予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
M.U 2021新卒入社 情報システムデザイン学系 プロダクト事業本部moreNOTE事業部
部署名プロダクト事業本部moreNOTE事業部
勤務地東京都
午前の業務開始。主にプログラミング等の作業を行います。
昼休憩。昼休憩は1時間あります。
午後の業務開始。昼休憩を挟んでリフレッシュした頭で業務を再開します。
進捗報告。一日の業務内容を報告します。
終業。
Windows・Android・iOSで使用できるアプリ開発を行っています。開発言語はC#を使用しています。Xamarinでの開発のため、各OSによる動作やUIに違いがないかなどを考慮し、細かなところを意識しながら開発を行っています。
プログラミングを行っていると、分からないことが多々出てきます。入社当初は、プログラミングの作法も分からなければ、アプリの仕様もよく分かりませんでした。最初のうちは分からないことが多すぎて、諦めかけたりすることもありました。しかし、毎日諦めずにコツコツ努力していると、ある日気付きます。1年前は出来なかったことが、出来るようになっています。1か月前に出来なかったことが出来るようになっています。極論、昨日出来なかったことが出来るようになっています。出来なかったことが出来るようになった時にやりがい・達成感を得られます。
自分の場合、入社への決め手は「筆ぐるめ」でした。筆ぐるめはPCにプリインストールされていることが多く、見たことあるという方も多いかもしれません。自分と筆ぐるめの出会いもプリインストールでした。筆ぐるめとは、年賀状作成ソフトです。世の中には多くのプロダクトがありますが、その中でもターゲットを年賀状に絞り、なおかつ多くのPCにプリインストールされ、大きなシェアを占める筆ぐるめのニッチさに魅力を感じました。就職活動の際に、筆ぐるめを開発している富士ソフトについて調べていると、他にもペーパーレスシステムの「moreNOTE」や、教育ICTの「みらいスクールステーション」といった魅力的なプロダクトが多くあることを知り、富士ソフトへ入社することを決めました。
就職活動においては、「今の自分の実力」は考慮しなくてもいいと思います。今こちらを読んでくださっている皆様は、多かれ少なかれIT系に興味をお持ちなのかと思います。IT系の求人覧には「未経験でも大丈夫!」といった文言がよく見られます。その言葉は本当なのか?と心配になる就活生の方もいると思います。自分も最初は疑っていました。ですが、この言葉は本当です。文系卒未経験の方でご活躍されている方はいます。反対に、理系卒経験ありでも業務内容に追いつけずに辞める方もいます。要するに大事なのは、入社時の実力ではなく、「これからつける自分の実力」になります。実力なんて後からついてきます。今のことは気にせず、自分が本当にやりたい事がある企業に入社することが一番だと思います。