予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
トップ工業の画面をご覧頂きありがとうございます!まずは説明会にお越しください!お待ちしております!
「TOPブランド」は、常に時代の工具をリードし、国内の展示会などにおいても常に高評価をいただいています。
■特徴工具メーカーとしては珍しく、マーケティング・設計・鍛造・加工などの全工程を自社で一貫して生産しております。これは「すべての人にとって使いやすいもの」につながる私たちのこだわりであり、これこそ、業界のプロに信頼され、道具にこだわる一般ユーザーに愛される理由として自負しております。■製品について当社独自の製造ノウハウと厳しい品質基準から生み出される工具製品ラインナップ「TOPブランド」は、常に時代の工具をリードし、国内の展示会などにおいても常に高評価をいただいています。およそ2,000におよぶ国内トップクラスの点数を誇る製品群は、海外でもドイツ・アメリカ・オーストラリアをはじめ世界各国で特許を取得し、国境を越えて世界中の方々から愛用されています。■実績神奈川県横浜市の横浜ベイブリッジ建設工事にも実は弊社の工具が使われておりました。「ベイブリッジをつくった工具」として「黄金の片口メガネレンチ」がブリッジ資料館に展示されております。■開発型企業として若手社員の声が商品化まで至るケースもございます。自分が企画、開発、製造等に関わった工具が1つのモノになり、店頭に並んだ風景を見たり、全世界で使われることを想像したりするとわくわくすること間違いなしです。製品が完成に至るまでの最初から最後までを携われるやりがいは計り知れません。■環境有給休暇の取得も推進しており、完全週休2日制の年間休日120日。残業も少なく、研修制度も整っており、働きやすい環境が整っています。私たちの製品が様々な作業に携わる「すべての人にとって使いやすいものであること」そして、全国各地域で支えていただいている「皆様と共に成長を続けること」。最後に、社員が幸せであるために「元気に働ける環境をつくること」という3つの軸を掲げ、今後もトップ工業は進化し続けていきます。真のものづくりとは何か、真のハンドツールとは何か、“つくるよろこび”、そして“はたらくよろこび“を感じながら、共に探求しつづけませんか。
三条の優れた技術を発展させたいとの想いからトップ工業は誕生しました。飛行機の鍛造部品の製造を始めて80余年、高品質を追求し製品開発に磨きをかけながら、多くの分野に鍛造製品を展開したことが躍進に繋がり、現在の作業工具の総合メーカー“トップ”ブランドの確立に至っています。よい工具を‘つくり’‘よろこび’を得て、ひいてはお客様の‘つくる’を支え、‘よろこび’の傍に在りたいという願いを込めたブランドステートメント「つくるよろこび」は、妥協のない一流の製品を提供している私たちの誇りを表現しています。
<大学院> 長岡技術科学大学 <大学> 足利工業大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、敬和学園大学、埼玉工業大学、拓殖大学、東京経済大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、新潟食料農業大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp65846/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。