予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「早い段階から幅広い経験とチャンスを与えてもらえるので成長できます。前向きに仕事を頑張れるのは先輩たちの手厚いサポートのおかげです」と先輩社員のお2人。
【マーケティング本部 2007年入社】私は、2007年に入社し和歌山県にある製造工場にて物流・生産管理で業務関係を経験後、2012年に東京本社へ異動。東京本社へ異動後は、国内・中国・台湾の液晶メーカーを主軸に液晶ディスプレイ市場で用いられる部材の営業、現在は国内を中心に建築・設備などで用いられる機能性フィルム(紙・フィルム)の営業をしています。私の仕事は、各分野のマーケットを調査し、顧客の声を聞き当社の強みを生かし、満足していただきwin-win関係を築く事です。日々の営業の中で、心掛けていることは誠心誠意全力で応対する事!当社にこの人ありと言っていただける事を目標としています!また当社の魅力は、若いうちから多くのチャレンジができ、海外勤務のチャンスもあります。私も入社8年目で中国(蘇州・東莞・台湾)へ赴任、海外拠点での仕事を任せてもらいました。海外で仕事をする事で、その国の言語、文化、仕事への姿勢を肌で感じり事ができ、多くの事を学ぶ事ができ、公私共に自身のスキルアップにも繋がりますので、自分の可能性を広げたい方には魅力的な会社です。【人事総務部 2014年入社】モノづくりに興味があり、グローバルに活躍する企業に就職したいと考えていた時に当社に出会い、雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。3カ月間の研修後、経営企画室を経て、戦略推進室で高機能材料部のマーケティングを担当していました。その経験を活かし、昨年度からは戦略購買本部にて戦略的に仕入れを行う部署への配属となりました。入社当時はミーティングに参加したり、先輩について客先へ同行したりして、まずはキャッチアップし、戦力になっていくのが目下の目標で、限られた時間内に仕事をこなす難しさも感じました。また出来るだけ質の高いものを提供できるよう心掛けていました。その経験や行動が今の私に繋がっているのだと思います。今後はもっと語学力を活かした仕事にも携わっていきたいとも思います。実は1年目の時に海外出張を経験。お客様とのミーティングに参加し、プレゼンも担当させてもらいました。周囲のサポートが手厚く、風通しが良いので働きやすさは抜群。若いうちから様々な挑戦ができ、新しい知識や経験を習得し、自分の成長を実感できることが仕事のやりがいになっており、自分のモチベーションにも繋がっています。
ディスプレイ用光拡散シート「オパルス」の生産工場である和歌山テクノセンター。世界トップレベルの性能と市場シェアを誇る、恵和の主力製品の1つを生産している。
<大学> 青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、専修大学、創価大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、武蔵野大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪公立大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校