最終更新日:2023/4/17

(株)ソリマチ技研

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,000万円
売上高
10億9069万円 (2021年6月期)
従業員
88名 (男性:53名、女性35名) (2021年6月期)
募集人数
6~10名

技を研く 新たな社会基盤創りに挑戦

新卒採用担当からの伝言板 【株式会社ソリマチ技研】 (2023/04/17更新)

PHOTO

◆ 5月開催 個別会社説明会 日程を追加しました! ◆
☆ 先輩社員の情報を追加しました(T・Iさん) ☆

こんにちは!採用担当の早坂です!

現在、個別会社説明会のご予約を受付中です
「新潟にこんな会社あったんだ!」と思っていただける会社です!

オンライン開催のため、ご自宅から参加可能です
ご予定が合う日にぜひご参加ください
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
流通業界のシステム・ハード・ソフト等の標準化を目指すIT企業・ソリマチ技研。社内の雰囲気はとても和やかで、いつも会話や相談が行われている。
PHOTO
若いうちからプロジェクトのリーダーなど、責任ある仕事に取り組める。チャレンジしたいと手を挙げれば、その夢をどんどん応援。未来を担う人材を大切に育成していく。

ビジネスを支え、人に喜ばれるシステムは、人を大切に育てる職場から生まれます。

PHOTO

「就活を親身になって応援してくれる“いい人”がたくさんいる会社です」と松本さん(写真右)。「誰にでも相談しやすい、働きやすい会社です」と市川さん(写真左)。

私はiPadでのレジ打ちを行う、タブレットPOS開発のプロジェクトリーダーです。POSの仕様を決め、設計管理を行い、チームの開発者にタスクを割り振り、スケジュールを管理します。オシャレで手軽なタブレットPOSは初期投資もかからず、新しいお店を作ろうとするお客様のチャレンジに役立つツールです。導入後にフィードバックをいただき、自分が作った機能を「よかったよ!」とほめてもらえるとうれしいですね。仕事は、お客様ありきだと感じます。そして設計や要件決めをはじめ、開発にはユーザーや開発者など様々な視点を考えることも必要です。仕事に関わるたくさんの人たちのことを意識するようにしています。
当社は「やりたい!」と手を挙げれば、応えてくれる会社です。さらに、挑戦したいことがあれば、自己研鑽のために必要な費用を会社が負担してくれる制度もあります。私もまだ挑戦の途中です。もっとスムーズにプロジェクトを動かせるよう、勉強したいです。学生の皆さんは就活で大変だと思いますが、やりたいこと、勉強したいことについて、妥協せず、がんばってください!
(ソリューション事業 松本 2018年入社)


当社は決済端末とPOSをつなぐ決済ミドルウェアでトップクラスのシェアを持っています。私はOPOSドライバの仕様変更にもとづく設計から、プログラミング、実装まで行っています。問い合わせ対応など、お客様の声を聞くことも多く「ありがとう!」と言われるとやりがいを感じます。誰もが知る有名企業のメールに対応して「この企業さんもお客様なんだ!」と驚くことがあります。様々なビジネスに必要とされ、社会に幅広く浸透し、支えている仕事なのだと実感します。
当社は、人を重視する社風です。私が入社を決めたのも実際に働いている人たちの「人柄の良さ」を感じたから。目の前の相手を大切に思う姿勢は、研修システムにも表れていて、入社後の外部研修や社内での研修を一通り受けると、まったく知識がなかった私でもちゃんとプログラミングができるようになっていました。誰にでも相談できる雰囲気のある会社です。今後は、私も後輩にいろいろ教える立場になります。もっと知識を増やしたいですね。学生の皆さんは、悔いがないよう、何をしたいかよく考えて就活を行ってください!
(決済サービス事業 市川 2021年入社)

会社データ

プロフィール

【新たな社会基盤創りを推進する】
ソリマチ技研はBtoB企業です。得意としているのは流通業界に向けたサービスやキャッシュレス・決済の分野です。流通業界に関わる企業様の「困った」を解決するようなサービスを提供することはもちろんのこと、業界全体を発展させる為に、各社バラバラに成長している分野について、国内標準の仕組みを策定する、「標準化協議会活動」にも積極的に取り組んでいます。新たな社会の基盤をつくり、より良い世の中の実現を目指しています。

【企業理念:技を研く】
ソリマチ技研の社員は自分たちの知識や技術をお客様に的確に提供するために、社名の通り「技」を「研」いています。社員一人一人が存在価値・魅力個性ある人財を目指しているため、少数精鋭(社員数100名以下)で高付加価値な仕事をすることができます。知的価値の提供により、新たな社会基盤創りを推進していきます。創業38年目の会社ですが、ベンチャー精神を持ち個人の裁量権が大きいことも特徴です。

