予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社員全員が【経営理念「こころざしの経営」4つの志】を意識して仕事に取り組んでいます。お客様と誠心誠意向き合い、日本の緑に貢献しています。
■現場第一主義の農薬メーカー私たちは農業・緑地場面、ホームセンター市場において、農薬および農業資材の普及販売を主軸としているBtoBの農薬メーカーです。特に果樹や野菜、公園、ゴルフ場など農薬業界の中でもニッチな市場を得意分野としています。農薬メーカーと言っても、ただ単に代理店に【モノ】を売るだけでなく、商品を普及させるために全国各地の農家やゴルフ場へ直接足を運び、技術やサービスの提供を行っています。より現場に近い営業活動が地域社会とお客様への貢献となり、また私たちのやりがいにも繋がっています。■こころざしの経営当社は経営理念である「こころざしの経営」を掲げ、人と環境に貢献しています。「こころざしの経営」には4つ志があります。まず、一つ目は当社の商品やサービスを通じて、地域社会や顧客が抱えている課題の解決を目指す「お客様と地域社会に貢献する経営」。次に、二つ目は経営資源を得意分野に絞り込み、製品導入・製品開発に置いて個性と独自性を発揮する「オンリーワンの経営」。そして、三つ目は会社の成長と社員個人の自己実現が一致し、働き甲斐のある職場づくりを目指す「豊かな生活を実現する経営」。最後に、四つ目は能力・経験・意欲の高い人間として成長すると共に、常に当事者意識を持ち魅力ある人の集団を目指す「人間性豊かな人材づくりの経営」。私達はこれらの経営理念を理解し、お客様に誠心誠意向き合える人材を求めています。■「人財」は私たちの宝当社は人材育成に大きな力を注いでおり、特に本社や開発センターで行う3カ月間の新入社員研修は配属後に業務で必要な知識と技術を学ぶカリキュラムを組んでいます。農薬のことを知らなくても、また文系の学生でも心配する必要はありません。配属後は、所属する部署の上司・先輩とは別の部署の先輩が定期的な面談の中で、業務や精神的な相談にのり、新入社員の皆さんをサポートする【メンター制度】があります。社風はボトムアップで現場の意見を重視しています。提案に対するフィードバックも迅速に行われるため、自ら考え積極的に仕事をすることができます。
丸和バイオケミカル(株)東京本社です。こちらの7階から9階(最上階)が当社となります。
<大学> 岩手大学、宇都宮大学、大阪府立大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、佐賀大学、静岡大学、専修大学、仙台大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京農工大学、桐朋学園大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、秋田県立大学