最終更新日:2023/7/14

(株)システム ディ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
京都府
資本金
4億8,426万円
売上高
42億3250万円(2022年10月期実績)
役員・社員数
271名(2023年4月1日現在)

【東証スタンダード市場上場】学校、自治体等『公共性の高い分野』へ業界トップクラスのシェアを誇るソフトウェアを提供しています。

新型コロナウイルスへの対応 (2023/05/23更新)

PHOTO

ーWeb会社説明会開催中ー

こんにちは。システムディ採用担当チームです。
弊社の会社説明会は、専務取締役自らが説明致します!

皆さまからのご予約お待ちしております!

【システムディ会社紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=_yzjgp-eWZI

【新入社員座談会】
2022年度新入社員に入社理由や入社後の印象等ざっくばらんに語ってもらいました!
是非ご覧下さい。
https://www.systemd.co.jp/recruit/interview2022

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
学園、フィットネスクラブ、自治体、公共団体、民間企業、薬局等に向けたパッケ―ジソフトを開発し、全国9,000以上のユーザに提供しています。
PHOTO
社内では、部署を超えた打合せが頻繁に行われています。

学校も、フィットネスクラブも、薬局も…社会の様々な場面で活躍

PHOTO

私たちは、より豊かで創造的な情報社会の実現を目指し、付加価値の高いソフトウェアを提供しています。

<募集職種>
コンサルティング営業、ソフトウェア開発、ユーザーサポート、管理・営業事務
※コンサルティング営業とユーザーサポートについての詳細は3月1日に公開いたします。

■顧客ユーザの絶大な支持を得て信頼を得た高シェアの強み
特定の業種に特化し、ユーザニーズに対応できる当社のソフトウェアは、多くのユーザに利用頂くことで、更に品質・信頼性が高まり、新たなユーザの獲得へと繋がっています。また、単なる業務の効率化だけにとどまらず、ユーザの売上・収益アップ、顧客獲得に貢献、コミュニケーションツールとしても活用されており、日本中の多くのユーザから高い評価・信頼を得て、業界内で『トップクラスのシェア』を誇っています。    

■成長できる環境があります!!
入社してからは専属の先輩社員がOJTで指導、全くの未経験で入ってきても、1年で活躍できる社員へ成長します。IT業界は常に新しい技術が生まれています。社員全員にITスキルが向上する研修などを盛んに実施しています。また、資格手当も充実。社員全員で切磋琢磨し、キャリアアップできる環境があります。

■人材=人財 働きやすい職場づくりに取り組んでいます!
当社の原動力は、言うまでもなく【人】です。自由闊達な意見交換の中で、若手社員が伸び伸びと働き、キャリアに応じて多様な仕事に挑戦でき、社員一人ひとりがスペシャリストとしてスキルアップできます。『明るくイキイキと仕事ができるように』と、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。年間休日が『130日』以上あり、仕事をする時はしっかり仕事をし、休日は自分の好きなことに打ち込めます。こうした取り組みが実を結び、新人定着率は『80%』以上を誇っています!

会社データ

プロフィール

◆学校・フィットネスクラブ・自治体・公共団体・民間企業・薬局など…様々な場面で活躍

1984年の創業以来、大学、健康・文化施設、民間企業、自治体(公立小中高校)等に、業務支援のビジネスソフトを自社開発し、提供してきました。今や北海道から沖縄まで9000以上の現場で稼働し、さらに業容を拡大し発展しています。クラウドサービスの利用ユーザも増え、ビッグデータやAI等の新技術を活用した新しいビジネスにも取組んでいます。

<当社ソフト例>
★教育機関
皆さんが大学で使っている『履修登録』や『就職情報』のシステム等、学校運営に必要なあらゆるシステムを開発、提供しています。
 
★健康増進施設       
フィットネスクラブやスポーツジムで使われている『受付業務』や『会員管理』のシステム等、クラブを運営する上での多岐にわたる事務処理システムを開発、提供しています。
                 
当社では高いシェアを誇る上記のメイン商品以外にも、クラウドコンピューティングによる公立の小中高校を対象とした総合校務支援サービスをはじめ、自治体向け地方公会計システム、民間企業・公共団体向け規程管理システム、契約書作成・管理システム、調剤薬局向け業務支援システム等、ユーザニーズを満たす多彩な製品とサービスを提供しています。

このように、当社は30年以上にわたるソフトウェア開発のノウハウを蓄積しつつ、常に時代に呼応して積極的な進化を遂げ、これからも大きく成長してまいります。

事業内容
当社には5つの事業部があり、全ての事業部で『業界トップクラス』のシェアを誇っています。

■学園ソリューションビジネス
 私立の学校運営をトータルに支援する学園情報管理システムの提供
 大学、専門学校、高校、中学、小学校、幼稚園等1,000以上の学校へ導入
 主な製品:『キャンパスプラン』『Campus Plan Smart』

■ウェルネスソリューションビジネス
 スポーツ施設、文化・観光施設等の体と心の健康増進施設向けに運営支援システムを提供
 1,300以上の施設へ導入
 主な製品:『Hello EX』『Hello Fun』『Smart Hello』『Smart Hello チケット』

■公教育ソリューションビジネス
 公立の小・中・高校に対し、校務支援システムをクラウドサービスで提供
 3,900以上の学校へ導入
 主な製品:『School Engine』

■公会計ソリューションビジネス
 公共団体に公会計改革システムや財務会計システムを提供
 都道府県・市区町村の内、1,200以上の自治体へ導入
 主な製品:『PPP(トリプルピー)新統一基準対応版』『Common財務会計システム』

