最終更新日:2023/12/4

(株)ユニシス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
京都府
資本金
4,221万8,500円
売上高
3億1941万円(2022年3月)
従業員
31名(男性22名、女性9名/2022年3月)
募集人数
1~5名

私はシステム開発の技術者だと確かに実感できる場所、ユニシス。

エントリー受付中です! (2023/11/06更新)

PHOTO

こんにちは! ユニシス/採用担当です。
(株)ユニシスのページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

エントリーいただいた方から優先的に選考に関するご案内をさせていただきます。

皆様からのエントリーを心よりお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
ユニシスは自由で実力主義。自主性を持って行動し、自ら学ぶことが必要だが、40年以上も続く企業で、取引先も大手企業。業績も安定。ワークライフバランスも大切にしている
PHOTO
若い頃から現場の第一線で活躍できるので、経験や技術、知識など、早くから得れるものが大きいのも特徴だ。

私はシステム開発の技術者だと確かに実感できる場所、ユニシス。

PHOTO

ユニシスで働くやりがいは、自分が作ったシステムが動くのを実感できること。自ら設計開発に携わったシステムが現場で動き、顧客と共により良くできるのが醍醐味だ。


ユニシスは、自由で実力主義。
自主性を持って行動し、自ら学ぶことが必要だ。

若い頃から現場の第一線で活躍できるので、
経験や技術、知識など、早くから得れるものが大きいのも特徴だ。
一方で、40年以上も続く企業で、取引先も大手企業。
業績も安定しており、ワークライフバランスも大切にしている。

そんなユニシスでの働きがいは
なんといっても自分が作ったシステムが動くのを実感できること。
自ら設計開発に携わったシステムが実際の現場で動き、
それを顧客と共により良くしていくのはエンジニアとしての醍醐味だ。

ユニシスは、今後XR分野の自社開発にも注力していく。
顧客からの受託開発も進めつつ、
XR分野での自社サービス開発に自らの力で挑戦してみないか?

システム開発の技術力を高め、実際にモノを動かし、
技術を検証できる場所がユニシス。
技術者としての存在価値を実感できるフィールドだ。

会社データ

プロフィール

当社は、独立系ソフトウェア開発会社として1981年に設立。以来、選ばれる・選ばせる企業をモットーに高度な技術力と提案力でお客様との信頼を築いて参りました。

■提供するのは安全ではなく安心
まともに動くプログラムを提供するのは当たり前。それだけではなくお客様とのコミュニケーションを密にとり、しっかりとニーズを引き出して対処することで「この人に任せれば安心だ」という信頼関係を築きます。このような仕事への取り組みがリピーターや次の仕事に繋がるきっかけになっています。


■働きやすい環境
他社と協力して開発することはあれど、他社に派遣してプログラムを作るようなことはなく、あくまで自社での開発がベースになっています。だからこそ我々のやり方からブレることなく仕事に集中することが出来ます。
また、リモートワーク・フリーアドレス・フレックスを推進しており、各々のライフスタイルに合わせた勤務が可能です。ワークライフバランスを重視し、残業時間は「少なければ少ないほど」評価されるようになっています。皆が工夫して効率的に働くからこそ、無駄な業務や残業は生まれづらくなっています。


■見える化・言える化・聞ける化
ビジネスにおいて「見える化」とは現状の把握やリスク管理のために欠かせない考え方です。我々はそこから飛躍して上記の三本柱を大切にしています。「言える化・聞ける化」とは社内の情報共有のこと。個人作業になりがちなソフトウェア業界ですが、働く中でわからないことや壁にぶち当たるのは当然。質問しやすく、非効率な部分を指摘できる雰囲気を高めています。


■出る杭は引き上げられる、出ない杭は腐る
入社年数に関係なく、現場からのアイデアや提案から、実効性があるものはすぐにとりいれます。「新人なのに生意気だ」といったようなことはなく、立場に関係なく社員の意見を尊重していることが当社の成長を進めている要因です。

上記のような考え方が当社の「今」を築いてきたように考えております。
「技術を育てる」だけでなく【品格を育てる】企業。
未経験の方でもOKです。
ソフトウェアを作りたい!という熱意のある人、ソフトウェア開発に興味をお持ちの方、魅力ある環境がそろっています。

皆さんをお待ちしています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
コンピュータのソフトウェア開発請負
主にプライム案件(1次受け・元受け)でのシステム開発

制御系システム開発(PLC通信、表示器向けエディタ/ランタイム、画像認識)
WEBシステム開発(事務、薬剤管理、ICT)
先端技術研究開発(XR、ビッグデータ)
本社郵便番号 604-8186
本社所在地 京都市中京区車屋町通御池下ル梅屋町361-1 アーバネックス御池ビル東館5階
本社電話番号 075-255-6262
設立 1981(昭和56)年11月16日
資本金 4,221万8,500円
従業員 31名(男性22名、女性9名/2022年3月)
売上高 3億1941万円(2022年3月)
事業所 本社/京都
主な取引先 (株)ウイズシステム(阪急百貨店)
日本電気(株) 中央研究所
倉敷紡績(株)
シヤチハタ(株)
(株)ファルコバイオシステムズ
京都産業大学
(株)モリサワ
オムロン(株)
京都大学
ヤンマー情報システムサービス(株)
代表者 代表取締役社長 小川 厚
役員 取締役   谷 円裕
取締役   中江 彰
監査役   藤関 治清
加入団体 ・京都商工会議所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
○入社前研修(10月から3月まで月1回の集合教育)
○入社後研修(入社後1週間の社会人新人教育、配属後は実ジョブで課題演習)
自己啓発支援制度 制度あり
○自己啓発報奨金制度
定められた各種IT技術者認定試験の合格者に報奨金を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、神戸大学、滋賀大学、大阪市立大学、大阪府立大学、信州大学、島根大学、新潟大学、富山大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、関西大学、京都産業大学、京都女子大学、京都光華女子大学
<短大・高専・専門学校>
京都府立京都高等技術専門校

採用実績(人数)     2020年卒  2021年卒   2022年卒
------------------------------------------------------------
大卒   4名     1名       2名
院卒    -      -       -
専卒    -      1名      1名
※過去3年間の新卒採用者についての内訳
  ○男性 6名 、女性 3名
  ○うち離職者 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 1 1 2
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 2
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp64932/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ユニシスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ユニシスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニシスの会社概要