最終更新日:2023/3/20

(株)フコク【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器
  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
埼玉県
資本金
13億9,535万円
売上高
連結)715億円(2022年3月末日実績) 単独)319億円(2022年3月末日実績)
従業員
連結)4,732名(2022年3月末日現在) 単独)1,171名(2022年3月末日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【工学部の方大歓迎 】自動車用ワイパーブレードラバーで世界シェアNo.1を誇るゴム製品の開発メーカー。ゴムで培った技術をライフサイエンス分野に活かし成長を続けます。

  • My Career Box利用中

\先輩社員登壇/WEB会社セミナーの予約受付中【先着順】 (2023/03/08更新)

PHOTO

下記の日程が決定しております。
技術系 3月9日/3月13日★情報系の先輩社員登壇!/3月29日
事務系 3月29日
※追加日程は別途お知らせします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自動車用ワイパーブレードラバーなど世界で圧倒的なシェアを誇るフコクのラインナップ。「世界同一品質」を目指し、国外9カ国・15拠点でグローバル体制を強化中。
PHOTO
「仕事を通じて成長してほしい」との考えの下、留学・ボランティア休暇も。製造研修、階層別研修など段階に応じた多様な研修があり、仲間と共に成長できる環境がある。

「Yes, We Do!」の精神で、素材開発から設計・製造を手がける自動車部品メーカー

【世界の暮らしを支える】
当社は、ワイパーブレードラバーの世界シェアNo.1を誇るゴム製品の開発メーカーです。自働車の他にも、鉄道・新幹線、産業機器、OA機器、医療・ライフサイエンス領域でも製品が使われ、皆さんの暮らしを支えています。

【当社の活躍フィールド】
ゴムのメーカーといますと、化学系のイメージが強いかもしれません。しかし、製品の開発から生産、納品までを社内一貫で行う当社には、
設計や生産技術、情報システム部門など、工学系出身の方の活躍の場も数多くあります。(理系出身学部:化学系47%, 機械系34% , 電気電子系6% , その他13%)
文系の方は、営業職を中心に購買部門、管理部門で活躍しています。

~人事部長メッセージ~
独自のゴム表面処理の摩擦抵抗技術を開発したことを皮切りに、創業以来68年にわたり、ゴム材料・コーティング材の開発、表面処理技術、カット工法などさまざまな技術を磨き、自動車のブレーキ製品や建設機械の防振製品などの分野においても世界的に高いシェアを誇ります。
素材開発から、企画、設計、試作、生産、納品までの一貫体制を構築しているのが当社の強み。お客さまの要望にお応えすべく、とにかくやってみる、「Yes, We Do!」をスローガンに、培った高い技術力は、産業機械やOA製品など多方面に活用されています。
自動車業界は、いま百年に一度の変革期を迎えていますが、電気自動車などの新たなニーズを見据え、防振・防音の新素材の研究開発に取り組んでいます。
素材の研究開発から試作・量産化まで社内にすべてのプロセスを擁し、モノづくりを通じて世の中に貢献できるやりがいのある仕事です。社内の多様な研修制度も活用しながら、仕事を通じて成長し、リーダーとして組織を率いる存在となっていただけることを期待しています。
(横川 綾)

会社データ

プロフィール

\ゴムから始まる未来がひろがる/

【世界の暮らしを支える】
当社は、ワイパーブレードラバーの世界シェアNo.1を誇るゴム製品の開発メーカーです。自働車の他にも、鉄道・新幹線、産業機器、OA機器、医療・ライフサイエンス領域でも製品が使われ、皆さんの暮らしを支えています。

【当社の活躍フィールド】
ゴムのメーカーといますと、化学系のイメージが強いかもしれません。しかし、製品の開発から生産、納品までを社内一貫で行う当社には、
設計や生産技術、情報システム部門など、工学系出身の方の活躍の場も数多くあります。(理系出身学部:化学系47%, 機械系34% , 電気電子系6% , その他13%)
文系の方は、営業職を中心に購買部門、管理部門で活躍しています。

【先輩社員に聞いた当社の魅力】
『自分の役割がちゃんとあって、チャンスが掴みやすい』
→超大手企業であれば数万人分の1、当社なら千人分の1

-------------------------------------------------------------------
フコク社員の活躍フィールド
■フコクで働く魅力1| 「幅広い業界の機会」
自動車部品で培った安定した技術基盤と技術力を基に、
ヘルスケア等の成長分野まで手掛けます。

