予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/11/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私は現在、生産者から農協へ出荷し、農協からホクレンへ集荷されたお米を販売部門へ繋げる仕事をしています。ホクレン内でお米を扱う「米穀部門」の中でも、勤務地によって役割が大きく異なり、本所や道外の支店は販売業務を行っていますが、道内の支所は主に集荷業務を行っています。支所では、集荷されたその地域のお米を長期的に道内外の販売部門へ繋げることで、生産者の安定した農業経営に寄与することができる重要なポジションだと考えています。生産者の方とも接する機会が多く、生産者側と消費者側の両方をバランスよく見ながら繋いでいく架け橋のような存在だと感じています。現在、北海道米の6~7割は北海道外で食べられています。ここ最近のTVCMの効果もあり、『ゆめぴりか』や『ななつぼし』などの北海道米の認知度が全国的に高まってきているのはうれしい限りです。スーパーのお米売り場に行くとホクレンブランドの商品が並んでいて、自分の関わった仕事が目に見えるかたちになっているので、仕事をする上でのモチベーションにも繋がっています。<米穀事業本部 倶知安支所 米麦農産課 渡部秀一さん/2015年入会>
<大学院> 北海道大学、帯広畜産大学、北見工業大学、室蘭工業大学、酪農学園大学、東北大学、東京大学、京都大学、千葉大学、明治大学、弘前大学、新潟大学、長岡技術科学大学、日本大学、法政大学、福井県立大学、鹿児島大学、山形大学、横浜国立大学、宇都宮大学、山梨大学、小樽商科大学、神戸大学、東京農工大学、東京農業大学 <大学> 北海道大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海道教育大学、北海学園大学、北星学園大学、法政大学、釧路公立大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、東京大学、東京農工大学、東京農業大学、山形大学、新潟大学、信州大学、筑波大学、茨城大学、千葉大学、高崎経済大学、横浜国立大学、静岡大学、京都大学、京都府立大学、京都外国語大学、大阪大学、神戸大学、神戸市外国語大学、岡山大学、広島大学、鹿児島大学、札幌大学、札幌学院大学、酪農学園大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、日本大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学