最終更新日:2023/3/1

福岡トヨタ自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
福岡県
資本金等
5,000万円(準備金1億円)
売上高
718億2,479万円(2021年3月期)
従業員
1,293名(2022年4月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

福岡と長崎を世界一魅力的な街に!

詳細は福岡トヨタマイページからご案内いたします!まずはエントリーを★ (2023/02/13更新)

PHOTO

★就活生のみなさま★
まずは、エントリー後「福岡トヨタの専用サイト」へログインお願いいたします★
説明会のご予約や詳細は、「福岡トヨタの専用サイト」に記載されています。
よろしくお願いいたします!
【福岡トヨタ専用サイトへのログイン方法】
〇マイナビよりエントリー
     ↓
〇福岡トヨタよりメールが届き、ログイン・予約
 または、マイナビのマイページより自動ログイン
 ※マイナビのID・PASSでログインできます。

■説明会に関しましては、感染症対策により
・オンライン
・少人数での対面(※マスク着用・入場時に検温等)
 で実施してまいります。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【レクサスレセプション・コンシェルジュ】レセプション・コンシェルジュスタッフとして最高のおもてなしを目指しております。
PHOTO
【営業職】年間販売実績でトップ10入りの常連となる女性社員が活躍中。社員全員が伸び伸び仕事に取り組める風通しの良い社風が大きな魅力だ。

「人材こそが最大の財産」。会社や地域の発展を担うのは、一人ひとりの社員の成長。

PHOTO

金子直幹代表取締役社長。

―地域の発展が会社の発展につながる。
地域社会の発展に貢献するため、『人材力』を高めていく。

当社は「福岡トヨタ」の名の通り、福岡県をテリトリーとする販売会社です。福岡の発展が会社の発展とイコールになるため、地域社会の発展に貢献する使命が根幹にあります。そこで、最も力を注ぐのは人材育成。メーカーとは異なり、販売したい商品を選ぶことや車を開発することはしない当社ですが、販売やサービスに徹する会社として重視するのが『人材力』。優れた人材が会社を支え、お客様に質の高いサービスを提供していく。福岡の地域に根ざし、その地域で仕事していくビジネスモデルとなるため、信用を第一としています。どんな状況でも信用から信頼関係が芽生え、次もあなたから、あなたの店から、あなたの会社から買いたいと思われる関係性を築くことが当社の理想。その為にも「感謝の心」を大切に育んでいます。そして、第一線で活躍する社員がさらに輝ける舞台をつくることが私の役割です。各種社内コンクールやイベント、プロジェクト活動などの社員が輝く舞台があれば、人は輝けるもの。その姿を見ることが私の喜びでもあります。

―逆境こそ望むところ。
代々受け継ぐ精神を、原動力に変える強さが「福岡トヨタ」の力。

戦時中に自動車配給会社として産声をあげ、激動の時代を進んできた当社の歩みは、順風満帆ではありませんでした。モータリゼーション時代の到来より以前は、苦難の時代。その後も、オイルショックやバブル崩壊、リーマン・ショックと続き、米国車のOEM車の販売やトヨタ店からスタートした初期型のプリウスの販売では、社員全員で努力して取り組んだ結果が次世代の糧になっていると感じます。その苦労は、トヨタ店だからこそ背負うものであり、「福岡トヨタ」に逆境はなくてはならないもの。力を合わせて逆境を乗り越え、新しい会社のエネルギーに変えてきたからこそ、今日の成長があります。近年の市場では、1992年に国内販売台数が600万台を記録。その年に新記録を持つディーラーが多い中、販売台数300万台という今の時代に、当社は販売台数を確実に増やしています会社として益々成長している手応えを感じています。

代表取締役社長 金子 直幹

会社データ

プロフィール

福岡トヨタは、トヨタ車を扱う九州のディーラーとして、いち早く福岡の地に誕生。これまで地域に密着した営業活動を行ってきました。今後もより多くの車を福岡トヨタからお客様にお届けし、カーライフを支え、喜んでいただきたいと考えています。それが、これまで当社を育てて下さった福岡の皆様へのご恩返しなのです。福岡トヨタはこれからも、事業を通して福岡の発展に貢献し続けます。
※2022年4月より長崎事業部スタートしました。

事業内容
・トヨタ製自動車販売
・レクサス販売
・輸入車販売(フォルクスワーゲン)
・中古車の販売・買取
・自動車の賃貸
・自動車メンテナンス及びボディリペア
・損害保険代理業
・通信事業

PHOTO

本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡市中央区渡辺通4-8-28 FTビル8F
本社電話番号 092-761-3331
設立 1942年10月22日
資本金等 5,000万円(準備金1億円)
従業員 1,293名(2022年4月時点)
売上高 718億2,479万円(2021年3月期)
事業所 ■福岡県内53事業所

