予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/28
残り採用予定人数8名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
H.T 2022年入社 岡山大学 経済学部経済学科 卒業 テクノロジーソリューション事業本部 Microoft365の構築
部署名テクノロジーソリューション事業本部
仕事内容Microoft365の構築
Microsoft365をお客様に導入する、いわゆる構築と呼ばれる仕事をしています。自分はシステムの導入後に使用するマニュアルの作成や、システムの設定値の変更作業、その他雑務を任されています。自分の働きが他のプロジェクトメンバーに影響を与えることに、大きな責任と緊張を感じています一番初めに行った仕事は、システムの導入後、管理者がシステムを操作する時に参照するマニュアルの作成でした。そのシステムについてほとんど知らなかったため、一からサービスを調べつつ、先輩に提供していただいたテスト環境に触れながら作成しました。実務でもプライベートでも、日々勉強を続けてきたことで、今では先輩たちの会話が理解できるようになり、成長を感じられて嬉しく思っています。
会社に対してのギャップはあまり感じていません。強いて言うならば、直属の上司がよく自分の状況を気にかけてくださっていて、それが嬉しい誤算でした。仕事のギャップについては、想像以上に非常に大きなプロジェクトに配属されたことです。数か月~1年のスパンで細かくプロジェクトを異動して経験を積むものだと思っていたのですが、より長い期間、このプロジェクトに関わることになりそうです。
仕事に対する緊張感がありつつも、ふとした時に冗談が出て笑いが起きるような、良い雰囲気の職場です。先輩は、とても頼りになる方々です。様々なプロジェクトを経由して経験を積まれているので、自分の要領を得ない質問にも的確に回答していただいていて、本当に頭が上がりません。
ITエンジニアに絞って就職活動をしており、自分は特に様々なプロジェクトに参加して経験を積むことを重視していました。その点で、ATPは様々な企業と取引をしており、多種多様なプロジェクトに参加できることを魅力的に感じ、入社を決意しました。
【どんな後輩たちに入ってきて欲しい?】一緒に技術を高め合っていけるような、向上心のある後輩が入ってきてくれたら嬉しいです【皆さんへひとこと】就職活動は今後の人生を大きく左右するものです。焦って闇雲に決めるのではなく、自分の進みたい道をしっかりと考えて、その上で決断されると良いと思います。頑張ってください!