最終更新日:2023/8/16

(株)ジェーエムエーシステムズ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

面接で必ず聞く質問って?

『面接で必ず聞く質問って?』(2023年4月27日)

面接では「なぜITなのか、なぜJMASなのか」を確認させていただきます。
JMASは人を大切にする文化が根付いています。一人一人のキャリアを大切にし向き合っていきますので、自分の考えをしっかり言語化し表現できる方を大歓迎します!

就活で陥りがちな失敗例を教えて

過去の経験、習慣を見返して(2023年4月27日)

自分のやりたいことを考えるのが就職活動の肝ですが、やりたいことだけでなく、そもそも自分はどういったことが得意なのか、どういう環境が居心地が良かったのかという過去を思い出してみましょう。例えば、イケイケタイプの企業に行きたいと思っても、これまでアルバイトやサークルが落ち着いた環境だった場合、もしかしたら入社後に居心地の悪さを感じるかもしれません。やりたいことと、これまでやってきた環境のバランスを早めに考えておくとおすすめです!

WEB上で面接を受けられる企業はある?

一次面接はオンライン、最終面接は対面です(2023年4月20日)

JMASでは一次面接をオンラインと最終面接を対面で実施中です。
オンラインで実施する場合は、MicrosoftのTeamsを使っています。所要時間は1時間程度になります。内定者の方にはオンラインでフィードバック面談も実施しておりますので、どんどんTeamsにも慣れていただける機会があります。

NGな自己PRって?

主語が「私が」になるように!(2023年4月20日)

自己PRは人それぞれなので、基本的に自分が輝くことを書けば大丈夫です!ただ、たまにありがちなのが、部活やサークルの経験の中で、集団で達成したことを書いてくれている方がおりますが、チーム活動を書く場合は、主語が「私が」になるように、自分がチームに貢献できたことを書くとgoodです!

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

好きなものへの熱中度を見ています(2023年4月13日)

弊社の選考では趣味の内容や数は特に見ておりません。ただ熱中度は見ております。例えば「旅行(20都道府県制覇してます)」や「筋トレ(○○キロのベンチプレスを挙げれます)」のような書き方だと、目に留まります!

商品・サービスを企画・開発する仕事がしたい!

早くから上流工程に関われます(2023年4月13日)

JMASはIT企業でありますが、プログラミングを行うだけでなく、お客様の要望を聞いてアプリやシステムの要件を決める企画や設計などの上流工程も実施しており、一気通貫でお客様にITソリューションを提案します。JMASでは若手から全工程に関わるようにしております。

リモートワークやWEB会議、フレックス勤務など、柔軟な働き方をしている企業が知りたい

フレックスタイム制、出社とリモートワークのハイブリットを実施しています(2023年3月30日)

弊社ではフレックスタイム制をとりいれ、リモートワークと出社をバランスよく実施するハイブリットな体制をとっております。
リモートワークはコロナ禍でも問題なく働ける良い点がある一方で、わからないことがあった際に質問しづらいといった不安もあるかと思いますが、弊社ではリモートワーク時も毎日朝と夕方にプロジェクト内でWeb会議を実施して、オンラインでもチームメンバーと会話する時間を増やす対策をとっております。

説明会に参加しないと選考には進めない?

弊社では必須です(2023年3月30日)

弊社では必須となります。
他の企業様については必須ではない場合もあるかもしれませんが、説明会ではホームページやマイナビには載せられない最新情報を話すことがありますので、基本的には参加するのがおすすめです。

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

派手なエピソードよりもコツコツ頑張った習慣を(2023年3月23日)

まず大前提として、コロナの影響で皆様が課外活動に取り組みづらかったことは、企業側も把握しているので、ご安心ください。

派手なエピソードがなかったとしても、
コツコツと頑張り、現時点で習慣となったことをアピールしてください。

どうしても書くこと見つからないという場合は、高校時代のことをアピールするのもおすすめです。

NGなエントリーシート・履歴書って?

自分をアピールできることを具体的に(2023年3月23日)

企業によってエントリーシートの見る点は異なりますので、
正解があるわけではございません。

ただ、多くの企業がエントリーシートは面接時に使用し、
エントリーシートに書いてあることをもとに質問をします。
ですので、あまり記載がないと面接官は何を聞けばいいのか困ってしまうかもしれません。
学校での勉強や課外活動、アルバイトについてなど、自分をアピールできることはたくさん書きましょう。

弊社の場合は、志望動機を特に重視しております。
上記に加えて、なぜJMASなのか、なぜエンジニアになりたいのかを重点的に書いてください。

トップへ