最終更新日:2023/12/5

(株)アルプス技研【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
神奈川県
資本金
23億47百万円(2022年12月末現在)
売上高
単体 334億35百万円 連結 436億47百万円 (2022年12月期)
従業員
連結 5,510名/単体 4,337名(2022年12月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<積極採用活動中>創業55年を迎えたアルプス技研で一流の技術者になりませんか。#二年連続 #業種別就職人気ランキング一位 #年間休日126日 #有休取得平均13.7日

【内々定まで最短2週間以内】内定式までに内定取得可能!! (2023/09/20更新)

PHOTO

【説明会についての対応】
・WEB会社説明会を公開します。マイナビの「説明会予約」画面からご予約いただくと、ご自宅でいつでも視聴できるURLをお送りします。WEB説明会視聴後のステップは選考です。
・オンライン会社説明会を実施します。マイナビの「説明会予約」画面からご予約いただくと、zoom参加用URLをお送りします。
・対面説明会会場ではマスクを配布します。(数に限りがございます。)
・対面説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。

アルプス技研は、創業55周年目を迎えた
プロフェッショナルな技術者が集まる会社です。
設計会社として創業し、いまも設計・開発の上流工程をメインとして
日本を代表するメーカーに対して技術提供をしています。

現在では機械・電気・ソフトウェア・化学の技術力を持つ3,900名を超える
エンジニアたちが活躍しています。

技術者として関われる設計開発領域は幅広く、
自動車、医療機器、航空宇宙、半導体、精密機器、インフラ、
通信機器などの製品から、AI、IoT、VR、ロボットなど最先端分野まで、
やりたいことにチャレンジできます。

とはいえ、設計や開発は好きだけど
まだ自分の中でやりたいことが定まらない…という方も大丈夫。
まずは頼れるチームに飛び込み、設計・開発を楽しんでください。
技術が磨かれるときっと想像以上のキャリアが見えてきます。

様々な分野に挑戦し、興味のあることや好きなことを
一緒に見つけていきましょう。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
技術力の高さを強みに、幅広い製品・技術分野で上流工程の開発・設計を担います。そのフィールドは機械系、電気・電子系、ソフト系と多岐にわたります。
PHOTO
同期、趣味、同郷など社内の様々なつながりを通じて仲間づくりを応援。その取り組みとして全国フットサル大会を開催、遠く離れている仲間との交流も深めることができます。

「技術力×人間力=アルプスエンジニア」ものづくりを支えるプロ技術者集団

PHOTO

ものづくりへの好奇心とあくなき追求心。日本のものづくりを支えてきたアルプス技研は、一流の技術者を育てる「人づくり」のリーディングカンパニーでもあります。

<アルプス技研とは>
アルプス技研は、大手メーカーの技術パートナーとして、ものづくりの上流工程といわれる開発・設計に特化した高い技術力を提供し続けてきて、今年で55周年を迎えます。取引先は上場・優良企業のトップメーカーを中心に約700社。自動車、航空機、宇宙機器、ロボット、デジタル家電、精密機器、通信機器、半導体、産業用機器、医療機器、ソフトウェアなど、様々なフィールドで最先端のものづくりを支えています。

<教育制度>
当社の技術者が様々な業界で身に付けた技術力とノウハウは、先輩から後輩へと伝承されています。技術者が自主的に開催する勉強会は、年間1,000回を超えるほど活発に行われています。

勉強会の他にも、技術研修やヒューマン研修など、多くの学びの場があります。新入社員の皆さんには、分野別の技術基礎研修を受講したのち、現場で先輩社員のフォローを受けながら技術者としての基礎を学んでいただきます。1年の終わりには「N1グランプリ」という成果発表会もあります。2年目以降も、専門技術研修や資格取得サポート研修など、多彩な研修を行っています。

<エンジニアのサポート>
当社ではエンジニアサポートシステムを通じてエンジニアの継続的なキャリア開発を支援しています。社内のキャリアサポーターがキャリア開発面談を通じて、技術面からメンタル面までトータルサポートします。さらに、仕事の不安や悩みを払拭するためのフォローアップ面談を通じて、技術者が活き活きと働き続けられる職場づくりを実現しています。

