最終更新日:2023/11/6

小林事務機(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(電子・電気機器)
  • 通販・ネット販売
  • インターネット関連

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1,000万円
売上高
16億8236万円(2022年5月)
社員
40名(2022年12月時点)
募集人数
1~5名

OA機器販売からシステム構築まで、DX化の推進でより良いオフィス環境をご提案。「ありがとう経営」で、地域社会に貢献します。

◇◆小林事務機のページをご覧頂き、ありがとうございます◆◇ (2023/03/01更新)

PHOTO

こんにちは、小林事務機です。当社に興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます。

会社説明を希望される方は「会社説明会のご予約はこちら!」より、申し込みをお願い致します。

既卒者の方も歓迎いたします。ぜひ、エントリーください。

【新型コロナウイルスへの対応】
-社員の対応-
◆出退勤時の手指アルコール消毒とマスクの徹底、体調報告
◆各出入口へのアルコール消毒液の設置、携帯用アルコールの携行利用
◆座席配置の調整、飛沫防止パネルの設置、空氣清浄機・加湿器の活用
◆定期的な換氣の実施、清掃 等


527-0031
滋賀県東近江市幸町2-28
採用担当 吉島百合子
TEL:0748-23-2231
FAX:0748-23-2241

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
OA機器を中心に多様な商品・サービスを提供する小林事務機。DX化の推進や、業務の効率化、コスト削減につながる提案で、地元滋賀に貢献しています。
PHOTO
小林事務機は、民間企業だけでなく官公庁や学校、病院にもビジネスを展開し、OA機器販売では県下随一のネットワークを誇ります。

オフィス環境のDX化につながる商品・サービスを提案し、地域社会に貢献しています。

PHOTO

小林事務機では営業職と技術職がタッグを組んでお客様の課題解決に力を尽くしています(左・営業/小林、右・技術/谷村、地域貢献の一環で社員が制作した大凧の前で)。

地元滋賀で働きたいと考えて業種を問わず企業を探したところ、小林事務機と出会いました。近江商人の「三方よし」(売り手よし、買い手よし、世間よし)を基盤に、感謝の心を大切にする「ありがとう」の経営理念に強く共感し、入社を希望しました。小林事務機はOA機器を扱う企業としては滋賀ではNO.1。社会のIT化のトレンドが堅調な上、当社は官公庁のお客様も多いので、コロナ禍の中でも業績を伸ばしており、そこは当社の強みだと実感しています。
事務機といっても取扱商材は多種多様です。複合機、印刷機、パソコン、家具、事務用品……すべて当社で提案可能です。やる氣次第でいくらでも仕事を広げていけるのが営業職の魅力ですね。私は教育分野に関心があり、滋賀県GIGAスクール構想の実現に注力し、滋賀県下の公立高校に5000台のパソコンやタブレット端末の納入が決まりました。納入後のアフターフォロー体制をしっかりPRしたことが評価されました。昨年からの県立高校新入生へのBYODの販売をはじめ、私たち営業職は常に一歩先を見据えた提案が求められます。滋賀県を未来に導いていける、そんな会社にしていきたいですね。
(小林 元気/東近江本社 営業/2013年入社)

会社説明会でメンテナンス技術という職種があると聞いて興味をもちました。私は文系出身ですが、法学部で養った論理的に考える力が故障の原因究明や修理に活かせるのではと思いました。未経験でしたが、入社後は希望通りに配属していただきメーカー研修を受け、わからない所は先輩が親身に教えてくださいました。1年目は先輩に同行、その後は独り立ちしてお客様を訪問しています。入社3年目には、RISO製品のメンテナンス技術を競う全国大会に参加。先輩の指導により関西大会で優勝、全国大会で第3位となり文系出身でもここまでできると自信がつきましたね。
私は現在、東近江・近江八幡エリアを任され、オフィス印刷機やプリンターなどのメンテナンス活動を行っており、後輩も入社しました。当社は「ありがとうカンパニー」を自称していますが、メンテナンスの仕事では逆にお客様から「直してくれてありがとう」のお言葉をいただくことが多く、それが日々の仕事の励みになっています。今後も技術を磨きお客様の信頼を高め、私の名前を思い出していただけるような、そんなサービスマンになりたいと思っています。
(谷村 哲郎/東近江本社 メンテナンス技術/2017年入社)

会社データ

プロフィール

1924(大正13)年に小林紙店として創業。戦後、謄写版販売を加えて、“情報伝達を使命とする”オフィス印刷機やコピー機(複合機)をはじめ事務機器、パソコンなどOA機器に至るまで取扱機器を拡大。
お客様のお困りごと解決に取り組むソリューション提案やDX化の推進を重視した営業活動で、本社のほか、草津支店・彦根営業所と大津営業所・長浜営業所(ともにサテライト)を開設。滋賀県全域に販売網を広げています。
地域に根ざした「ありがとうカンパニー」として、社会貢献をはじめ、環境ISOやSDGs・健康経営などにも取り組み、ボランティア活動としてびわ湖のヨシ刈りやびわ湖地球の森の育樹活動を行っています。
2019年には設立50周年、創業95周年を迎え、事業ポリシーである活氣あふれる「コミュ・オフィス」のご提案活動を強化するとともに、パートナーの方々と「セレモニークルーズ50」として50周年をみんなで楽しみました。
2020年度は「GIGAスクール」に対応した営業活動が実を結び、パソコン・タブレット納入実績を積み上げると共に、活動プロセスをモバイル化することでコロナ禍対応にも取り組んでいます。
2022年には「BYOD」として新入生徒さんにご案内し、ご購入いただきました。
コミュ・オフィスとは、DX化を推進していくために
 紙による業務の効率化を進める Document Communication システム
 働き方改革を力強く支援する Digital Communication システム
 人と人との活発なDirect Communicationを形づくるオフィス家具レイアウト
3つのコラボレーションをご提案するシステムです。

