予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
リングに指を入れ、引っ張り上げることで開封するプルオープンキャップは、当社が開発し製品化を実現したもの。今では大半の食品調味料用キャップに採用されている。
【三笠産業の3つの特徴】(1)創業から100年以上、お客様と社員を大切に経営してきた会社(2)年間17億個以上のプラスチックキャップやペットボトルを生産し、調味料用キャップのシェア約30%以上(3)高い機能と使いやすさをお客様に提供すべく、製品開発力を磨いてきた会社創業は1912年。たる用の木工呑口メーカーとしてスタートした当社は、戦後、プラスチックキャップメーカーへと発展。お客様の要望にこたえられる製品開発の実現により、お客様の商品の成長を支え続けてきました。その原動力は社員(人材)であると考え、当社で働くことでの社員の幸福実現も大切にしています。現在は、調味料や酒類の包装市場を主力市場としながら、洗剤から医薬品に至るまで、様々な商品に使用されるキャップ・ペットボトルを開発・製造・販売しています。食品調味料用キャップでは、業界シェア30%を獲得。当社は100年の歴史の中で、GS王冠(一升瓶用プラスチックキャップ)をはじめ、プルオープンキャップ(写真左)など、次々と独創的な製品を世に送り出し、包装容器の機能向上に大きく貢献してきました。”食”に関わる業界が主なお取引先のため、景気変化の影響を受けにくく、安定した経営を続けています。
業務上、一つの製品にかかりきりになるのではなく、短期間ながらも一人でいろんな製品を見ることができる。
※2022年3月末時点
<大学院> 秋田県立大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、国際大学、徳島大学、長岡技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、宮崎大学、山口大学 <大学> 秋田県立大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都造形芸術大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、駒澤大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、鳥取大学、同志社大学、広島大学、福岡大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、宮崎公立大学、山形大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立工科短期大学校、熊本県立技術短期大学校、産業技術短期大学、東洋食品工業短期大学、豊田工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校