予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社を選んでくれた仲間が心から楽しんで働け、また働いていることを周囲に自慢できる会社にすること。それが私の役目だと決意を新たにしています」と小林社長。
1979年、姫路市中地に「餃子の王将 中地店」を開業させたのが当社の歴史の始まり。以来、着実に事業を拡大させ、現在では5業態・50店舗を展開する企業へと成長を遂げました。「餃子の王将」に関しては関西を中心に中国・四国、関東で39店舗を運営しており、最大級のフランチャイジーとして確固たる地位を確立しています。2021年4月に2代目の代表に就任し、新たに掲げたのが “徹底的に『人』にこだわる” という経営ビジョン。働く仲間、お客様、そしてお取引先様と、関わる全ての人を笑顔に、そして幸せにすることが当社最大の目標であり、様々な可能性を柔軟に模索しながら抜本的な働き方改革にも着手しています。具体的な内容としては、基本給のベースアップを実施し、教育体制のさらなる充実化を図るために社内に「人財開発課」を立ち上げました。また、シフトのIT化や、タイムカードから顔認証システムに勤怠管理を切り替えることで、残業時間の短縮を実現。今後も完全週休2日制の導入の検討など、よりいっそう働きやすい環境づくりに力を注いでいく予定です。「餃子の王将」をはじめ、当社が運営する各店舗では、年齢やキャリアも様々なスタッフが活躍しています。個々のスキルの高さはもちろんスタッフ間の横のつながりも非常に強固であり、状況に応じてフォローし合う風土がしっかりと根付いています。店内の雰囲気に関してはお客様も敏感に察知されるものですが、当社はどの店舗も人間関係がバツグンに良く、味やサービスに加えて店内の雰囲気の良さや活気も、世代問わず多くのお客様から支持していただいている要因の一つであることは間違いありません。歴史ある会社でありながらチャレンジングな姿勢が当社の持ち味であり、これから本格的に新卒採用へ踏み切るのも、現状に満足することなくより一層の高みを目指すためです。会社全体としても改革の時期に差しかかっており、入社後早いタイミングで重要なポジションに抜擢されるチャンスも大いにあります。また、経験を積んだ先では複数店舗をとりまとめるSVや本部スタッフなど、新たなステージで活躍する道もあります。当社を舞台に今後、どんな人材が活躍し、どんな成長を見せてくれるのか――。それを考えると本当にワクワクしますね!(代表取締役社長 小林康浩)
<大学> 早稲田大学、東洋大学、大阪市立大学、香川大学、姫路獨協大学、追手門学院大学、京都産業大学、大阪経済大学、大阪産業大学、福山大学、岡山商科大学、神戸学院大学、福山平成大学、千葉経済大学、徳島文理大学、九州産業大学、関西福祉大学、日本経済大学(福岡)、大阪電気通信大学、吉備国際大学、神戸松蔭女子学院大学 <短大・高専・専門学校> 兵庫大学短期大学部、神戸市立工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、日本工科大学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校、西日本調理製菓専門学校、華調理製菓専門学校、日本栄養専門学校、日本調理製菓専門学校、神戸国際調理製菓専門学校、神戸電子専門学校、姫路情報システム専門学校、姫路経営医療専門学校、姫路理容美容専門学校、日本理工情報専門学校、東亜経理専門学校神戸駅前校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、専門学校倉敷ビューティーカレッジ