予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
小林 悠太 2016年入社 東洋大学 経済学部 国際経済学科 ロジスティクスオペレーション部 キャンペーン商品の発送など物流業務全般
部署名ロジスティクスオペレーション部
仕事内容キャンペーン商品の発送など物流業務全般
現在所属するロジスティクスオペレーション1グループでは、WEBなどで応募できるキャンペーンの商品を当選者となるお客様に発送したり、法人向けでは各支店毎に帳票やパンフレット等を送付する作業を主に行っており、案件ごとに扱う商材が全く異なる所もロジスティクスグループの特徴でもあります。その作業を行う上での手配や作業の管理を役割として、日々業務にあたっています。基本的に、手作業で全ての工程が完結するため、いかに効率よく人を動かせるか。また、そのための環境づくりを出来るかが重要になります。特にキャンペーン商品は一般のお客様に直接物をお届けするので、梱包状態にも気を遣いながらの作業となり、品質第一としてその上で効率の良い作業方法は何かと、案件ごとに適切な業務設計を行う必要があります。
私が入社を決めた理由は希望する業界であったこと、また説明会等に参加することで自分自身の就職活動の視野を広げるきっかけになったことです。当初私はWEB広告をメインに扱う企業を中心に活動を行っていましたが、ダイレクトメールを中心として様々な手段を駆使して顧客の販売促進を行うという事業内容に共感を覚え、そこから自分の視野の狭さに気づき活動を見直すきっかけになりました。選考についても一人ひとり真摯に向き合って採用を行われている姿勢が感じられましたし、面接ごとに丁寧なフィードバックを頂けたこともその一環であると思います。
休日はダラダラと時間を浪費しないよう、アクティブに外に出ることを心掛けていて、友人や会社の同期と事前に計画をすることで定期的に飲みに出かけていますし、年に1、2回ですが好きなアーティストのライブに行くことは何よりのストレス発散になっています。週末に予定を入れて一週間の仕事にゴールを設けることで、モチベーションにも繋がると思います。休日はゆっくりしたい人や遊びたい人様々ですが、気分をリフレッシュさせられるような時間の使い方をすることで、仕事にもメリハリをつけることが大切だと思います。
就職活動中は毎日スケジュールを入れていないと不安になってしまうと思いますが、週に1,2日の休みを作ることをお勧めします。面接が続くと気が滅入ってしまいますし、前回の反省を次に活かすための振返りの時間が取れなくなってしまいます。自分の趣味の時間に使ったり、友達と飲み会がてら相談しあったり、自分の就職活動を振り返る時間に使ったりと様々ですが、闇雲に動くのではなく、有意義な活動にできるよう意識すると良いと思います。
やりたい仕事がある人も無い人も業種、業界を絞ることなく広い視野を持って活動するといいと思います。話を聞いてみることで、この仕事面白そうかも、と新たな発見があるかもしれません。可能性を狭めることなく、自分の思う最良の選択が出来るように、選択肢を増やすことで後悔なく活動を終えられるようにして欲しいと思います。