予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
現在活躍している社員の文理の割合は5:5。ITの知識がなくても入社後の研修で一から学べます!
◎農業やギガスクール構想など、注目を集める分野にチャレンジできる。《システムエンジニア/2020年入社》私は学生時代に農学を専攻していました。そんな私がITに興味を持つきっかけとなったのは、研究の一環として取り組んだ「田植え」。想像していた以上に大変な作業に「農家の方がもっと楽になる方法はないか?」と考えたことでした。その後、就職活動でデータプロセスと出会うのですが、データプロセスは新事業として、営農支援クラウドサービスも手掛けており、「ここなら私のやりたかったことができる!」と確信しました。また、選考の中では、先輩社員との座談会もあり、仕事のことや働く環境のこと、充実した研修があることなどを包み隠さず話してくださいました。安心して働くことができる。そう思ったことも入社の決め手になりました。現在は、システムエンジニアとして、小中学校向けのアプリケーションの開発を手掛けています。農業やギガスクール構想など、注目を集める分野にチャレンジできるのもデータプロセスの魅力の一つだと考えています。◎「私も先輩のような社会人になりたい。」そう思ったことが入社の決め手。《システムエンジニア/2017年入社》私がデータプロセスに入社を決めた理由は、志望していたシステム開発という仕事はもちろん、社会人として働く自分がイメージできたことでした。データプロセスの選考では、先輩社員と話ができる機会があります。手掛けている仕事や休日の過ごし方などプライベートのこともいきいきと話す先輩社員の姿に「私も先輩のような社会人になりたい。」そう思ったことが決め手になりました。また、選考でお会いした社員の皆さんがとても気さくで温かく、風通しの良さを感じたことも大きかったと思います。現在は、システムエンジニアとしてお客様の顧客データを管理するシステムの開発やビッグデータ解析ツールの導入・カスタマイズなどを担当しています。お客様のご要望を100%叶えるシステム開発は難しい場面もありますが、リリースした際には大きな達成感を感じることができます。今後も日々勉強を重ね、「任されるエンジニア」になっていきたいです。
IT業界は覚えないといけないこともたくさんありますが、業務に取り組むうちに自然と知識が身につきます。
<大学院> 岩手大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、龍谷大学 <大学> 青山学院大学、岡山理科大学、大阪学院大学、大阪電気通信大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大学、大谷大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、神戸大学、佐賀大学、相模女子大学、埼玉大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、多摩大学、太成学院大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、東洋大学、同志社女子大学、日本大学、日本工業大学、阪南大学、広島大学、広島市立大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 高知工業高等専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大原簿記学校、大阪電子専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、国際情報ビジネス専門学校、東京電子専門学校、徳島文理大学短期大学部、広島会計学院ビジネス専門学校