最終更新日:2023/5/30

(株)ソフトウェア・パートナー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
9億800万円(2022年12月)
社員
58名
募集人数
1~5名

SEはゴールではなくスタート。『直接請負』だから、自社で安心して仕事を!

  • 積極的に受付中

【直接契約】と【自社開発】にこだわるソフトウェア・パートナーです!(説明会6/6,9,15開催) (2023/05/30更新)

PHOTO

こんにちは。ソフトウェア・パートナー採用担当です。

当社は『直接請負』と『自社開発』が特徴のシステム開発会社です。
特に保険関係に強く、大手損保会社とも直接お仕事させていただいております。

ITと一言でいっても沢山の会社があるけど、どんな違いがあるの?
どんな仕事があるんだろう?
自分にできるのだろうか?
文系だけど採用されるのだろうか?等々

ソフトウェア業界に興味はあるのだけど、
具体的な仕事がイメージできず不安だという方にも向けて
会社説明会では、当社のことだけではなく、
ソフトウェア業界に関する話しもしております。

興味をもたれた方は、ぜひ説明会にご参加ください。

皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手・ベテランを問わず、社員同士の距離が近いのが同社の大きな魅力。家庭的な雰囲気の職場です。
PHOTO
同社のシステム開発業務は自社開発が基本。誰かに気を使うことも無く、自分のスタイルで仕事に集中できるところが魅力だ。

直接取引にこだわり地位を確立。コネクションを活かしたシステム開発に取り組む。

PHOTO

クライアントと共創してシステム開発を行う。それが当社のモットーであり、同社が直接取引にこだわる理由だ。

当社は1986年の設立以来、30年以上にわたりアプリケーション開発・コンサルティング・製品販売・インフラ構築といったITビジネスのためのソリューションを様々な分野において提供してきました。技術革新のスピードが速く変化の激しいIT業界において、当社が今日の地位を確立できたのには明確な理由があります。それは『クライアントとの直接取引』にこだわり、対話型のシステム開発を業務方針として貫いてきたからです。

当社が設立される以前は、クライアントの依頼通りのシステム開発を行うことが独立系SIerの主流でした。そこで、当社は社名にあるようにクライアントと対等である『パートナー』として提案・共創することで独立系SIerとしてのオンリーワンを目指したのです。

実績と信用を積み上げ、安定した経営基盤を築いた当社の今後の経営戦略は、独自のネットワークを活かしたシステム開発にあります。近年、ビッグデータ・クラウドコンピューティング・Iotと新サービスが誕生するとともに技術の細分化が進んでおり、独立系SIerにとってはすべての領域を1社でカバーしきれないのが現状。そこに、業界で長年培ってきた技術と信頼のある当社だからこそのビジネスチャンスがあります。つまり当社なら、企業間のコネクションを活かした適材適所なシステム開発を行うことができ、クライアントだけではなく協力会社にも満足を提供できるのです。

当社が新入社員に求める資質は、意欲と積極性のみです。理系・文系といった壁は存在しませんし、システム開発における専門スキルは入社後にいくらでも身に付けることができます。また当社は、自社開発が基本のため、クライアント常駐業務もなくストレスや気遣いとは無縁です。純粋にプログラミング・クリエイティブな仕事に興味がある人材にとっては、自分の理想とするシステムを提案し楽しく働ける職場環境だと自負しております。

当社の社名にある『パートナー』はクライアントに対してだけではありません。経営陣と社員も与えられた役割が違うだけで、その関係においては『パートナー』なのです。そのため、フラットで風通しの良い社風が当社の持ち味。キャリアの長短に関係なく、自分のスタンスで活躍することができます。

会社データ

プロフィール

創業者の寺田は、かつて石油会社の情報システム部のエンジニアとして手腕を発揮していました。当時から「もっと低価格で、高品質なシステムを幅広い企業に届け、それを通じてお客様の業績を伸ばすような仕事がしたい」という想いを抱いており、その想いから30年前にソフトウェア・パートナーを立ち上げました。以来、お客様の企業特性やビジネスの流れをしっかりと理解し、ユーザビリティの高いシステムを作ることを目標に、中間に会社を通さず、お客様と直接やり取りのできる直接受託にこだわってきました。
現在もその想いは変らず、案件の大半が直接受託・自社内開発となっています。

