最終更新日:2023/3/14

(株)ジャルカード【JALカード】

  • 正社員

業種

  • クレジット・信販
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
資本金
3億6,000万円
取扱高
3兆1,991億円(2021年度) ※2021年4月~2022年3月の1年間における取扱高
従業員
298名(2022年10月1日現在)
募集人数
16~20名

「あなたの願いの、いちばん近くに。」お客さまの価値観に寄り添い、いつの時代も一番に選ばれるクレジットカードを目指して挑戦を続けています。

皆さまからのプレエントリーをお待ちしております! (2023/03/14更新)

PHOTO

各種説明会日程や本エントリーに関するご案内などは、当社マイページにてご案内しております。
まずは以下のURLより、プレエントリーをお待ちしております!
マイページURL:https://job.axol.jp/jn/s/jalcard_24/mypage/login

株式会社JALカード 新卒採用チーム

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちはクレジットカードとマイルを通じた魅力あるサービスを提供し、常にお客さまにご満足いただけるプロフェッショナル集団でありたいと考えています。
PHOTO
JALカードは、約350万人のお客さまにご愛顧いただいており、会員1名あたりの年間カード利用金額はクレジットカード業界で圧倒的な高さを誇る実績です。

私たちは「自ら考え行動できる」、熱意にあふれた皆さんをお待ちしています。

PHOTO

「最高品質の航空系クレジットカード」を目指して、全社員の情熱、エネルギー、そして先進的な発想力を結集させています。(総合人財戦略部長 山口 俊治)

【JALグループにおける役割】
当社は、JALのマイルを付加価値とした「航空系クレジットカード会社」として、航空機を利用されるお客さまはもちろんのこと、あらゆる方の生活フィールドにおいてJALカードの魅力を発信し、新たな”JALファン”を創造しています。
クレジットカードとJALのマイレージプログラムを組み合わせたオリジナリティのあるサービスを提供することにより、他のクレジットカード会社とは一線を画した独創的な事業を展開している点が当社の特徴です。
金融・クレジットカード事業のプロフェッショナルとして、JALグループの営業・マーケティング戦略における重要な一翼を担っています。

【1番に選ばれるクレジットカードを目指して】
JALカードは、2021年度には約350万人のお客さまにご愛顧いただいており、会員1名あたりの年間カード利用金額はクレジットカード業界で圧倒的な高さを誇っています(※)。いつの時代も1番に選ばれるクレジットカードを目指し、株主である日本航空と三菱UFJフィナンシャルグループの有する顧客基盤やネットワーク、商品・サービス力、ブランド力を活かしながら、これからも各種施策を積極的に展開していきます。
(※)2021年度実績(出典:月刊消費者信用2022年9月号 取扱高÷会員数で算出)

【お客さまとともに】
私たちは、刻々と変化するお客さまのニーズに寄り添い、常に一歩先の価値を求め、さまざまな日本初のサービスを生み出してきました。
お客さまサービスのさらなる向上を目指し、限りない可能性を秘めた皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

■JALグループ企業理念
JALグループは、全社員の物心両面の幸福を追求し、
一、お客さまに最高のサービスを提供します。
一、企業価値を高め、社会の進歩発展に貢献します。

会社データ

プロフィール

「あなたの願いの、いちばん近くに。」

当社は、1983年に日本航空(株)の1セクションとしてスタートしました。JALのマイレージプログラムという強力な付加価値を武器に、日本で唯一の航空系クレジットカード会社として、JALグループの営業・マーケティング戦略における重要な一翼を担っています。

私たちは、「JALカード」という商品を通じて、約350万人のお客さまの「旅」という非日常の時間に加え、毎日の日常生活に寄り添い、お客さまの願いをかなえるお手伝いをしています。お客さまに最高のサービスと信頼を提供し、JALグループの翼をより強固なものにすることを重要なミッションとして、これからも絶えず挑戦を続けていきます。