■フコクで働く魅力2| 「多様な職種の機会」
素材開発・企画・設計・試作・生産・納品まで、社内で一貫して行う当社。
ひとり一人が強みを発揮して活躍していけるフィールドが広がっています。

■フコクで働く魅力3| 「世界が舞台」
アジア、北米など世界9カ国にグローバル展開。
出張や赴任など海外で働くチャンスが掴みやすいです。

■フコクで働く魅力4| 「全員が主役」
大きすぎず小さすぎない規模間で全員の活躍が不可欠です。
-------------------------------------------------------------------

事業内容
■主な事業内容
・輸送機器用ゴム製品の製造販売
 (自動車用、新幹線用、航空機用、船舶用など)
・輸送機器用樹脂製品の製造販売
・セラミックス・医療用具の製造販売
・バイオ・医療関連製品製造販売
-------------------------------------------------------------------
下記のようなワードに興味・関心がある方をお待ちしております!
#エンジニア #研究 #開発 #設計 #生産技術 #営業
#関東 #群馬県 #埼玉県 #グローバル
#自動車 #鉄道 #車 #部品 #ニッチ #トップ
#化学 #ソフトマテリアル #ゴム #樹脂 #高分子 #機能材料
#機械 #工程 #製造業 #メーカー #ものづくり
#社内SE #IoT #スマファク #スマートファクトリー
#DX #DX推進 #システム開発 #Python #Ruby
-------------------------------------------------------------------
■フコクの強み1|「課題解決力」
材料の検討、設計から組立、製品化までを一貫して行える体制を整え、
カスタマイズのご要望にも柔軟に、迅速に対応できることが当社の強み。

■フコクの強み2|「開発力」
ゴム素材の配合・接着・表面改質・成形技術を応用した開発力が
当社の強みです。例えばゴムと金属・樹脂・液体などを複合設計し、
お客様のニーズに応えられるような積極的な新商品開発に取り組んできます。

■フコクの強み3|「世界で高シェアを誇る製品を多数保有」
油圧ショベル用ビスカスマウント(世界シェア70%)
ワイパーブレードラバー(同50%)
エバポパージ装置用バルブ(同35%)
免疫治療用閉鎖型培養バッグ(同35%)
ブレーキブースター用ダイヤフラム(同30%)
半導体シリコンウェーハ製造用ワイヤソーウレタンローラー(同30%)など。
*当社調べ

PHOTO

2005年3月には東証第一部へ上場。アジア、北米に現地法人を設立し、グルーバルに展開しています。

本社郵便番号 330-0063
本社所在地 埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1番1号
本社電話番号(代表) 048-615-4400
設立 1953年12月24日
資本金 13億9,535万円
従業員 連結)4,732名(2022年3月末日現在)
単独)1,171名(2022年3月末日現在)
売上高 連結)715億円(2022年3月末日実績)
単独)319億円(2022年3月末日実績)
フコクってこんな会社 \ゴムから始まる未来がひろがる/

【世界の暮らしを支える】
当社は、ワイパーブレードラバーの世界シェアNo.1を誇るゴム製品の開発メーカーです。自働車の他にも、鉄道・新幹線、産業機器、OA機器、医療・ライフサイエンス領域でも製品が使われ、皆さんの暮らしを支えています。

【当社の活躍フィールド】
ゴムのメーカーといますと、化学系のイメージが強いかもしれません。しかし、製品の開発から生産、納品までを社内一貫で行う当社には、
製品設計や生産技術、情報システム部門など、工学系出身の方の活躍の場も数多くあります。
(理系出身学部:化学系47%, 機械系34% , 電気電子系6% , その他13%)
文系の方は、営業職を中心に購買部門、管理部門で活躍しています。

【先輩社員に聞いた当社の魅力】
『自分の役割がちゃんとあって、チャンスが掴みやすい』
→超大企業であれば数万人分の1、当社なら千人分の1

-------------------------------------------------------------------
フコク社員の活躍フィールド
■フコクで働く魅力1| 「幅広い業界の機会」
自動車部品で培った安定した技術基盤と技術力を基に、
ヘルスケア等の成長分野まで手掛けます。

■フコクで働く魅力2| 「多様な職種の機会」
素材開発・企画・設計・試作・生産・納品まで、社内で一貫して行う当社。
ひとり一人が強みを発揮して活躍していけるフィールドが広がっています。

