最終更新日:2023/11/30

津田産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
4億320万円(2021年12月現在)
売上高
400億円 (2021年12月)
従業員
329(男 241・女88 )名 (2021年6月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「よりよき住環境の提供」をモットーに掲げ、100年にわたり、一貫して「木」に関わる事業を展開してきた企業。メーカー機能や商社機能など、様々な顔を持っています

  • 積極的に受付中 のコースあり

【 内定まで最短2週間 】 創業1920年 ☆103年の歴史と実績のある木を扱う会社です !!  (2023/11/09更新)

PHOTO

☆ こんにちは! 津田産業株式会社 採用チームです! ☆



衣食住の「住」に興味がある方、「木」に興味がある方、大歓迎!
私たちと一緒に、人々の暮らしを支えませんか?
1920年創業の企業です



----------------------------------------------------------
<WEB会社説明会 開催日> ※約30分




----------------------------------------------------------


少しでも興味がありましたら、ぜひ一度、WEB説明会にご参加ください。

説明会・セミナー画面より、ご予約お待ちしております!



津田産業株式会社 
採用チーム 宮本・笹内


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
令和4年度の新入社員研修の様子です。九州にある社有林での植樹体験研修です。この研修で、「木」に対する知識はもちろん、これから一緒に働く同期との親睦も深まります。
PHOTO
「住宅関連の仕事がしたい」という理由で入社を志望した社員も多数。あらゆる建材を扱える津田産業には、多様な可能性が用意されています。

「木」を中心に据えた、多角的な事業展開。業界のリーディングカンパニーです。

PHOTO

耐震住宅など時代のニーズに合った事業も意欲的に展開。「木」が持つ可能性を着実に広げながら、津田産業はビジネスを発展させています。

私たち津田産業は「木」に関わる事業を多角的に展開している企業です。商社であると同時にメーカーでもあり、さらには住宅建築も手がけています。創業は1920年。小さな苗が巨木になるように、ゆっくりとしかし着実な成長を続け、いまでは業界のリーディングカンパニー(先進的企業)として認められるまでになりました。
具体的な事業内容をご紹介すると、建材および住宅設備機器メーカーへの資材提供・原木や製材品の輸入並びに販売・木材のプレカット・合板加工とその販売・植林・家づくり…とまさに多種多様。「木」を中心に据えながらビジネスフィールドを拡大してきました。
そんな当社ですから、常に意識しているのは「木への恩返し」。植林事業は創業当初から取り組んでおり、現在は九州やブラジルに社有林を持つまでになっています。この植林事業は、地球環境の保護にもつながりますが、その一方で林業を守ることも意味します。
これからも当社は、無限の可能性を秘めている「木」という商品をビジネスの中心に据えながら成長していたいと考えています。

会社データ

プロフィール

昔も今も、これからも…
太古の昔から、人々の暮らしを見守り続けてきた住まい。
その住まいづくりを現在に至るまで支え続けている木材。
その自然の温もり、建築素材としての利便性は、この先、どれだけ工業化が進んでも、変わることはありません。
私たち津田産業は、そんな「人々の日々の生活」を支える会社です。

事業内容
1.各種木材・建築資材・住宅機器及び室内外装備品の販売並びに輸出入業
2.土木建築総合請負、建売及び建築設計監理
3.合板及びプレカット加工
4.山林の経営
5.不動産の販売、仲介並びに管理

