予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/9
「店舗運営の最前線に立つスタッフたちが気持ちよく働けるよう、職場環境の整備に力を入れていきたいですね」と、笑顔で今後の抱負を語る後藤店長。
大学の卒論でブラックバス釣りによる経済効果をテーマにするほど釣り好きだった私は、当社への就職活動で、その卒論の一部を提出。どうせ中身までは読んではもらえないだろうと考えていたところ、当時の社長(現会長)が内容を添削したものを後日受け取ることになりました。一学生が書いたものにしっかりと目を通してくれたことに感激しましたね。そして、実際に入社してみて、社長が社員一人ひとりに「何か困っていることない?」「元気そうだね!」と気さくに声をかけて回る「社員ファースト」な雰囲気に、働きやすさを実感しました。現在は店長を務めていますが、入社当初は、店頭でなかなかうまく接客できない自分自身に歯がゆい思いをしていたものです。どうしたら先輩たちのようになれるのか考え続けた末に、その日に接客させていただいたお客様や、お求めになった商品などをこまかく記録する「接客ノート」を始めました。毎日の記録を続けて数か月経ったころ、ようやく売上面で成果をあげられるようになり、当時の上司に「よくやったな!」と言葉をかけてもらえた時の歓びは、今でも忘れられません。私自身もそうでしたが、仕事がうまくいかない時に「でも、釣りが好きだから」と思うと頑張れるのが、この仕事のいいところかもしれません。それに、釣りが好きな人たちが集まっているので、仲間意識が芽生えやすく、自然とコミュニケーションが円滑になるよさもあります。人を教育指導する立場になった現在では、指導した新人が成長して人に教えられるようになったり、お客様に名指ししていただいている様子を目にすることが、私にとってのやりがいになっています。当社には、休暇中の釣り費用の一部を会社が負担してくれる釣り奨励制度など、ユニークな制度が設けられていて、釣りを楽しみながら商品知識や釣り全般の知識を増やすことができます。当社の社員の約3割は釣り未経験者ですが、入社後に釣りのおもしろさを知って釣り好きになる人も少なくありません。好きなものに囲まれて、好きな仲間たちと毎日笑顔で働ける充実感がこの仕事の魅力だと思います。■八幡本店2F Lure Stadium 店長 後藤 恭典さん 2004年入社 九州産業大学 経済学部卒業
<大学院> 高知大学、長崎大学、九州大学、龍谷大学、広島大学 <大学> 愛媛大学、大分大学、大阪経済大学、大阪成蹊大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、環太平洋大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、駒澤大学、埼玉学園大学、佐賀大学、静岡産業大学、下関市立大学、就実大学、淑徳大学、首都大学東京、上智大学、上武大学、水産大学校、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、東亜大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、明治大学、山口大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 西南女学院大学短期大学部、東筑紫短期大学、九州女子短期大学、福岡女子短期大学
梅光学院大学女子短期大学部・折尾女子経済短期大学