最終更新日:2023/3/27

(株)ジャストオートリーシング

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3億6,270万円
売上高
65億9,400万円(2022年3月期)
従業員
133名(2022年3月31日現在)

自動車の総合サービスコンサルタント/神奈川県密着で展開中!

□■ジャストオートリーシングのページへようこそ!!■□ (2023/03/27更新)

PHOTO

当社は神奈川県地域密着の自動車リース会社です。

皆さまのエントリーを心よりお待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
約190名のコンパクトな組織だからお互いの顔や名前がわかり、コミュニケーションが取りやすいのもメリット。野球やフットサルなど部活動も盛んだ。
PHOTO
本社内の営業部門が入るフロア。1チームは3~5名で一人ひとりの担う役割の大きさを実感できる。若手が中心となり、現場の意見を吸い上げる仕組みもある。

神奈川を舞台に、オートリースという“仕組み”でクルマ周りの課題解決を提案

PHOTO

横浜市内にある本社ビル。敷地内に自社の整備工場があるほか、社員食堂も完備。社長とランチで同席することもあるなど、開かれた社風が特長。

 ジャストオートリーシングの強みは、車に関するサービスをワンストップで提供できることです。オートリースによる自動車管理業務のアウトソーシング、神奈川県内最大級の工場設備で行う自動車整備、万一の事故に備える損害保険対応をはじめ、グループ会社を通じた自動車販売や回送まであらゆるニーズを幅広くカバーします。
「車に関わる総合サービスコンサルタント」として、私たちは業種を問わず約1,400社の個別ニーズに応えており、そこで蓄積したノウハウを個々のお客様向けにアレンジして提案することが可能です。

 オートリース市場は比較的歴史が浅く、まだまだ成長の余地があり、中でも介護福祉産業などを中心に市場の伸びが期待されます。当社の戦略としてはいたずらに規模の拡大を図るのではなく、地元の中小企業にとって身近で役に立つ企業として、より存在感を発揮していくことを目指します。
グループ全体でも現在約190名(役員を含む)とコンパクトなので、お客様のニーズに対して意思決定をスピーディに行い、機動的にサービスを提供できることが強みになります。営業の1チームは3名~5名で構成されているので、1人に与えられる役割が大きく、若いうちから仕事を任せられるチャンスが多いのが特長です。

 組織風土はトップダウン型ではなく、現場の「こう改善しよう」「こう変えていこう」という意見に経営陣が耳を傾ける姿勢があり、若手社員が会社運営に参加する意識を持って働くことができます。働きやすい環境で、社員のそれぞれが気づきや特性を業務に活かし、それぞれのフィールドで活躍しています。

 今後も大切にしていきたいのは、会社の「規模」ではなくサービスの「質」。地元のお客様にサービスの価値を認めていただき、当社のファンになっていただくことで、「ジャストさんと付き合っていて良かった」という評価が生まれます。そうすることで結果的には売上に繋がると考えています。
(人事担当役員 菊谷智也)

会社データ

プロフィール

 当社は、1973年に整備工場としてスタートした地域密着型の自動車リース会社です。地元神奈川県・東京都南西部を主要エリアとして、自動車リースを中心とした車に関する全てのサービスを通じ、お客様の経営の合理化に役立ちたいと日々努力しています。

 当社の「自慢」は、自動車リース会社では珍しく、神奈川県内でも最大級の自動車整備工場と巡回メンテナンスカーを自社で運営していること。これは、自動車リースには欠かせない車検・整備等のメンテナンスサービスを【外部に頼らず自社で責任をもって提供することができる!】ということです。

また、自動車リースだけでなく、自動車に付随する、整備・鈑金・塗装・保険・販売業務も扱っていますので、お客様に『車に関する全てのサービス』を提供することができます。

目指す姿は、【自動車の総合サービスコンサルタント】です!