■トヨタ店
【福岡地区】
大橋店、長浜店、九大学研都市店、次郎丸店、志免店、長尾店、室見店、糸島店、博多店、那珂川店、春日店、千早店、太宰府インター店、筑紫野インター店、流通センター店、
新宮古賀店、福津店、宗像店、その他 

【北九州地区】
小倉店、北九州本店、霧ヶ丘店、小倉東インター店、行橋店、八幡店、高須店
中間店、飯塚店、直方店

【久留米地区】
久留米本店、久留米南店、柳川店、甘木店、大牟田店

■U-CAR
U-Car八幡、U-Car北九州、U-Car福津、U-Car博多、U-Car糸島
U-Car太宰府インター、U-Car久留米南

■レクサス
レクサス福岡中央、レクサス八幡、レクサスCPO福岡中央

■フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲン福岡東、フォルクスワーゲン福岡西

■その他
本社、特販部,比恵ボデーリペアセンター、東那珂ボデーリペアセンター、八幡ボデーリペアセンター、車両物流センター、福岡トヨタ総合展示場

【長崎県内10事業】
<トヨタ店>
■県南地区
長崎本店、幸町店、昭和町店、時津店
■県央地区
大村店、島原店、諫早店
■県北地区
佐世保店、相浦店、北松店
関連企業 弊社は、昭和グループにも属しております。

〇主な関連企業は以下の通りです。
・トヨタL&F福岡 (株)
・佐賀トヨタ自動車(株)
・福岡トヨペット (株)
・トヨタカローラ福岡 (株)
・ネッツトヨタ福岡 (株)
・(株) トヨタレンタリース福岡
・(株) トヨタレンタリース佐賀
・昭和自動車 (株)
・福岡昭和タクシー (株)
・カーメイクショップ佐賀 (株)
・トヨタモビリティサービス福岡(株)
・昭和フード (株)
・昭和グループマーケティング (株)
・(株) ソアー
・(株) SEEDホールディングス
・公益財団法人 金子財団
・学校法人 昭和学園
・昭和グループ企業年金基金
平均年齢 37.5歳
平均勤続年数 14.6年
インスタグラム アカウント:https://www.instagram.com/fukuokatoyota08101/
(@fukuokatoyota08101)
☆ぜひご覧ください
沿革
  • 1942年10月
    • 福岡県内における自動車及び部品配給・修理を行う、
      福岡県自動車配給会社として設立
  • 1943年10月 
    • 福岡県自動車販売(株)に社名を変更
      県内第一級工場に指定を受ける
  • 1949年4月
    • 福岡トヨタ自動車(株)に社名変更
  • 1953年3月
    • 金子 道雄 社長就任
  • 1968年8月
    • U-Car事業を開始
  • 1970年12月
    • 資本金を1億5,000万円に増資
  • 1976年4月
    • 金子 宜嗣 社長就任
  • 1991年3月
    • 福岡市中央区渡辺通に新本社ビル(FTビル)を新築落成
  • 1993年4月
    • フォルクスワーゲン事業を開始
  • 2002年6月
    • 古賀 喜之 社長就任
  • 2002年10月
    • 会社創立60周年を迎える
  • 2005年8月
    • レクサス事業を開始
  • 2006年6月
    • 金子 直幹 社長就任
  • 2012年10月
    • 創業70周年を迎える
  • 2017年10月
    • 創業75周年を迎える
  • 2018年1月
    • メーカー総合表彰獲得
  • 2019年1月
    • メーカー総合表彰受賞
  • 2020年1月
    • メーカー総合表彰受賞
  • 2022年4月
    • 西九州トヨタ自動車(株)より、長崎地区トヨタ販売店の経営権を譲受する。屋号は「長崎トヨタ」として運営する。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<内定者>
内定者初顔合わせ、内定証書授与式、入社前説明会 、内定者実践プロジェクトなど

<新人営業スタッフ>
パワーアップセミナー、きれいな日本語を学ぶ、新聞読み方講座、損害保険研修、査定研修、各種取扱商品・介助専門士資格研修、接客・応対、サービスエンジニア研修 など

<配属後、フォローアップ>
OJT制度、各年次フォロー研修、経営理念研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、国際武道大学、駒澤大学、佐賀大学、下関市立大学、城西大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、中央大学、東京農業大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、日本文理大学、姫路獨協大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、長崎国際大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
香蘭女子短期大学、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数) 【営業職】
        2021年  2022年   2023年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・大学院了  33名    28名    41名
短大卒      0名      0名     2名

【レクサスレセプション・コンシェルジュ】
        2021年  2022年  2023年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・大学院了   4名    0名    1名
短大卒       0名    0名    1名

【総合職】
        2021年  2022年  2023年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・大学院了   8名    0名    9名
短大卒       0名    0名     0名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 19 9 28
    2021年 21 16 37
    2020年 26 19 45

先輩情報

《採用担当》人を大切にする会社です!
峯 翔子
2016年入社
関西大学
総合情報学部 卒業
人事部 人材開発課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp60987/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

福岡トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福岡トヨタ自動車(株)の会社概要