【働く環境・風土】
社員数は約80名と決して規模が大きい会社ではありませんが、だからこその良さがあります。まず、知らない社員がいないので仕事をするにしても、サークル活動に参加するにしても全員とコミュニケーションが取りやすい環境です。新入社員には「マイスター」という教育係の先輩が1人ずつ付き、マイスターは新入社員の隣の席で仕事をしているので不安を感じることも少ないです。
また、ソリマチ技研の特徴は「社員の挑戦したいことを応援する会社」であることです。近年では、データサイエンス分野やコンサルティング分野に力を入れ、手を上げた社員を積極的に登用しています。入社1~2年目の若手社員がデータサイエンスや新規事業のプロジェクトに参加しているなど、先輩社員に臆せず活躍しています。

事業内容
お客様の抱える問題に対してコンサルティングを行いながら解決策を提案し、
お客様に合ったシステムを構築します。
システム導入後のアフターサポートまでトータルにサービスを提供しています。
コンサルティング業務とIT技術業務の両方を兼ね備えた「知的価値の提供」を行っています。

◆ソリューション事業
◆決済サービス事業
◆技術研究開発
◆標準化協議会活動
◆データサイエンス事業
◆ソリューションコンサル事業

決済ミドルウェアの国内シェアNo1
「流通業界」向けのサービスは累計実績700社以上

PHOTO

ソフトメーカーという枠組ではなく人の力であるソリューションを通じて、お客様とビジネスパートナーとしての信頼関係を構築しています。

新潟本社郵便番号 950-0084
新潟本社所在地 新潟県新潟市中央区明石1-7-17
新潟本社電話番号 025-244-1177(代表)
長岡本社郵便番号 950-0094
長岡本社所在地 新潟県長岡市中島6-2-21
設立 1983年4月
資本金 4,000万円
従業員 88名 (男性:53名、女性35名)
(2021年6月期)
売上高 10億9069万円 (2021年6月期)
事業所 【長岡本社】 新潟県長岡市中島6-2-21
【新潟本社】 新潟県新潟市中央区明石1-7-17
関連会社 ソリマチ技研サポートセンター
ソリマチグループ16社
平均年齢 29.7歳(2021年6月期)
グループ創業理念 【ソリマチグループ 創業理念】

1.我々の幸せ目標を達成させる為に
  企業を発展させよう
2.国際的視点にたって仕事を考えよう
3.総合情報サービス提案企業をめざし
  グローカルオンリーワンになろう
4.人のできない事をやろう
  人のやらない事をやろう
  世の中の為になる事をやろう
5.知的集約型中堅企業をめざそう
  一枚岩経営をめざそう
  無借金経営に徹しよう
ヒューマン部門旗章 弊社は「理念経営」を実践しています。
グループの理念に準拠し、当ヒューマン部門、
ソリマチ技研としての旗章を掲げています。
お客様のお役に立てる企業・人財となるための
行動規範を示しています。

【ヒューマン部門 旗章】

1.存在理念(社会への貢献)
  私たちは
  いつの時代も社会から必要とされ続ける
  企業を目指します
2.価値理念(価値への研鑽)
  私たちは
  知的価値の提供による新たな
  社会基盤づくりを推進します
3.行動理念(研鑚)
  私たちは
  この会社に在籍する喜びを感じ
  魅力個性の向上に研鑽します
経営体質 「無借金経営」を徹底した、安定した経営体質です。
創業以来、一度も赤字になった事はありません。

中堅・中小企業を対象とする
信用格付け「日本SME格付け」にて
最高位の「aaa(トリプルエー)」を取得しています
「ソリマチ技研」の由来 「ソリマチ技研」の「技研 ぎけん」には、理由があります。
 「技」は「わざ」
 「研」は「みがく」と読みます。

つまり、ソリマチ技研は「技をみがく」会社
であることを指しています。
会社は利益を追求することも大切ですが
そこで働く「社員の幸せ」も大事です。
ソリマチ技研は、社員一人ひとりが
自分の得意とする技術や知識、ノウハウ等を
研いていく場所であると思っています。
社風 特に新入社員や若手社員には積極的に新しい仕事・新しい技術に挑戦する機会を用意しています。
若手社員でも自分の意見を言える風土があり、
やってみたいことや挑戦してみたいことを応援してくれる、そんな会社です。
また、ソリマチ技研では、AI・ディープラーニング、データサイエンスなどの新しい技術にチーム全員で挑戦しています。
新たなサービスの研究開発のために産学共同研究にも取り組んでいます。
働きやすい環境づくり 「出来るだけ長く在籍してもらいたい」
(ソリマチグループ創業者 故 反町秀司 の言葉)
社員が長く働ける環境づくりへの取組みを推進しています