<経営理念>
当社は創業以来、人と人の心のつながりを大切に、厳しさと思いやりをもって社員を育成してきました。「社会や企業の発展も個人の成長も全て人間関係が基本である」という思いが、当社の経営理念「Heart to Heart」に表れています。この考え方はコロナ禍で直接会えなくなっても変わることはありません。オンラインでの研修や昼食会、飲み会(補助金支給有)、ゲーム会等を実施し、社員全員が寂しい思いをしないよう配慮しています。当社の技術者がパートナー企業に全幅の信頼を置かれるのは、お客様の心につながる人間力があるからです。

このような充実した技術者育成体制を持つ当社は、「エンジニア成長力」において、業界NO.1を誇っています。
アルプス技研で、自らの技術力と人間力を高め、次代のものづくりに貢献していきませんか。

会社データ

プロフィール

当社は大手メーカーの技術パートナーとして、
ものづくりの原点である開発・設計領域を担っています。
お取引先は株式上場・優良企業を中心に約700社。

自動車や航空機などの「輸送機器」、デジタルカメラなどの「精密機器」、
FAロボットなどの「産業用機器」、スマートフォンなどの「通信機器」、
「半導体関連」、「環境エネルギー関係」など
幅広い技術フィールドがあります。

長年培ってきた高い技術力とノウハウを活かし、
幅広い最先端分野・領域でアルプス技研のエンジニアが活躍しています。

■採用の特徴
#選考直結 #スピード選考 #WEB選考 #WEBセミナー #人物重視 #人柄採用 #既卒歓迎
■理系学生積極採用
#理系全般 #機械 #航空宇宙 #船舶海洋 #電気電子 #情報 #化学 #数学 #物理 #生物 #材料

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
<東証プライム市場上場/創業55周年目/設計開発技術者としてやりたい仕事ができる>

アルプス技研は「機電一体型の設計事務所」として1968年に創業。2023年7月1日に55周年を迎えた老舗企業です。開発、構想・詳細設計から試作・評価といった上流工程で、メカトロニクス全域の技術サービスを提供することで成長し、高度ネットワーク社会への変遷に伴い、通信技術・WEB技術・アプリケーション開発等IT分野も強化、現在では機械・電気・ソフトウェア・化学の技術力を持つ3,900名超のエンジニアたちが活躍しています。