■フコクで働く魅力3| 「世界が舞台」
アジア、北米など世界9カ国にグローバル展開。
出張や赴任など海外で働くチャンスが掴みやすいです。

■フコクで働く魅力4| 「全員が主役」
大きすぎず小さすぎない規模間で全員の活躍が不可欠です。
-------------------------------------------------------------------
事業所 ■本社
浦和事務所(埼玉県さいたま市)
■工場
上尾工場(埼玉県上尾市)
群馬工場(群馬県邑楽町)
群馬第二工場(群馬県千代田町)
愛知工場(愛知県高浜市)
西尾工場(愛知県西尾市)

■営業所
大阪営業所(大阪府大阪市)
関連会社 国内:
末吉工業(株)、(株)東京ゴム製作所

海外:
フコクアメリカ、韓国フコク、上海フコク、東莞フコク、
青島フコク、フコク(上海)貿易、タイフコク、サイアムフコク、
フコク東海ゴムインドネシア、フコクベトナム、
フコクインディア、フコクチェコ、フコクメキシコほか
企業理念 「新しい価値創造に挑戦し、夢あふれる未来づくりに貢献する」
・世界の人々に快適さと感動を与える「ものと技術とサービス」を創造し、
   豊かさと喜びに満ちた社会づくりに貢献しよう。

1)フコクグループは100年企業を目指し、創業の精神「 Yes, We Do! 」(みんなで新しいことに挑戦しよう!)を大切にする「新しい価値創造先進企業」を目指します。
2)世界の人々に快適さと感動を与える「ものと技術とサービス」を創造し、提供していくことで豊かさと喜びに満ちた社会づくりに貢献します。

バリュー ■「それぞれの挑戦」
■「さまざまな貢献」
■「みんなの成長」
 
フコクグループの従業員が大切にするバリュー(心構え)です。「それぞれの挑戦」に始まり、「さまざまな貢献」が生まれ、「みんなの成長」につながります。

~Φ-Challenge ファイ・チャレンジ~
「Future Oriented 未来を目指し」
「Fighting Spirit 勇猛果敢に挑戦しよう」
「Flexible Thinking 柔軟な発想で創意工夫」
「Faithful Attitude 誠意をもって貢献する」
「Family Environment 仲間を思いやり」
「Feasible Solution やりとげて成長しよう」

 Φ-Challengeはバリューを実践するための「行動の基本」です。判断に迷ったときの拠り所となります。
沿革
  • 1953年
    • 富国ゴム工業(株)設立
      自動車ゴム部品の製造販売開始
  • 1983年
    • タイに合併会社タイフコク設立
  • 1986年
    • (株)フコクに社名変更
  • 1987年
    • 韓国フコク設立
  • 1995年
    • タイにサイアムフコク設立
  • 1997年
    • インドネシアにフコクインドネシア設立
  • 2001年
    • 中国に合弁会社上海フコクを設立
      米国にフコクアメリカを設立
  • 2003年
    • 中国広東省に東莞フコクを設立
  • 2004年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2005年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2010年
    • インドにフコクインディア設立
      ベトナムにフコクベトナム設立
  • 2014年
    • チェコ国にフコクチェコを設立
      メキシコ合衆国にフコクメキシコを設立
  • 2021年
    • 中国エリア本部を設立
      当社子会社の上海フコク工場内にテクニカルセンターを設立


働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■入社年次別研修(入社1年後、2年後、3年後、6年後)
■階層別研修
■職務別研修
■管理職候補者向け研修【フコク経営塾】etc…
自己啓発支援制度 制度あり
■社内E-ラーニング
■通信教育
■英会話 etc…
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■集合型キャリア研修
■個別キャリア・コンサルティング

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学、群馬大学、工学院大学、明治大学、東洋大学、中央大学、東京理科大学、愛知工業大学、静岡大学、信州大学、東邦大学、関東学院大学、慶應義塾大学、横浜市立大学、弘前大学、北海道大学、日本大学、宇都宮大学、山形大学、神奈川大学、日本工業大学、北見工業大学、筑波大学、東京農工大学、長岡技術科学大学、芝浦工業大学、東海大学、北陸先端科学技術大学院大学、千葉大学、名古屋大学、早稲田大学、東京電機大学
<大学>
埼玉大学、群馬大学、愛知大学、青山学院大学、足利大学、足利工業大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、一橋大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山梨大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、太田情報商科専門学校

採用実績(人数)         2020年 2021年 2022年 2023(予定)
-----------------------------------------------------------
大卒以上   13名  6名   14名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 4 14
    2021年 4 2 6
    2020年 12 1 13

先輩情報

配属へ向けて新人研修に取り組んでいます
T.N
2021年入社
東京理科大学
工学部 工業化学科
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp60747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)フコク【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フコク【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フコク【東証プライム市場上場】の会社概要