◆厚生労働省新潟労働局認定「子育てサポート企業」
 くるみんマーク取得(新潟県内27番目)

◆厚生労働省新潟労働局認定
 えるぼし認定マーク第3段階取得(新潟県内8番目)

◆新潟県 ハッピー・パートナー企業 登録

◆ながおか働き方プラス応援プロジェクト 賛同企業

◆産休復帰コンサルの活用
 アニバーサリー休暇取得推進、資格取得バックアップ 等

◆安心して働くことのできる、強固な経営基盤を築いています
 自己資本比率は90%以上を推移しています
 創業以来、一度も赤字になったことがなく、無借金経営を継続中
  大手格付け会社(スタンダード&プアーズ社)
  「日本SME格付け」(中堅中小企業向け格付け)
  最高位「aaa(トリプルエー)」を取得

◆第1回新潟市ワーク・ライフ・バランス推進事業所表彰
 「女性の活躍促進賞」「商工会議所特別賞」を受賞(2017/1/30)

◆新潟大学 男女共同参画推進室 発行「Ni-che!」
 第5号に自社の女性社員のインタビュー記事が掲載されました
加盟団体 弊社は「標準化活動」に積極的に取り組んでいます。
「標準化活動」とは、情報業界の技術向上を目指し
国内にとどまらず国際標準仕様などを策定し
最新技術の構築、普及等を行う活動です。
下記活動に、Microsoft社やメーカー各社と肩を並べ
コアメンバーとして活動しています。

■クレジット取引セキュリティ対策協議会
【クレジットカード偽造防止対策WG会員】
 クレジット取引のセキュリティ環境を整備し
 キャッシュレス決済を促進

■Smarter Retailing Initiative【幹事会員】  
 流通業向けのソリューション展開の強化・拡大を推進

■OPOS技術協議会【幹事会員】
 POS周辺装置、制御方式の標準化
 ■電子バリュー分科会【分科会長】

■.NET流通システム協議会【幹事会員】
 .NETを活用した流通情報システムの標準化

■ FeliCa Networks ソリューションパートナー
 モバイルFeliCa市場の拡大を目指し
 サービスの普及促進を行っています

※活動内容の詳細は、弊社Webサイトをご覧ください
自社製品 お客様にとって最適なソリューションを実現するため
流通小売業を中心にサービスを展開しています。

【UNITE 製品群】
●POSソリューション
 UNITE POSi
  マルチOSマルチデバイス対応 サービス型POSシステム

●本部・店舗ソリューション
 UNITE MDi
  大規模チェーン対応 本部統合システム

●流通向けタブレットソリューション
 UNITE for iPad /店舗支援システム

●卸向け本部ソリューション
 UNITE-SalesOffice net /販売管理システム

●UNITE R2 ULTiS /クラウド型プロセシングサービス

その他数多くのの自社製品がございます。
自社製品の他にも、お客様に合わせた
ソリューションを提供しています。

※製品及び導入事例については
 弊社Webサイトをご覧ください。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<社外研修>
プログラム研修/新入社員向けプログラミング研修を約2カ月受けていただきます

<社内研修>
会社の規則、規定、会社人としての基礎研修 社内講師による研修

<OJT>
実際の現場に入り、業務研修を行います
教育担当の先輩社員から仕事を教わりながら実務を覚えていきます
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー・講習会への参加
社内研修の実施
資格取得バックアップ
 各種資格取得後、資格手当を補助

一人ひとりのキャリア形成に力を入れ
資格取得やセミナー・講座の参加に対して
会社から全面的にバックアップしています
(受講料、交通費等の補助 等)
メンター制度 制度あり
マイスター制度
 配属先で先輩社員が個人別のカリキュラムを用意
 1対1で新入社員に寄り添った教育を実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
専門資格を持った社員がおり、誰でも気軽にカウンセリングを受けることができます。
また、定期的に上司とのキャリア面談があります。
自分のなりたい姿や、どうキャリアアップしていくか具体的に面談を行っているため
仕事を通じてどのように成長していくかを意識して取り組む社員が増えています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、東北大学、金沢工業大学
<大学>
新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、会津大学、亜細亜大学、茨城大学、神奈川大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、中央大学、東京都立大学、東京理科大学、獨協大学、長岡技術科学大学、二松学舎大学、弘前大学、法政大学、山形大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-----------------------------------------------------------
大学院卒  1名    ―    1名    2名
大卒    2名    5名    3名    2名
高専卒   1名    ―    1名    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2021年 2 3 5
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 5
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

地元にいながら世界レベルの仕事に携われるチャンスがある
T・O
2014年入社
新潟大学大学院
物質生産システム専攻 卒
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp62716/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ソリマチ技研と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソリマチ技研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソリマチ技研の会社概要