住宅資材(建材)、住宅設備機器、輸入木材及び木材製品の販売、2×4住宅の建築設計施工、資材の加工販売、山林(植林)事業等を行う
本社郵便番号 559-8550
本社所在地 大阪府大阪市住之江区平林南1-8-19
本社電話番号 06-6681-1161
創業 1920(大正9)年8月
設立 1925(大正14)年3月
資本金 4億320万円(2021年12月現在)
従業員 329(男 241・女88 )名 (2021年6月)
売上高 400億円 (2021年12月)
概 要 ~国内から海外へ広く住まいの資材をもとめて~
津田産業は創業100年を迎えました!豊富なノウハウの蓄積を活かし「よりよき住環境の提供」をモットーに、住宅資材の専門商社として、需要に対して安定的に資材を供給するための木材の輸入をはじめ、日本国内においては山林の経営、杉檜の植林事業を展開しており、木材製品の輸入販売、新建材・住宅設備機器の販売2×4住宅の設計・施工、合板の製造、加工及び輸入販売など、住まいにかかわる幅広い業務を展開しております。多様化するニーズに応えるため、海外に新資材を求めて供給することが責務であると考えています。
展 望 ~住宅関連の総合サービス化をめざして広域展開~
わが社は、国産品はいうに及ばず外国産の木材・木材製品・家具用素材等をできる限り短いルートで消費者にお届けし、単なる流通業としてではなく工事施工等を含む住宅総合サービス業として事業の安定と信頼性の向上を目指します。各地域においてまだまだ大規模な開発プロジェクトが推進されつつあり、わが社にとってはサービスエリアの広域化に対処するため次々と事業所の拡充を図ります。
事業所
【本社】
〇大阪
〒559-8550
大阪府大阪市住之江区平林南1-8-19

【支店】
〇東京
〒277-0872
千葉県柏市十余二276

〇名古屋
〒490-1444
愛知県海部郡飛島村木場1-70

〇広島
〒738-0021
広島県廿日市木材港北7-12

〇九州(福岡)
〒812-0051
福岡県福岡市東区箱崎ふ頭4-1-1


【営業所】
〇関東
 ・東京建材営業所
  〒277-0872
  千葉県柏市十余二276

 ・西東京営業所
  〒194-0037
  東京都町田市木曽西2-17-7

〇中部
 ・名古屋支店建材部
  〒490-1444
  愛知県海部郡飛島村木場1-70

 ・三河営業所
  〒446-0018
  愛知県安城市東新町16-18

○近畿
 ・大阪建材営業所
 〒559-8550
 大阪府大阪市住之江区平林南1-8-19

 ・鳥飼営業所
 〒566-0062
 大阪府摂津市鳥飼上3-11-5

 ・兵庫営業所
 〒654-0161
 兵庫県神戸市須磨区弥栄台3-19-2

○中四国
 ・広島建材営業所 
 〒738-0021
 広島県廿日市木材港北7-12

 ・岡山営業所 
 〒702-8035
 岡山県岡山市南区福浜町16-18

 ・高松営業所
 〒761-8071
 香川県高松市伏石町2036-4-101


【山林部】
○九州
 〒882-0037
 宮崎県延岡市山月町5丁目5849-3
  

【工場】
○大阪(本社)

○名古屋(名古屋支店)

○福岡(九州支店)
社有林 宮崎県延岡市、日南市、他
主な取引先 (主要仕入先)
旭ファイバーグラス、LIXIL、インターレックス、ウエアハウザー、ウエストフレーザー、ウッドワン、永大産業、キャンフォー、KMEW、クリナップ、シュバイグフォッファー、城東テクノ、シンアン・プライ、ストラエンソ、セブン工業、ソドラ、タアン・プライ、大建工業、竹原工業、東洋プライウッド、南海プライウッド、ニチハ、ノーリツ、ノダ、ビダ、フクビ化学工業、パナソニック、ヤマハリビングテック、吉野石膏、双日、三菱商事、住友林業、伊藤忠建材、SMB建材、他

