最終更新日:2023/3/25

(株)コメ兵

  • 正社員

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(その他小売)
  • 百貨店
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
500億8,000万円(2022年3月実績)
従業員
623名(2022年4月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

コメ兵は、リユースをより身近に、便利で、安心できるものに進化させるべく、リユース市場の価値向上を実現する取り組みを進めていく企業です

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業時から「売りたい」「買いたい」という双方のニーズに応え続けてきた“KOMEHYO”。中古品の売り買いに対するイメージを変え、リユース業界をリードしてきた。
PHOTO
“KOMEHYO”のスタッフは、販売・買取のプロフェッショナルだ。入社後は様々な商材を複合的に勉強し、豊富な経験と知識でお客様に満足してもらえる接客を行っている。

ブランドリユースNo.1の強み

PHOTO

入社3年目で買取専門店の店長を経験した増田さん。様々な経験を積んで成長しています!

この会社に興味を持ったきっかけは、夕方の情報番組です。KOMEHYOの買取査定が取り上げられていて、販売・買取りという仕事に興味が湧きました。

ブランド品に特別興味があるわけではなかったので、リユース業界のいろんな店舗に見学に行きましたが、たまたま店頭で応対してくれたスタッフの丁寧な応対や商品知識の深さに触れて、「ここで一緒に働きたい!勉強してみたい!」と思えたのがコメ兵だったんです。

いま自分が買取担当者として店頭に立って改めて感じる魅力は、お客様一人ひとりに合わせて「販売」だけに留まらない多岐に渡った「提案」ができることです。KOMEHYOには販売や買取り金額の個人ノルマがないことも、大きいかもしれません。お客様から「今日コメ兵にきてよかった」「また来るね!」という言葉をかけていただいたり、自分宛に相談しに来ていただいたときは、この仕事をやっていて本当に良かったと思います。

私が買取専門店の店長だった頃、同じエリアを担当する店長たちのリーダーを任されました。各店舗の実績向上のために何ができるのか皆で考え、試行錯誤したことは、いまでも印象に残っています。こうして、早くから買取専門店の店長として店舗運営や数値管理を任せてもらえたことで、自身のスキルアップを感じることもできました。

話を良く聞いてくれる上司や、プライベートで遊ぶ先輩や同僚もいるので、そんな風通しの良い雰囲気が社内にあることもやりがいを感じられる大きな要因かもしれません。


(名古屋本店 増田蒼馬 2019年入社)

会社データ

プロフィール

コメ兵は、1947年から古着屋をスタートし、時代とともに取り扱い商品を変化させながら成長してきた企業です。現在は、宝石・貴金属、時計、バッグ、アパレル等のファッションアイテムを中心に販売・買取りを行ない、関東、東海、関西を中心に全国に店舗を展開しています。

買取りでは、専門の鑑定士とAIによる真贋判定や品質チェック、商品メンテナンスなどを丁寧におこなって流通させることで、商品に“信頼”をのせて価値を高めています。また、販売ではオフラインとオンラインのシームレスな購買体験を目指し、お客様の利便性と満足を追及しています。

