予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ユニシスで働くやりがいは、自分が作ったシステムが動くのを実感できること。自ら設計開発に携わったシステムが現場で動き、顧客と共により良くできるのが醍醐味だ。
ユニシスは、自由で実力主義。自主性を持って行動し、自ら学ぶことが必要だ。若い頃から現場の第一線で活躍できるので、経験や技術、知識など、早くから得れるものが大きいのも特徴だ。一方で、40年以上も続く企業で、取引先も大手企業。業績も安定しており、ワークライフバランスも大切にしている。そんなユニシスでの働きがいはなんといっても自分が作ったシステムが動くのを実感できること。自ら設計開発に携わったシステムが実際の現場で動き、それを顧客と共により良くしていくのはエンジニアとしての醍醐味だ。ユニシスは、今後XR分野の自社開発にも注力していく。顧客からの受託開発も進めつつ、XR分野での自社サービス開発に自らの力で挑戦してみないか?システム開発の技術力を高め、実際にモノを動かし、技術を検証できる場所がユニシス。技術者としての存在価値を実感できるフィールドだ。---------------------------------------------SEとして、大手メーカーの研究開発部門と、画像認識データの収集・解析の新技術開発と、その実証実験を推進するソフトウェア開発に携わっています。肉眼では均質に見える製品群の品質を個別に認識できる新技術を、どうやって実現するか。研究開発の最前線で考えられた理論を理解し、ITの見地からエンジニアとしてアイデアを出し、最適なカタチにつくり上げるのがミッションです。当社で研究開発型のソフトウェア開発が可能なのは、奥深い専門的な分野にも一歩ずつ着実に、学びと工夫を積み重ねるスタイルが、一人ひとりのエンジニアに根づいているから。お客様の期待以上のものをつくり上げ、さらにその開発成果が技術供与によって世の中に広く活用されるのは、挑戦のしがいがあります。未来のシーンに役立つ選択肢を見極める水先案内人になる重責も、研究開発型ならではの醍醐味です。私なら、こう解決する 。そんな考えでものづくりが楽しいと思える情熱的な人なら、充実した日々を送ることができると思います。(K・Nさん/2001年入社)ユニシスは情熱的なものづくりができる最高の技術者集団。でも、その一員になるだけで満足せず、パワーと価値をより高めていく役割も果たしていきたいですね。一人ひとりが「こんなエンジニアの未来像もある」と描き出す自由闊達な雰囲気を、皆さんも味わってください。(J・Hさん/2008年入社)
<大学> 京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、神戸大学、滋賀大学、大阪市立大学、大阪府立大学、信州大学、島根大学、新潟大学、富山大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、関西大学、京都産業大学、京都女子大学、京都光華女子大学 <短大・高専・専門学校> 京都府立京都高等技術専門校