶしん)」などと呼ばれる制度のもとで行われていました。これは、社会基盤施設の建設や維持・補修、災害復旧などの作業を地域の人々が共同で行って、自分たちの地域の安全・安心を自分たちで守ってきた日本古来のしくみです。現代では社会基盤施設の管理者は国や地方自治体などになり、その建設や維持・補修は管理者や請け負った企業が行うようになって、地域の人々の関わり方も変わってきました。しかし、安全で快適な住環境を造りたいと願う人々の思いに変わりはありません。私たちは、その思いを実現するための「普請」に専門家集団として参画し、サービスを提供することを生業としています。

大日本コンサルタント(株)は、創立以来60年余の歴史の中で、数多くの社会基盤施設の整備事業に参画して参りました。一つひとつの事業において、高い技術力に基づいた誠実なサービスを提供してきたことによって、今日では皆様から厚い信頼をいただく企業へと成長を遂げてきたものと自負しております。この背景には、社員一人ひとりが技術の研鑽に励める環境と誠実に業務に取り組む企業文化があります。

事業内容
総合建設コンサルタント
…橋梁や道路など社会資本整備の企画・構想、計画、調査、設計、施工管理、維持管理など各段階において、コンサルティングを行なっています。

◎橋梁・高速道路・トンネルなど道路構造物の調査・計画・設計、保全、維持補修計画、モニタリング、道路管理
◎交通体系調査、道路網計画、交通計画
◎まちづくり、都市計画・地域計画
◎都市施設(駅前広場・公園・緑地・駐車場・下水道施設など)の調査・計画・設計
◎水理解析、河道計画、河川構造物の調査・計画・設計
◎地滑りに関する調査・対策、砂防ダムの計画・設計
◎環境アセスメント、環境計画
◎河川氾濫や斜面崩壊、プラントや生産設備の耐震診断などリスクマネジメント

PHOTO

東京都北区と足立区に架かる「新豊橋」は、『グッドデザイン賞』『土木学会田中賞』『土木学会デザイン賞』をトリプル受賞。

本社郵便番号 101-0022
本社所在地 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル4F
電話番号 03-5298-2051
設立 1963年1月23日
資本金 13億9,900万円
従業員 765名(2022年6月30日現在)
売上高(単独) 186億8,800万円(2022年6月期実績)
事業所 本社/東京都千代田区
支社/仙台、さいたま、富山、名古屋、大阪、福岡
支店/広島、高松、マニラ
事務所/盛岡、福島、宇都宮、新潟、岡山、沖縄、ハノイ
営業所/札幌、青森、秋田、山形、水戸、群馬、千葉、横浜、相模原、山梨、長野、金沢、静岡、岐阜、三重、滋賀、京都、神戸、奈良、和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、松山、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
平均年齢 43.8歳
株主構成 DNホールディングス(株) 100%
関連会社 株式会社ダイヤコンサルタント
Nippon EngineeringVietnam Co., Ltd.
NEテクノ(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 12名 16名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 8名 12名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者在宅研修、新入社員研修、若手社員合同研修、部門別集中研修、OJT研修、OJTトレーナー研修、新入社員フォローアップ研修、3年目研修、5年目研修、主任研修、係長研修、新任管理職者研修、室長研修、部長研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、高知工科大学、神戸大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知県立芸術大学、愛知工業大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、函館大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、福山大学、法政大学、北海道大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、香川高等専門学校、東海工業専門学校金山校、長岡工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年4月 入社予定 35名
2022年4月 入社実績 47名
2021年4月 入社実績 52名
2020年4月 入社実績 32名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 38 9 47
    2021年 36 16 52
    2020年 23 9 32
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 47
    2021年 52
    2020年 32
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

先輩情報

橋梁技術としていち早く活躍できるよう精進します。
T.M
2022年入社
環境建設工学専攻
耐震保全技術室
PHOTO

取材情報

「ICT×社会インフラ」で、世の中の「今」を支え、「未来」を創る!
インフラ技術研究所で活躍する先輩社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp60041/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

大日本コンサルタント(株)【DNホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
大日本コンサルタント(株)【DNホールディングスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大日本コンサルタント(株)【DNホールディングスグループ】の会社概要