最終更新日:2023/5/22

(株)阪急阪神ビジネスアソシエイト(阪急阪神ホールディングスグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,000万円
売上高
35億3,697万円(2021年度)
従業員
308名(2022年12月1日現在)

「経理・人事を通じてグループをつなげる。人がつながる。」

  • My Career Box利用中

□■2024年入社エントリーは締め切らせていただきました■□ (2023/04/06更新)

PHOTO

こんにちは。
阪急阪神ビジネスアソシエイトの採用担当です。
当ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

まずはマイナビよりエントリーをお願いします。
エントリーをいただいた方に今後の採用に関する情報をお届けします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社は、阪急阪神ホールディングスグループにおけるシェアードサービス会社として、専門的なノウハウとナレッジの蓄積を図っていくことが求められています。したがって、社員一人ひとりに対して、業務や研修の機会を通じて常に自らの知識やスキルに磨きをかける機会を用意しています。
また、多様な業種からなる阪急阪神ホールディングスグループという大きなステージで、新しい会計制度への対応や事業戦略に応じた人事制度の提案など経理と人事の最先端の業務を経験できることも魅力の一つです。あなたも経理・人事業務を通じてグループ各社の間接業務をサポートし、阪急阪神ホールディングスグループの発展に貢献しませんか。

会社紹介記事

PHOTO
鉄道や商業施設など、阪急阪神ホールディングス各社の経理・人事業務に関われるチャンスがあります。
PHOTO
社内は若手が多く活躍。それぞれが専門能力に磨きをかけながら、経理・人事業務のレベルアップ、スピードアップ、効率化を目指しています。

様々な人々との繋がりを通して、人の役に立っているという喜びを実感できる仕事です

PHOTO

経理事業部 連結納税担当 坂口 星太さん(右)2013年入社、ヒューマンリソース事業部 給与担当 宇戸 千尋さん(左)2017年入社

■坂口 星太
私は入社以来、阪急阪神ホールディングス及び阪急電鉄の税金に関する決算・申告業務に携わってきました。日々、様々な税務に関する相談を各部署の方から受けますが、税法に則った適切な業務フローや経理処理を提示することが私たちに求められる役割です。会社としての重要な意思決定に影響を与える判断を示すことや、税法を正しく解釈し、適切に申告を終えた時は、やりがいを感じられる仕事だと思います。また、消費税増税といった税制改正への対応など、型にはまらない仕事もあり、解決策を見出すことに面白みを感じます。
当社の魅力として挙げられるのが、社内の教育制度が整っており、上司や先輩社員のサポートもあるため、一歩ずつ着実に知識を積み重ねることが出来る環境があることです。私は学生時代に経理の専門知識を学んでこなかったため、当初は右も左も分からない状態でしたが、今では高度な税務知識を必要とする企業組織再編やグローバル取引で必要不可欠な国際税務の業務を担当しています。学生の皆さんには、自分の可能性を限定せず、チャレンジ精神を持って今後の活動に取り組んで欲しいです。

■宇戸 千尋
ヒューマンリソース事業部では、阪急阪神ホールディングスグループ各社の「人事の仕事」に取り組んでいます。「人事の仕事」と聞くと面接などの採用の仕事を思い浮かべる方が多いと思いますが、それだけではなく従業員の給与計算、福利厚生、安全衛生など多様な業務があります。
私は給与担当に所属しており、グループ各社の給与計算業務に従事しています。給与担当では、毎月の給与計算業務に加えて、法改正や会社の規程変更の度に担当会社への情報提供や運用方法の提案を行っています。担当会社とのコミュニケーションを活発に行い、よりよいサービスを提供できることが自身のやりがいに繋がっています。
また当社では、若手でも大きなプロジェクトに挑戦できる風土が魅力の一つだと感じています。私は当社で扱う2つの人事給与システムを統合する重要なプロジェクトに参加していますが、先輩方からのサポートを受けながら、安心して業務に取り組むことが出来ています。

会社データ

プロフィール

私たちは、阪急阪神ホールディングスグループが展開する幅広い事業(都市交通、不動産、エンタテインメント、情報・通信、旅行、国際輸送、ホテル)を経理・人事業務を通して支えています。

グループ内に共通する経理・人事業務を集約・標準化するだけにとどまらず、同一グループ会社だからこそ可能となる、付加価値の高い「シェアードサービス」を提供することにより、グループ戦略の推進とグループ全体の企業価値向上をバックアップしています。

2018年4月には、シェアードサービスを開始して15周年を迎えました。
現在、グループ内各々約50社ずつの経理・人事業務を受託しています。
今後もグループ内へのサービスを拡大していくとともに、経理・人事業務の専門性を高め、成長し続けていきます。

事業内容
【経理事業部】
阪急阪神ホールディングスグループ各社の決算業務をはじめとする経理実務を行うとともに、変化する外部環境(会計基準の変更や税制改正)への対応や支援も行います。
 ■経理処理の相談・支援
 ■固定資産管理
 ■決算業務
 ■出納・有価証券管理
 ■グループ共通経理システムの運営

【ヒューマンリソース事業部】
労働環境の激しい変化、雇用形態の多様化などに的確に対応する高品質な人事業務の支援サービスを提供しています。
 ■給与業務
 ■社会保険業務
 ■採用・人材育成支援
 ■安全衛生業務支援
 ■福利厚生業務支援
 ■グループ共通人事システムの運営

PHOTO

社内外の研修受講だけではなく、担当内で定期的な勉強会を行うなど、専門知識のレベルアップにも積極的に取り組んでいます。

本社郵便番号 530-0012
本社所在地 大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号 阪急電鉄本社ビル
本社電話番号 06-6373-5185
設立 1974(昭和49)年8月30日
資本金 8,000万円
従業員 308名(2022年12月1日現在)
売上高 35億3,697万円(2021年度)
代表者 代表取締役社長  清水 正明
事業所 大阪、宝塚
出資会社 阪急阪神ホールディングス(株)※100%
認定・登録 プライバシーマーク認定(2005年3月)
大阪市女性活躍リーディングカンパニー(2018年12月)
男女いきいき・元気宣言(2019年1月)
健康経営優良法人2023〔大規模法人部門〕(2023年3月)
沿革
  • 1974年 4月
    • 設立
  • 2002年 7月
    • (株)阪急ビジネスアソシエイトに商号変更
  • 2003年 4月
    • 阪急電鉄グループ各社のシェアードサービス(経理・人事業務)を本格的に開始
  • 2007年10月
    • 情報システム部門をアイテック阪神(株)【現:アイテック阪急阪神(株)】へ吸収分割
  • 2008年10月
    • (株)阪急阪神ビジネスアソシエイトに商号変更
  • 2009年 4月
    • 阪神電気鉄道グループのシェアードサービス(人事業務)を本格的に開始
  • 2023年 4月
    • シェアードサービス事業開始20周年を迎える

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 1名 12名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 0名 11名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
一般教育(新入社員研修、入社1~4年次フォローアップ研修)、階層別研修、専門教育 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
社外研修、WEB研修、資格取得奨励制度、通信教育補助
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、関西学院大学、兵庫県立大学
<大学>
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、京都府立大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、滋賀大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学

採用実績(人数) 2020年度 7名 (うち大卒5名)
2021年度 8名 (うち大卒6名)
2022年度 8名 (うち大卒6名)
2023年度 8名 (うち大卒6名)
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 8
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp63989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)阪急阪神ビジネスアソシエイト(阪急阪神ホールディングスグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】阪急阪神ホールディングスグループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)阪急阪神ビジネスアソシエイト(阪急阪神ホールディングスグループ)の会社概要