事業内容
クレジットカード業務全般
本社郵便番号 140-8656
本社所在地 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
本社電話番号 03-5796-1117(インターシップ専用TEL)
設立 1984年10月
資本金 3億6,000万円
従業員 298名(2022年10月1日現在)
取扱高 3兆1,991億円(2021年度)
※2021年4月~2022年3月の1年間における取扱高
事業所 本社(東京都品川区)
株主構成 日本航空(株)
(株)三菱UFJ銀行
三菱UFJニコス(株)
提携クレジットカード会社 三菱UFJニコス(株) 
(株)ジェーシービー
三井住友トラストクラブ(株)
(株)ビューカード
東急カード(株)
小田急電鉄(株)
沿革
  • 1983年
    • 4月  日本航空、営業本部企画開発部に「JALカード・サービスセンター」を設置
      5月  「JALカード」の全国展開を開始
  • 1984年
    • 12月 日本航空より分離独立し、「(株)ジャルカード」として営業開始
  • 1990年
    • 3月  JCBと提携し、「JAL・JCBカード」を発行開始
  • 1992年
    • 11月 DCカード(現在の三菱UFJニコス)と提携し、
         「JAL・Visaカード」「JAL・Mastercard」を発行開始
  • 1997年
    • 1月  特約店制度スタート
  • 1998年
    • 5月  学生専用クレジットカード「JALカード navi」発行開始
      12月 日本ダイナースクラブ(現在の三井住友トラストクラブ)と提携し、
         「JALダイナースカード」を発行開始
  • 1999年
    • 2月  「CLUB-Aゴールドカード」発行開始
  • 2003年
    • 2月  JALカード会員数100万人突破
  • 2005年
    • 1月  「JALカードSuica」発行開始
  • 2006年
    • 4月  「JALカード TOP&ClubQ」(※)発行開始
         (※)現在の「JALカード TOKYU POINT ClubQ」
  • 2007年
    • 4月  「JALカード OPクレジット」発行開始
  • 2008年
    • 2月  JALカード会員数200万人突破
      7月  (株)三菱東京UFJ銀行(現在の三菱UFJ銀行)と業務・資本提携
  • 2010年
    • 10月 スイッチカード方式からダブルカード方式へ移行
      ((株)JALカードからの明細書を提携カード会社に統一し明細書を一本化)
  • 2011年
    • 10月 JALカードのカードデザインをリニューアル
      12月 「JALダイナース ビジネス・アカウントカード」発行開始
  • 2012年
    • 12月 「JAL アメリカン・エキスプレス(R)・カード」発行開始
  • 2013年
    • 10月 20代限定クレジットカード「JAL CLUB EST JALカード」発行開始
  • 2014年
    • 4月  「JAL・JCBカード プラチナ」発行開始
      10月 JALカード会員数300万人突破
  • 2016年
    • 1月  当社お客さまサービスセンターにおいて、「COPC
         (Customer Operations Performance Center)」(※)の認証を取得
         (※)コンタクトセンター業務の国際的な品質保証規格

      8月  当社お客さまサービスセンターの土曜日営業を開始
  • 2017年
    • 2月  「PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)」(※)
         の認証取得
         (※)国際的なカード情報セキュリティの基準

      6月  「マイルで年会費」サービス開始

      11月 オンライン口座振替サービス開始
  • 2018年
    • 7月  「JALカードSuica 」にて「CLUB-Aゴールドカード」・
         「家族会員カード」を発行開始
  • 2019年
    • 5月  「JAL・Visaカード」に「Visaのタッチ決済」機能搭載開始
  • 2020年
    • 5月 JALカードブランドを策定

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 2名 10名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 0名 8名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.7%
      (54名中22名)
    • 2022年度

    役員:20%(10名中2名) 管理職:45.5%(44名中20名) ※2022年10月現在

社内制度

研修制度 制度あり
■JALグループ教育・研修制度
・JALグループ新入社員教育
・JALフィロソフィ勉強会
・JALグループ安全教育   など

■JALカード教育・研修制度
・JALカード専門教育・新入社員研修
・階層別研修(年次・役職に応じた研修)
・スキル育成研修   など
自己啓発支援制度 制度あり
・TOEIC・日商簿記などの資格取得支援プログラム
・JALグループ通信教育講座
・e-Learningの推進
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大妻女子大学、関西学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、首都大学東京、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京理科大学、東洋大学、新潟県立大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

過去3年採用実績より(50音順)。

採用実績(人数)    2018年 2019年 2020年
-------------------------------------
大卒  15名   15名   18名
※2021年・2022年の新卒採用は実施しておりません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 7 11 18
    2019年 5 10 15
    2018年 5 10 15
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 18
    2019年 15
    2018年 15
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 3
    2019年 2
    2018年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp65106/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ジャルカード【JALカード】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジャルカード【JALカード】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャルカード【JALカード】の会社概要