リユースをより身近に、便利で、安心できるものに進化させることで、多くの方がリユースに参画できる環境づくりと、サステナブルな社会の実現を目指す企業です。

事業内容
中古品・新品のジュエリー、時計、バッグ、アパレル、きもの、カメラ、楽器等の買取りと販売

【販売】
・KOMEHYO販売店での販売、POPUP期間限定ストア、ECストア、オークション出品など

【買取】
・KOMEHYO買取店での買取り、出張買取、買取イベント、業者間買い付けなど

■鑑定士とAIなどによる真贋判定や品質チェック、商品メンテナンスなどを丁寧に行うことで、仕入れた商品に信用をのせて市場に提供しています。

PHOTO

「再利用」にとどまらない「良質・価値の伝承」という、長年に渡り行ってきた我々のビジネスを独自の言葉「リレーユース」と表現しています。

本社郵便番号 460-0011
本社所在地 愛知県名古屋市中区大須3-25-31
本社電話番号 052-242-0088
創業 1947(昭和22)年
設立 2020(令和2年)年5月
資本金 1億円
従業員 623名(2022年4月末時点)
売上高 500億8,000万円(2022年3月実績)
事業所 本社:愛知県名古屋市中区
商品センター:愛知県内
北海道、
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、
愛知県、岐阜県、三重県、長野県、
大阪府、兵庫県、京都府、
広島県、愛媛県、福岡県、宮崎県
上記都道府県に出店
関連会社 (株)KOMEHYOオークション
KOMEHYO HONG KONG LIMITED
(株)イヴコーポレーション
(株)シエルマン
(株)K-ブランドオフ
米濱上海商貿有限公司
SAHA KOMEHYO COMPANY LIMITED
BRAND OFF LIMITED
名流國際名品股分有限公司
(株)クラフト
(株)オートパーツジャパン
(株)フォーバイフォーエンジニアリングサービス
(株)セルビー
平均年齢 36.4歳(2022年4月実績)
売上高推移 決算期     売上高
──────────────
2012年3月   283億3,600万円
2013年3月   302億5,170万円
2014年3月   351億7,600万円
2015年3月   385億 700万円
2016年3月   405億5,400万円
2017年3月   348億9,179万円
2018年3月   396億8,233万円
2019年3月   439億1,723万円
2020年3月   483億 722万円
2021年3月   351億6,700万円
2022年3月   500億8,000万円
沿革
  • 1947年
    • 中古衣料販売を主とした商店「米兵」を名古屋大須、
      赤門通に出店、創業。
  • 1979年 5月
    • 名古屋市中区大須3-25-31に組織的な事業展開を目的として
      「(株)米兵(資本金140億円)」を設立。
  • 1987年 9月
    • 社名を「(株)コメ兵」へ変更。
  • 1988年 9月
    • 個人買取の拡大を目的として宅配による買取を開始。
  • 2000年 5月
    • 全国への販売力強化を目的としてインターネットによる
      通信販売を開始。
  • 2000年11月
    • 販売面における核店舗として「コメ兵本館(旧パート1)・コメ兵西館(旧パート2)」
      (名古屋市中区)を増床、リニューアルオープン。
  • 2002年 5月
    • 格安衣料の量り売り店舗として
      「Yen=g(エングラム)」(名古屋市中区)をオープン。
  • 2003年 9月
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録。
  • 2004年12月
    • 東京証券取引所 第二部
      名古屋証券取引所 第二部に同時上場。
  • 2005年11月
    • 「コメ兵新宿店」OPEN
  • 2010年
    • 2月 郊外型1号店「LINK SMILE鎌倉台店」OPEN
  • 2012年
    • 6月 (株)KOMEHYOオークション設立
  • 2013年
    • 5月「(株)オートパーツKOMEHYO」設立
      6月「KOMEHYO HONG KONG LIMITED」設立
  • 2017年
    • 2月「KOMEHYO梅田店」OPEN
      5月「KOMEHYO名駅店」OPEN
      6月「北京華夏高名薈商貿有限公司」合弁会社を設立
      12月「米濱上海商貿有限公司」子会社を設立
      12月「(株)イヴコーポレーション」「(株)アークマーケティングジャパン」を子会社化
  • 2018年
    • 9月「北京華夏高名薈商貿有限公司」が
         中国北京に「Lux Story」OPEN
      11月「(株)シエルマン」を子会社化
  • 2018年
    • 12月 「SAHA KOMEHYO COMPANY LIMITED」を設立
  • 2019年
    • 11月 「KOMEHYO ZEN@セントラルワールド」OPEN
  • 2020年
    • 10月 社名を「株式会社コメ兵ホールディングス」に変更し、
          ホールディングス体制をスタート

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 10名 23名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 13名 6名 19名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 (マナーや接客、社内制度に関する内容、1カ月後・6カ月後のフォローアップ研修)
・2・3年目研修
 (接客販売に関する内容、OFF-JTによる集合研修)
・社内公募型の研修

メンター制度 制度あり
あり

入社後3カ月間のマンツーマン指導と別の先輩社員のフォロー体制
社内検定制度 制度あり
・社内検定試験
 (販売士検定2級レベルと小売業計数能力検定中級レベルの内容)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、埼玉大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、大阪大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、学習院大学、京都文教大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、女子美術大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、相愛大学、大東文化大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、フェリス女学院大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、東京観光専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   8名  11名   28名
短大卒  1名   ―     ―   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 7 11
    2021年 4 5 9
    2020年 8 8 16
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 9
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp61925/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)コメ兵を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コメ兵の会社概要