最終更新日:2023/3/28

野村プロパティーズ(株) 【野村グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 建築設計
  • 不動産(管理)
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
4億8,000万円
売上高
2022年3月期 274億9,600万円
従業員
97名(2022年4月時点)
募集人数
若干名

野村グループにおける不動産ビジネスおよびファシリティマネジメントを担うインハウスのプロフェッショナル集団

2024年度新卒採用エントリー受付開始しました! (2023/02/13更新)

野村プロパティーズ 採用担当の藤本です。
皆さまにお会いできることを社員一同楽しみにしております。野村グループのインハウスの会社ですので、表立った姿が見えにくい会社ですが、そんなところも含め当社の魅力を感じていただけましたら幸いです。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

会社データ

プロフィール

☆野村グループのインハウス企業
☆野村グループのファシリティマネジメント及び不動産ビジネスに係るソリューション提供を担う
☆社員の半分以上が学生時代に建築や電気、情報通信などを学んだ卒業生
☆社員一人ひとりが建築や電気、空調、給排水衛生、不動産など様々な分野の専門知識を有するプロフェッショナル集団

事業内容
野村プロパティーズが野村グループに提供するファシリティマネジメント事業は、建築・電気・空調・ITなどの幅広い技術分野における専門知識はもちろんのこと、野村グループに最適化されたサービス・ノウハウが凝縮されています。
このファシリティマネジメントの分野で、日本の金融業界をリードする野村グループの経営戦略の一翼を担います。
また近年、新たな取り組みとして、多様化する野村證券のお客様ニーズにお応えすべく、不動産に関わるコンサルティングおよびソリューション事業の提供にも力を入れています。
当社には、時代の変遷とともに変化し続ける野村グループのニーズに的確に応えるために、常に自らを成長させ、あらゆる領域から可能性を探求し続けるプロフェッショナルたちがいます。

-事業内容-
 当社の事業は大きく大別すると、ファシリティマネジメント事業と不動産ソリューション事業に分かれます。

 -ファシリティマネジメント事業-
 <プロジェクトマネジメント業務>
  経営戦略に沿った最適なオフィス・店舗・その他施設の構築とそれらの維持・改善
  ・オフィス構築・組織変更対応業務
  ・店舗改装・移転・新規出店・統合などに係る業務
  ・ライフサイクルマネジメント(LCM)に基づいた建築・設備改修計画の立案・実行業務

 <CRE(企業不動産)業務>
  経営戦略に沿った野村グループの不動産の活用
  ・建物の所有、賃貸借と野村グループへの提供
  ・所有物件のテナントリーシング
  ・市場調査、賃貸借契約

 <その他業務(危機管理等)>
  ・危機管理・業務継続に関する業務
  ・ESGに関する環境ワーキンググループとの協業
  ・特殊物件などの所有・賃貸借・管理、アドバイザリーに係る業務

  他


 -不動産ソリューション事業-
  野村證券のお客様へ不動産の売買・媒介・有効活用など各種ソリューション提供
  ・不動産の売買、交換、貸借の代理
  ・不動産信託受益権の売買の媒介、取り次ぎ、または代理
  ・不動産コンサルタント
  ・不動産の鑑定評価
 
  他
本社郵便番号 103-0023
本社所在地 東京都中央区日本橋本町1-7-2
本社電話番号 03-3231-6261
創業 1957年4月
設立 2000年7月
資本金 4億8,000万円
従業員 97名(2022年4月時点)
売上高 2022年3月期 274億9,600万円
事業所 東京(本社)
業績           売上高      経常利益
2022年3月期  274億9,600万円  46億5,200万円
2021年3月期  287億5,600万円  64億9,600万円
2020年3月期  298億2,600万円  44億8,100万円
株主構成 野村ホールディングス(100%)
主な取引先 ディベロッパー、設計事務所、ゼネコン、各種設備工事会社、家具メーカー、内装工事会社、通信事業者、他
関連会社 埼玉開発株式会社(100%子会社)
沿革
  • 1957年
    • 野村證券本社ビル建設のために設立
      (商号:野村不動産株式会社)
  • 1959年
    • 野村證券の不動産部門を承継し、
      ファシリティマネジメント事業開始
  • 1970年
    • 野村證券関連のファシリティマネジメント事業に特化し、商号を野村土地建物株式会社へ変更
      (同時に一般不動産部門を分社化し営業譲渡:現在の野村不動産株式会社)
  • 2004年
    • 野村ホールディングス100%出資会社として
      野村ファシリティーズ株式会社を設立
      野村土地建物株式会社の業務および社員を承継
  • 2005年
    • 野村アセット・プロパティーズ株式会社、
      アイビー・プロパティーズ株式会社と合併
      (グループ内統合)
  • 2021年
    • 野村土地建物株式会社と合併(グループ内統合)
      商号を野村プロパティーズ株式会社へ変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、(非管理職・管理職)階層別研修、FM専門知識習得研修、
野村グループ合同研修、野村グループ選抜研修、メンタルヘルス研修、サステナビリティ研修、他
自己啓発支援制度 制度あり
・会社が推奨する資格に合格した場合、受験料、登録料等を会社が負担
・会社が指定する外部の資格取得講座について割引制度あり
・野村グループの能力開発支援制度利用可能
メンター制度 制度あり
インストラクター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
難関資格取得に関する助成金制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東京工業大学、東京理科大学、横浜国立大学、明治大学、熊本大学、千葉大学
<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、千葉大学、横浜国立大学、東京電機大学、東京都市大学、芝浦工業大学、日本大学、成蹊大学、前橋工科大学

採用実績(人数)    2016  2017  2018  2019  2020~23
----------------------------------------------------------
院卒  1   2   2   1     -
大卒  2   1   1   1     -
採用実績(学部・学科) 工学部または理工学部・
建築学科、電気工学科、電気電子工学科、など

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp64510/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

野村プロパティーズ(株) 【野村グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 野村プロパティーズ(株) 【野村グループ】の会社概要