事業内容
「車に関する全てのサービス」を扱っています!
 ◇自動車リース業
 ◇自動車整備業
 ◇自動車販売業
 ◇損害保険代理業 

PHOTO

本社郵便番号 224-0025
本社所在地 横浜市都筑区早渕1丁目1番11号
本社電話番号 045-593-7774(経営管理部 直通)
設立 1973年4月5日
資本金 3億6,270万円
従業員 133名(2022年3月31日現在)
売上高 65億9,400万円(2022年3月期)
事業所 本     社(横浜市都筑区早渕1丁目1番11号)
川崎サービス部(川崎市高津区久地3丁目12番22号)
海 老 名 工 場(海老名市河原口2丁目1番14号)
関連会社 (株)ジャストカーセールス 
(有)ジャストオートサービス
主な取引先 エバラ食品工業・神奈川銀行・杉本電機産業・大洋建設・日本カルミック・ネポン・ノジマ・富士食品工業・馬淵建設・ミツバ・三菱鉛筆・横浜銀行・横浜丸魚 (五十音順)他 約1,400社
対象となる取引先  当社の取引先は、企業の業種・規模を問わず、自動車を使用する全企業です。現在、当社の取引先1社あたりの契約台数は、1台から数百台と多岐にわたっています。

 企業(会社)で自動車を使用する用途は、営業、運搬、送迎等がありますが、その用途に適した、普通自動車、小型自動車、軽自動車、マイクロバス、トラック等、様々な車種を取り扱っています。
株主構成 常勤役員、金融機関、従業員持株会、他
※『(株)ジャストオートリーシング従業員持株会』の構成比率(全株主に対する株保有率)は、株主構成中、上位1番目です。
平均年齢 41.67歳
沿革
  • 1973年 4月
    • 寿自動車工業(株)設立。自動車整備業を開始。
  • 1973年 5月
    • 自動車整備認証工場認可取得。
  • 1980年 8月
    • 自動車リース業へ本格進出。
  • 1981年12月
    • 商号を(株)ジャストに変更。
  • 1982年 5月
    • 自動車整備指定工場認可取得。
  • 1983年 9月
    • 川崎市高津区に本社及び工場(現 川崎サービス部及び川崎工場)建設。
  • 1989年 5月
    • (株)えびす(現 (株)ジャストカーセールス)設立。
  • 1991年 4月
    • 新システム「JUSTEM」稼働開始。
  • 1992年 1月
    • 浜銀ファイナンス(株)と業務提携。
  • 1994年 3月
    • 横浜市港北区(現 都筑区)に本社及び工場建設。
      商号を(株)ジャストオートリーシングに変更。
  • 2001年 3月
    • インターネットサービス「J-line」開始。
  • 2005年 3月
    • (有)ジャストオートサービス子会社化。
  • 2005年 4月
    • 第1回中期経営計画(~2008年3月)スタート。
  • 2010年 4月
    • 第2回中期経営計画(~2013年3月)スタート。
  • 2014年 9月
    • ISO39001認証取得。
  • 2015年 4月
    • 第3回中期経営計画(~2018年3月)スタート。
  • 2020年 4月
    • 第4回中期経営計画(~2023年3月)スタート。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.7%
      (28名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、オートリース研修、新入社員フォローアップ研修、ビジネスマナー研修、各種業務上必要な免許・資格の取得等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得管理規程…各種業務上必要な免許・資格以外でも自己啓発に繋がるような資格を取得した場合の補助金支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

青山学院大学、桜美林大学、神奈川工科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東理工自動車専門学校、京都大学、恵泉女学園大学、国学院大学、国士舘大学、駒沢女子大学、相模女子大学、産業能率大学、実践女子大学、自由が丘産能短期大学、上智大学短期大学部、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、戸板女子短期大学、東海大学、専門学校 東京工科自動車大学校、専門学校東京工科自動車大学校世田谷校、東洋大学、常磐大学、同志社大学、中日本自動車短期大学、日本女子大学、日本大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜商科大学、専門学校 読売自動車大学校、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------
大 卒  2名   1名   2名
短大卒  -    -    -
専門卒  0名    1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 1 1 2
    2020年 0 1 1

先輩情報

お客様からの信頼を得ることを第一に考えて
C.K
2012年入社
桜美林大学
リベラルアーツ学群
リース営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp63439/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ジャストオートリーシングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジャストオートリーシングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャストオートリーシングの会社概要