■民間企業・公益法人・金融機関向けソリューションビジネス
 働き方改革・法令順守契約書管理などの支援システムを提供
 500以上の民間企業、公益法人、独立行政法人、学校法人へ導入
 主な製品:『規程管理システム』 『契約書作成・管理システム』

■薬局向けビジネス
 保険薬局業務支援システムの提供
 1,200以上の店舗へ導入
 主な製品:『GOHL』『薬歴情報電子ファイル』

PHOTO

システムディとは、フランス語で「与えられた条件のもとで最高のモノを創りあげる」という意味です。

本社郵便番号 604-8172
本社所在地 京都市中京区烏丸通り三条上る場之町603 システムディ本社ビル
本社電話番号 075-256-7777
設立 1982年4月28日
代表者  代表取締役社長 藤田 雅己
資本金 4億8,426万円
役員・社員数 271名(2023年4月1日現在)
売上高 42億3250万円(2022年10月期実績)
事業所 京都本社(京都市中京区烏丸通三条上る場之町603 システムディ本社ビル)
東京支社(東京都港区芝大門2丁目10-12 KDX芝大門ビル6階)
札幌支社(北海道札幌市中央区南1条東6丁目1-15 システムディ札幌ビル )
株式公開 東京証券取引所 スタンダード市場上場
子会社 (株)シンク
主な取引業界 ○学園(大学、高校、専門学校、中学校、小学校、幼稚園等)
○ウェルネス(フィットネスクラブ、スポーツジム、スイミングスクール、アミューズメントパーク等)
○薬局
○自治体、商工会議所
○民間企業、公共団体
平均勤続年数 9年9ヶ月(2022/10/31現在)
CSRへの取組み CSR(企業の社会的責任)の認識が高まる中、当社では積極的にその役割を担うべく取り組みを行っています。

■ JISQ15001プライバシーマーク認証取得(2008年10月)
  認定番号:22000041(04)号

■ISMS(ISO-27001)認証取得(2011年12月)
  認証番号:IS 578931
沿革
  • 1982年04月
    • 調査、企画、制作を主要事業として設立。資本金1,000万円
  • 1985年12月
    • 第1号パッケージソフト『学校法人会計管理システム』リリース
  • 1996年04月
    • 学園向け『キャンパスプラン for Windows』リリース
  • 2001年05月
    • スポーツ施設向けパッケージソフトの開発・販売会社(株)ハローを吸収合併。業種特化型ソフト事業の多角化を図る
  • 2004年04月
    • 学園向け『キャンパスプラン.NET Framework』リリース
  • 2005年11月
    • 京都府中小企業モデル優良企業に表彰される
  • 2006年04月
    • 大阪証券取引所ヘラクレス(現日本取引所グループJASDAQ)に上場
  • 2006年09月
    • フィットネスクラブ向け『Hello EX』リリース
  • 2008年08月
    • 企業・公益法人向けコンプライアンス支援システム『規程管理システム』リリース
  • 2008年10月
    • JISQ15001プライバシーマーク認証取得
  • 2009年04月
    • 公立の小中高校向け校務支援クラウドサービス
      『School Engine』リリース
  • 2010年09月
    • 調剤薬局向けシステムの開発・販売会社(株)シンクをグループ会社化
  • 2012年01月
    • ISMS認証(ISO27001)取得
  • 2015年10月
    • 公会計システム『PPP(トリプルピー) 新統一基準対応版』リリース
  • 2017年12月
    • アミューズメント施設向けシステム『Hello Fun』リリース
  • 2019年11月
    • 学園総合情報システム『CampusPlan Smart』リリース
  • 2020年11月
    • クラウド型会員管理・会費回収システム『Smart Hello』をリリース
  • 2021年03月
    • 地方公共団体向け財務会計システム『Common財務会計システム』をリリース
  • 2021年04月
    • 校務支援クラウドサービスSchool Engine新サービス 『Home Services』をリリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<内定者向け入社前研修>
ビジネスマナーはもちろん、社会人としての心構え、コンピュータの仕組みやソフトウェア業界の現状、情報セキュリティについて等、基礎的な知識を習得していただきます。
<新入社員研修>
当社の歴史と現状、経営方針、各事業部の業務内容や職務内容について等、詳しく説明します。

<OJT>
先輩社員がマンツーマンで指導します。

<各種社内・社外セミナー>
積極的に参加することで、最新技術もしっかりと習得できます。
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援>
資格取得者に対し、資格手当を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、香川大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、神戸大学、富山大学、豊橋技術科学大学、立命館大学、龍谷大学
<大学>
愛知教育大学、会津大学、青山学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、南山大学、新潟産業大学、日本大学、花園大学、梅花女子大学、広島工業大学、福井大学、福井県立大学、福山大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、大阪学院大学短期大学部、大阪コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、大原簿記専門学校神戸校、小山工業高等専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都府立京都高等技術専門校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、北海道情報専門学校

採用実績(人数) 2018年   文系: 7名/理系:6名 合計13名
2019年   文系: 9名/理系:7名 合計16名
2020年   文系:10名/理系:8名 合計18名
2021年   文系: 5名/理系:11名 合計16名
2022年   文系: 9名/理系:10名 合計19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 12 7 19
    2021年 8 8 16
    2020年 12 6 18

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp64229/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)システム ディ【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)システム ディ【東証スタンダード市場上場】の会社概要