予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は2008年を最後に新卒採用を中断し、キャリア採用を積極的に進めて参りましたが、「世代交代」「事業拡大」のため新卒採用を再開致します。説明会へのご参加お待ちしております!
「金型は10トンから20トンの重さ。想像以上に存在感のある製品ですよ」川口(右)。「製造現場のスタッフと話すことも多く、社内の連携もとても良い職場です」正木(左)。
◎ハンドルまわりのインパネ、ドアの内側、タイヤを覆うフェンダーなど、自動車の内装・外装には、私たちエスバンスの金型でつくられたプラスチック製品が数多く搭載されています。軽量化が進む自動車は、鉄製からプラスチック製に移行される部品も増え始め、寄せられるニーズも高まるばかり。強みは、設計、加工、組立、検査、トライと呼ばれる最終工程まで自社一貫で手がけられること。設計・製造にじっくり向き合う情熱と技術が集結しているのが、私たちのつくる金型なのです。更に、蓄積された金型製造のノウハウを生かし、樹脂の流れを制御する装置〈バルブゲートシステム〉も開発、企業への販売も手がけています。金型の精度と可能性をとことん追求し、国内はもちろん世界にも発信し続ける金型メーカーです。〈生産部 設計グループ長 川口将生〉◎樹脂の流れや強度、機構など、あらゆる要素を考慮することで金型が生まれます。出来上がった金型はトライによって試されます。トライとは金型を使ってお客様の求めるプラスチック製品を実際につくってみること。一度で精度が出せなければ、微調整をして、再びトライ。設計通りの精度が出せたときは、スカッとします。今、海外の案件を担当しています。仕上がりをお客様に確認していただくため、現地でトライを行うのですが、プラスチック製品は樹脂なので、現地の気候にも左右される。予想外のことも起きます。ローカルスタッフが見守る中、求められる精度を出せたときはもちろんうれしいですね。金型は機械、機構、想像力が結集したもの。約300個もの構成部材にはすべて役割があり、何一つとして無駄な部品がない。「こうすれば、こう動く」など、3Dで設計を考えていく過程には機械好きにはたまらない楽しさがあります。トライではこの金型が一斉に動き、音を立てて、プラスチック製品が生み出されます。このダイナミックな瞬間の機械らしい動きを目の前で見ることができる。自分の考えた仕掛けがうまく動いている喜びやおもしろさを今、実感しています。〈生産部 設計グループ 副主任 正木俊至〉
エスバンス(株)は、プラスチック成形金型の技術力・品質・サポート体制において世界トップ水準の金型メーカーです。私たちは創業以来、モノづくりを支える「金型」を通じて、お客様の製品作りの多様なニーズにお応えできるよう取り組んで参りました。日本のプラスチックのパイオニアであり、いまも住宅・建築・医療・日用品などの分野で数多くのプラスチック製品をつくり続ける積水化学工業。その金型設計・製造部門が分社独立するかたちで、1961年に誕生したのが「積水工機製作所(現エスバンス)」です。バケツ、パイプ、電化製品の枠やボディ…。私たちの身のまわりには無数のプラスチック製品が存在し、そのすべてが「金型」によってつくり出されます。同社の事業も当初はプラスチック製の日用品の金型からスタートしました。しかし金型専業メーカーとして常に技術を磨き、最先端の設備を整え、より高精度・高品質な金型の設計・製造を実現。化学・樹脂・自動車産業へと事業領域を拡大してきました。これからも製品を見据えた金型づくりで、お客様との長期的な関係の中で期待できる取引価値(お客様の生涯価値)を創造していきます。
<大学> 群馬大学、近畿大学、摂南大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、龍谷大学、甲南大学、神奈川工科大学、山梨大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp66091/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。