●主な事業内容
・開発・設計領域に特化したアウトソーシング事業
・技術プロジェクト受託事業
・ソフトウェア開発事業
・自社工場における製品開発事業

PHOTO

自動車、航空機、ロボット、家電、精密機器、スマートフォン、半導体、ゲーム機、燃料電池、医療機器、インフラなど幅広い分野で先端技術を開発し、社会貢献しています。

本社郵便番号 220-6218
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 18階
本社電話番号 0120-75-3956
創業 1968年7月
設立 1971年1月
資本金 23億47百万円(2022年12月末現在)
従業員 連結 5,510名/単体 4,337名(2022年12月末現在)
売上高 単体 334億35百万円
連結 436億47百万円
(2022年12月期)
事業所 【本社】
神奈川県横浜市
【営業所】全国25拠点
札幌、仙台、北上、郡山、宇都宮、高崎、大宮、日立、つくば、
東京第1、東京第2、甲府、相模原、横浜、厚木、松本、名古屋第1、名古屋第2、
浜松、静岡、京都、大阪、姫路、広島、福岡
【ものづくりセンター】
宇都宮テクノパーク、蓼科テクノパーク
代表者 代表取締役社長 今村 篤
主な取引先 IHI、アイシン、オムロン、オリンパス、川崎重工業、キオクシア、京セラ、スバル、セイコーエプソン、ソニー、TDK、テルモ、デンソー、東京エレクトロン、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日産自動車、パナソニック、日立製作所、日野自動車、富士フイルムビジネスイノベーション、本田技研工業、マツダ、三菱重工業、三菱電機、村田製作所、ヤマハ等
敬称略(その他、株式上場・優良企業等、約700社)
グループ会社 (株)アルプスビジネスサービス
(株)アルプスアグリキャリア
(株)アルプスケアハート
(株)デジタル&スパイス
阿邇貝司機電技術(上海)有限公司(中国)
愛達翔研(股)有限公司(台湾)
ミャンマーアルプス技研
(株)DONKEY
平均年齢 35.7歳(2022年度)
平均給与 505万円(2021年度実績)
沿革
  • 1968年
    • 神奈川県相模原市相武台において松井設計事務所開業。
      (創業日 1968年7月1日)
  • 1971年
    • (有)アルプス技研(資本金100万円)を設立。
  • 1981年
    • (株)アルプス技研に組織変更。
  • 1985年
    • 神奈川県相模原市西橋本に社屋を建設及び本社移転。
  • 2000年
    • 東京証券取引所市場第2部に上場。
  • 2001年
    • 新社屋ビル竣工、総合研修センター
      (現 事務管理・総合研修センター)完成。
      本社移転。
  • 2004年
    • 東京証券取引所市場第1部に上場。
  • 2008年
    • 創業40周年を迎える。
      第9次5カ年計画「リーディングカンパニーへの飛躍」
      スタート。
  • 2011年
    • 神奈川県横浜市みなとみらいに本社移転。
  • 2013年
    • 創業45周年を迎える。
      第10次5カ年計画「イノベーションによる企業規模の拡大」
      スタート。
  • 2015年
    • ミャンマーにヤンゴン支店を開設。
  • 2018年
    • 創業50周年を迎える。
      子会社「(株)アグリ&ケア」を設立(資本金100,000千円)。
      アルプス技研第2ビルを竣工。
  • 2020年
    • 「(株)DONKEY」の増資を引受け、関連会社化。
      「(株)デジタル・スパイス」を連結子会社化(資本金27,500千円)。
  • 2021年
    • 子会社「株式会社アグリ&ケア」を「株式会社アルプスアグリキャリア」に社名変更。
      子会社「株式会社アルプスケアハート」設立(資本金100,000千円)。
  • 2022年
    • 関連会社「株式会社DONKEY」を連結子会社化(資本金250,000千円
  • 2023年
    • 創業55周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 66名 77名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 22名 33名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
技術者の「人間力」と「技術力」の向上が会社の成長に繋がります。
そこで当社では、「人間力」向上のための社会人基礎研修、
「技術力」向上のための技術基礎研修に力を入れております。

【社会人基礎研修】
・ヒューマン研修
・コンプライアンス研修(法令・社会倫理規範遵守)
・情報セキュリティ研修
・ISO環境研修
・労働安全衛生研修
・CS研修(新入社員としての顧客満足の追求)
・ビジネスマナー研修

【技術基礎研修】
機械系、電気・電子系、ソフト系、化学系の各分野に分かれて、
初級技術者としての基礎を集中的に学んでいきます。
自己啓発支援制度 制度あり
入社2年目以降の研修では、専門技術領域別に対象となる資格取得のサポートを定期的に実施
メンター制度 制度あり
定期的なストレスチェックの実施、カウンセラーとの対面面談、電話面談制度有
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エンジニアサポートシステムを導入。マンツーマンのサポーターが付き、キャリア形成について面談を実施
社内検定制度 制度あり
社内認定講師制度有

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工科大学、愛知工業大学、茨城大学、岡山大学、岡山理科大学、九州大学、九州工業大学、京都府立大学、甲南大学、佐賀大学、湘南工科大学、創価大学、千葉大学、中京大学、東海大学、東京大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、兵庫県立大学、福井大学、福島大学、北海道大学、室蘭工業大学、名城大学、山口大学、立命館大学
<大学>
愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利大学、足利工業大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、上智大学、諏訪東京理科大学、成蹊大学、摂南大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大同大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋文理大学、新潟大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東北電子専門学校、長野工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、福島工業高等専門学校

採用実績(人数) 2020年 236名
2021年 316名
2022年 335名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 289 27 316
    2020年 212 24 236
    2019年 295 28 323
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 316
    2020年 236
    2019年 323

先輩情報

様々な業種や人々に出会えることに魅力を感じたから
T.S
2019年度 新卒入社
日本大学
工学部 機械工学科 卒業
拠点で開催される勉強会の講師、社内のスピーチコンテスト
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp64526/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アルプス技研【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アルプス技研【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アルプス技研【東証プライム市場上場】の会社概要