予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/30
残り採用予定人数4名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
瀬川 航平 2019年入社 北海学園大学 法学部 政治学科 業務部 本社業務二課 受発注業務(内勤)
部署名業務部 本社業務二課
勤務地北海道
仕事内容受発注業務(内勤)
お客様からのご注文をもとに、商品の受注登録、発注登録を行う業務部に在籍しています。配線器具・照明器具・換気扇などを取り扱い、毎日様々なご注文頂いております。 お客様からの品番・価格、納期問い合わせなどのご要望を適切に読み取り、迅速かつ正確な商品手配に繋げることを心がけながら、日々の業務に取り組んでいます。
入社1年時、私は上司の方が担当する得意先のサポートという形で、日々商品の受注業務・発注業務に取り組んでいました。最初はお客様から電話で注文をお受けしても、どのような商品を求めているのかなかなか理解することが出来ませんでした。 しかし、注文を受けた際にカタログなどで品番を何度も確認し、確実な回答を心がけていると、お客様から「丁寧な対応だね」とのお言葉を頂くことが出来ました。 分からないことを分からないままにせず、周りの先輩に聞いたり、自分で調べる努力をしてお客様に確実な回答を行うことで、お客様との信頼関係を築くことが出来たと実感し、やりがいを感じました。
私は自分が生まれ育った北海道という土地に貢献できるような仕事がしたいと考えており、北海道に本社を置く企業を中心に10数社ほど会社説明会に参加しました。 中でも当社は函館、旭川、釧路など北海道各地に拠点があり、地域に密着した仕事を行える部分に魅力を感じました。 会社説明会では、実際に働いている社員の方々に質問出来る時間が多くあり、会社の雰囲気がどのようなものか詳しく知ることが出来たことも、入社する決め手になりました。
就職活動は周りの情報に流されず、自分に正直に行うことをおすすめします。私はインターネットなどでさまざまな情報を参考にし、対策をして面接等に臨みました。 しかし、周りの情報を参考にして対策をするばかりで、本当に自分が言いたいことが分からなくなってしまいました。 様々な情報を参考にし、就活に臨むことはもちろん大切ですが、最後の最後には自分の本音を聞かれます。自己分析などの対策をきちんと行いつつ、最後は自分の本音を伝えることが大切だと思います。