(主要販売先)
全国主要木材・建材販売店、大和ハウス工業、積水ハウス、近鉄不動産、京阪電鉄不動産、新星和不動産、東急不動産、東建コーポレーション、LIXIL、日本製紙木材、三井不動産、三菱地所、他
関連会社 豊栄保険事務(株)
竹原工業(株)
従業員平均年齢 男 41.2歳/女 31.2歳
沿革
  • 大正 9年 8月
    • 大阪市大正区で創業
  • 大正14年 3月
    • (株)津田商店に改組
  • 昭和18年 8月
    • 現社名に変更
  • 昭和19年 3月
    • 傍系に大阪合板工業を設立
  • 昭和39年 2月
    • 同じく津田木材工業を設立
  • 昭和39年 4月
    • 本社・大阪市住之江区の現地に移転
  • 昭和43年 8月
    • カナダにツダカナダ社を設立
  • 昭和45年 1月
    • 試作住宅「ツダハウス第1号」5棟を泉大津に建築
  • 昭和49年 6月
    • ブラジルのクリチーパにツダ・コメルシオ・マディラ社を設立
  • 昭和50年 6月
    • 住宅部2×4工法のオープン化に伴い、分譲住宅建設・部材供給を本格化
  • 昭和58年 1月
    • 大阪合板工業(株)・津田木材工業(株)合併、津田木材工業(株)となる
  • 平成 4年 6月
    • (株)ワールドファニチャー関東営業所開設
  • 平成 6年12月
    • 2×4工法による日本初の「木三共」メープルコート竣工
  • 平成 8年10月
    • 名古屋支店、事務所、倉庫移転、2×4プレカット工場始動
  • 平成12年 8月
    • 80周年を迎える
  • 平成13年 8月
    • 80周年記念事業として「ツダ・ダイナミックフェア2001」開催
  • 平成15年 3月
    • 在来プレカットシステム部 開設
  • 平成16年10月
    • 津田木材工業(株) 合併 ツダモク事業部の新設
  • 平成20年10月
    • 名古屋支店住宅建築部 開設
  • 平成21年 5月
    • 太陽光システム課 開設
  • 平成24年 4月
    • 仙台営業所 開設
  • 平成24年 7月
    • 仙台営業所内に東北工場 開設
  • 令和2年8月
    • 創立100周年記念

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
4月1日 入社式 以降
〇社内研修...社長講談や各部署の部長が丁寧に津田産業のことを教えて下さいます!
〇社外マナー研修...社外のマナー講師の方に挨拶の仕方や、電話の取り方など、社会人としての基本的なマナーを学ぶ研修です!
〇山林研修...わが社自慢の社有林にて「木」について学ぶ研修です。ここで同期との仲もより一層深まります!◎
〇パネル組み立て研修...実際に2×4の建材を使って、小さいパネルを組み立てる研修です!
〇現場実習(建築現場)...建築部が担当している建築現場に同行し、現場の様子を体験できる研修です!

その他、初級社員研修(2、3年目社員対象)などがあります!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、駒澤大学、佐賀大学、信州大学、城西国際大学、西南学院大学、拓殖大学、東京外国語大学、東京農工大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、阪南大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、佛教大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、筑紫女学園大学、広島女学院大学、兵庫県立大学、摂南大学、名城大学、新潟大学、山口大学、帝塚山学院大学、京都学園大学、愛知淑徳大学、鹿児島大学、久留米大学、名古屋女子大学、専修大学、京都造形芸術大学、琉球大学、長崎大学
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校(専門課程)、<専>京都建築大学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、岡山科学技術専門学校、京都府立農業大学校、大原簿記専門学校大阪校、修成建設専門学校、大阪建設専門学校

採用実績(人数)       理系   文系    計
――――――――――――――――――
2022年   6名   14名  20名
2021年   6名   7名   13名
2020年   5名   5名   10名
2019年   3名   9名   12名  
2018年   9名   5名   14名   
2017年   0名   9名   9名


採用実績(学部・学科) 建築学部、経済学部、経営学部、農学部、生物資源学部、情報学部、外国語学部、流通学部、国際観光学部、工学部、法学部、マネジメント学部、学芸学部、理工学部、社会学部、現代社会学部、商学部、教養学部、人間文化学部、生活環境学部、産業社会学部、医療学部、文化情報学部、国際経済学部、生活デザイン学部、国際言語学部、教育学部、人間科学部、文芸学部、バイオ環境学部、国際環境工学部、情報社会学部、交流文化学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 13 7 20
    2021年 10 3 13
    2020年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 20
    2021年 13
    2020年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

取材情報

木材を中心とした、住まいに関するプロフェッショナルです
木材・住宅・建材の各部門が力をあわせて!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp67399/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 津田産業(株)の会社概要