事業内容
【Document Commu】
◆高速カラープリンター「オルフィス」
世界最速の毎分160枚のハイスピード、しかも低ランニングコストのフルカラーのプリンター。紙折りやくるみ製本などの後処理も充実。学校プリントのカラー化にもご採用いただいています。

◆リソグラフ印刷システム
毎分190枚のハイスピードに加え、低ランニングコストの印刷機器、更には汎用性の高いインターフェイスに対応。「RISO」のオフィス印刷機「リソグラフ」の滋賀県唯一の販売代理店です。


【Digital Commu】
◆OA機器&ネットワーク
コピー複合機はスキャンによる書類のデジタル化など多様な機能を備え、DX化推進のお役立ちをしています。リモートでの仕事や会議をはじめ、ワークフローの改善により、生産性の向上をご提供しています。

◆コンピュータ・ソフトウェア&LAN構築
PCアプリケーションや業務ソフト(販売・財務・給与・生産管理など)のご提供に加え、VPNやLANの構築、セキュリティやクラウド化のご提案もしています。


【Direct Commu】
◆オフィス家具
健康に配慮されると同時に知的生産性の向上に対応するレイアウトと家具の選択、働き方改革とコミュニケーション向上のための場として、新しいオフィス家具レイアウトシステムをご提案しています。


上記の商品群を中心に官公庁や各学校、一般企業などのお客様に「ありがとう」とともにソリューション提案を行っています。

PHOTO

創業100周年に向けて、DX化に対応した新しい会社づくりに取り組んでいます。共に手を取り合い前進していきましょう。みなさんを待っています。

本社郵便番号 527-0031
本社所在地 滋賀県東近江市幸町2-28
本社電話番号 0748-23-2233
創業 1924年
設立 1969年
資本金 1,000万円
社員 40名(2022年12月時点)
売上高 16億8236万円(2022年5月)
営業所 草津支店 :草津市草津町1540-1
彦根営業所:彦根市京町1-3-4
大津営業所:大津市京町1-3-44
長浜営業所:長浜市末広町240-17
関連会社 (有)オフィックスパートナーズ
CSR活動 2008年度 滋賀CSR経営大賞 奨励賞を受賞

2009年よりびわこ地球市民の森での植樹活動・育樹活動を継続
2016年5月に三日月大造滋賀県知事より感謝状を受賞

毎月10日の「ありがとう」清掃活動の実施

5月の東近江大凧まつりに参加
2015年5月に10回の参加表彰を受賞

2018年より「ヨシ刈り」活動に参加
沿革
  • 大正13年1月
    • 文具事務用品店創業
  • 昭和44年6月
    • 事務機部門独立 小林事務機(株)設立
  • 昭和48年
    • 大津営業所開設
  • 昭和56年
    • 草津営業所開設(大津より移転)
  • 昭和57年
    • 彦根営業所開設
  • 昭和58年
    • 幸町に本社社屋新築
  • 平成元年
    • (有)滋賀コンピュータシステム独立
      (現(有)オフィックスパートナーズ)
  • 平成 4年
    • 草津営業所移転
  • 平成10年
    • グリーン購入ネットワークに加入
      「何百のありがとう 何千のありがとう」
      清水英雄著(河出書房新社)に掲載される
  • 平成11年
    • 創立30周年
  • 平成14年
    • ISO14001認証取得
  • 平成16年
    • (有)滋賀コンピュータシステムを社名変更し(有)オフィックスパートナーズとする
  • 平成20年
    • 設立39(サンキュー)周年を迎える
  • 平成21年
    • びわ湖地球市民の森にて植樹・育樹活動開始
  • 平成24年
    • 楽喜券(ラッキーケン)年間発券枚数10万枚達成
  • 平成26年
    • 創業90周年設立45周年を迎える
      大津営業所を開設、草津営業所を草津支店に改称
  • 平成27年
    • 彦根営業所移転
  • 平成28年
    • 草津支店・大津営業所移転
  • 平成29年
    • RISOテクニカルチャンピオンシップ2017全国大会出場
  • 平成30年
    • おもてなし規格紅認証2018年登録
      西ノ湖にてヨシ刈り活動開始
  • 令和元年
    • 設立50周年記念行事を開催
      東近江三方よし基金を通じガリ版ネットワークに寄付
      長浜営業所を開設
      SDGs宣言を行う
  • 令和2年
    • RISOテクニカルチャンピオンシップ2021全国大会出場
  • 令和3年
    • 健康経営優良法人2022認定を受ける
  • 令和4年
    • 健康経営優良法人2023認定を受ける
      MLGs賛同宣言を行う
      ソーシャル企業認定制度S認定を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 4名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (14名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、
リソー・リコー・イトーキ・コクヨなどのメーカー研修
随時 商品研修、営業・技術・リーダーシップ研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、滋賀大学、聖泉大学、摂南大学、中京大学、富山大学、奈良大学、広島工業大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校

採用実績(人数) 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------------------
1名   ー   ー   ー   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp60877/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 小林事務機(株)の会社概要