システムは企業が抱える課題を解消するために作られるものですが、往々にして決められた納期を守るためにシステムの機能ばかりを追求する傾向があります。当社ではシステムの機能を検討する時に、「何のために必要か」「どのような効果があるか」「構築後はどのように業務が変わるか」といった利用者の視点で検討することが必要と考えています。

そこで、『ソフトウェア会社の役割は、システムを構築することではなく、顧客の問題を解決することである』を当社の経営理念に掲げ、これらを実現するために以下の3つを企業姿勢として提唱しています。

 ◎お客様の視点で常に考え、容易にあきらめないこと
 ◎社員一人ひとりが、プロとしての自覚と責任を持つこと
 ◎時代の潮流をとらえ、成長し続ける組織であること

私たちはお客様にとって真の「パートナー」として共に手を取り合い、いかなる問題も最善の方法で解決してまいります。

事業内容
  • 受託開発
■アプリケーション開発
お客様が求めるシステム形態は、メインフレームを使ったレガシーシステム、クライアント/サーバ型システム、Web・モバイルシステム、AI等テクノロジーの進化と共に変化しております。当社は技術の進歩とともに歩み、30年以上にわたって多様な分野における開発実績を残してまいりました。私たちは常に技術のトレンドをみつめながら、最新のアプリケーションを開発・提供しております。

■コンサルティング
システムを構築するにあたっては、業務内容の把握など上流工程から参画させていただき、お客様の視点に立って、本当に必要なシステムをご提案いたします。また、システムの構築時だけでなく導入後の維持管理においても、総所有コストを意識した、時流に合わせたシステムをご提案しております。

■製品販売
自社パッケージの開発・販売ならびにビジネスパートナー様のパッケージ製品を販売しております。

■環境(インフラ)構築
アプリケーションの開発だけではなく、システムを快適にご利用いただくためのインフラ(ハードウェア・ネットワーク・セキュリティ)環境も、オールインワンでご提供いたします。

PHOTO

社内開発中心だから、色々な先輩からアドバイスを受けることができます。

本社郵便番号 162-0814
本社所在地 東京都新宿区新小川町6-36 S&Sビルディング
本社電話番号 03-5225-2028
設立 1986年3月
資本金 2,000万円
社員 58名
売上高 9億800万円(2022年12月)
平均年齢 38歳
沿革
  • 当社設立に至る経緯
    • 前代表(寺田賢二)が、当時就業先の情報システム部門で社内業務のシステム化を実現。その後、ソフトウェア会社にて営業・経営のノウハウを習得し、(株)ソフトウェア・パートナーを設立しました。以降、一貫して顧客の立場に立ったサービスを提供しています。
  • 1986年3月
    • (株)ソフトウェア・パートナー設立。
      リレーショナル・データベースを利用した開発、技術サポートを主業務として活動。
  • 1994年5月
    • 会計業務システム開発を得意とする企業と合併。
      損保業務に加え、会計業務も得意分野に。
  • 2008年2月
    • プライバシーマーク取得。
      適切な個人情報保護体制の整備への取り組みが評価され、
      JIPDECからプライバシーマーク使用の許諾を取得しました。
  • 2021年11月
    • 住谷和洋(すみやかずひろ)が新社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒者は、入社後、外部研修機関にて約2カ月半の プログラミング研修を受講
・外部研修終了後、社内でセキュリティ・インフラ・プログラム・DB等の集合研修実施
・外部のチケット制自己啓発・選択型研修
自己啓発支援制度 制度あり
・外部の自己啓発・選択型研修のチケットを購入し、希望する研修を受講できます。
・情報処理技術者試験等の資格取得者には奨励金を支給。
メンター制度 制度あり
・有:新卒者は配属後、先輩社員とチームを組んで、マンツーマンで実地教育を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、岡山大学、岡山理科大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成蹊大学、千葉工業大学、帝京平成大学、東京情報大学、東洋大学、日本大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、大阪工業大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数) 2019年:4名
2020年:4名
2021年:3名
2022年:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 3
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp63660/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ソフトウェア・パートナーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソフトウェア・パートナーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソフトウェア・パートナーの会社概要