最終更新日:2023/2/13

コクヨ(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 文具・事務機器関連
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
資本金
158億円
売上高
3,201億円(連結 2021年1月1日~2021年12月31日)
従業員
連結  6,825名、単体  2,207名(2021年12月末現在)
募集人数
51~100名

『ワクワクするワークとライフの未来をヨコクする』

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

この度は、コクヨのページにアクセスして頂き、ありがとうございます。

下記、エントリーボタンからご登録いただけます。
ID・パスワードのご案内は、翌営業日にメールにてご連絡いたします。
(土日祝はご案内ができかねますのでご了承ください)

■コクヨ採用ホームページ
https://recruit.kokuyo.co.jp/
 

会社紹介記事

PHOTO
コクヨは、顧客の創造性を向上する価値を提供し、より良い働く・学ぶ・生活する “Quality of Life”を向上し、社会の役に立つ Life & Work Style Companyを目指します。
PHOTO
激しい環境変化を前提に、これからも新たな価値創造にチャレンジし、自ら意思を持って手を挙げ、自ら行動する仲間と一緒に、チームで未来に挑んでいきたいと考えています。

PHOTO

2030年へ向けた長期ビジョン「CCC2030」を策定し、総合メーカーではなく様々な事業の集合体である「森林経営モデル」へ向け、ビジネスモデル転換の真っ最中です。

 

会社データ

プロフィール

コクヨは、2022年にパーパスを『ワクワクするワークとライフの未来をヨコクする』と設定しました。創業から117年間受け継いできた企業理念を【be Unique.】に刷新し、ヒトの創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせることを提供価値としています。自分らしく働き・学び・生活する社会へ向け、コクヨの強みである【実験カルチャー】を通じ、自分たちで社会実験を繰り返しながら生まれてきた新しい価値を【体験のデザイン】を通じて提供します。また、2030年へ向けた長期ビジョンを策定し、総合メーカーでは無く、新規事業を創出することで新しい領域への挑戦を推進しています。

事業内容
■コクヨの3つの事業
【ステーショナリー事業】
国内・海外のステーショナリーを取り扱う「ステーショナリー事業」は、
「学ぶ・暮らす」を包含するライフスタイル領域において重要な位置付けです。
SNSなど自己表現ニーズの高まりなどによって付加価値文具市場が拡大を続けるなか、国内の既存事業のブラッシュアップに加えて、国内外でデジタルマーケティングの強化に取り組み、増収増益を目指しています。

【ファニチャー事業】
働き方の変化に伴うオフィスリニューアル需要の獲得と、デジタルや内装など事業領域の拡張をベースに増収増益に向けてコクヨ全社の業績を牽引することを目指しています。コロナによって定着した「働く場の分散」と「働き方の多様化」で定着したハイブリッドワークにおける新しいニーズに着目するワークスタイル領域の一事業として、国内ファニチャーと海外ファニチャーを扱い、オフィスリニューアル需要の取り込みに注力しています。

【ビジネスサプライ流通事業】
通販と卸を展開しています。
2001年にスタートした「カウネット」は、コクヨをはじめ一流メーカーのオフィ
ス用品、事務用品、文具、OA・PC用品、生活用品、オフィス家具など幅広い品揃えを特長としたオフィス通販です。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけにEC購買が広がった通販市場の成長をベースに、カウネットにおいては、ECマーケティングの強化により、顧客数の拡大による増収と収益性の改善に取り組んでいます。
本社郵便番号 537-8686
本社所在地 大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1
本社電話番号 06-6976-1221(大代表)
創業 1905年
資本金 158億円
従業員 連結  6,825名、単体  2,207名(2021年12月末現在)
売上高 3,201億円(連結 2021年1月1日~2021年12月31日)
国内事業所・拠点 本社/大阪
営業拠点:東京(品川、霞ヶ関)、大阪(本社、梅田)
生産拠点:三重、千葉
海外拠点 海外拠点:中国、香港、インド、タイ、マレーシア、ベトナム ほか
平均年齢 45.3歳(2021年度)
平均勤続年数 19.49(2021年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 28名 34名 62名
    2021年度

社内制度

メンター制度 制度あり
有り(弊社内ではチューター制度という名称)
入社2年目までは先輩社員がチューターが付く (2021年12月時点)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立芸術大学、青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都市立芸術大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、上智大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京芸術大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、福岡教育大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) コクヨ総合職採用
2018年  56名
2019年  47名
2020年  56名
2021年  33名
2022年  37名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 21 16 37
    2021年 21 12 33
    2020年 25 31 56
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 37
    2021年 33
    2020年 56
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp670/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

コクヨ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コクヨ(株)の会社概要