最終更新日:2023/9/21

(株)交洋

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

誰もやったことのない仕事に挑戦したい!

Y.K
2014年入社
30歳
愛知大学
地域政策学部 地域政策学科健康スポーツコース卒業
畜産グループ ポールトリーチーム
国内営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名畜産グループ ポールトリーチーム

  • 仕事内容国内営業

交洋に入社を決めた理由

普段食べている物が消費者の口に入るまでの生産者に近い声、商流の川上を知り、どのように流通しているのか興味があり、入社を決めました。
大学4年間飲食店でアルバイトをしていた中で、お客様の美味しい!ご馳走様!という感謝の気持ちを聞いているうちに食品業界に興味を持ち、志望しておりました。
その中で、食品メーカーに絞ってしまうと、その企業の商品しか取り扱うことが出来ず、お客様のニーズに合わせた提案が出来ないのではないかと考えていたため、商社・卸業を中心に就職活動しておりました。
大学の合同説明会で、交洋と出会い、三重に食品商社の会社があるんだ!と思い応募しました。
今は営業職として畜肉アイテムを販売しており、お客様のニーズに合ったものを提案できるよう努めております。


やってみたいこと

社内で誰も販売したことのない商品でお客様を喜ばせる事です。
輸入食品原料を競合他社よりも安く仕入れられる力がある会社のため、原料(業務スーパーに並んでそうな商品)の販売を中心に先代の方々に築いて頂いておりました。
しかし、これからの時代は、人手不足や感染症などで生産者・消費者の悩みは日々変化していると思います。
ですから今までの販売形態を維持しながらも、誰もやったことのない仕事に日々挑戦していきたいです。
畜産アイテムの一次加工品(お客様の求めるg数でのカット・パッキング)・スーパーでそのまま販売できるような商品を販売できるよう邁進したいと思います。


就職活動中の皆さんへ

コロナウイルスで旅行、飲み会などを自由に出来ない環境での大学生活。
不自由な事が、私が大学生だった時よりも多いと思います。
しかし、その環境を楽しむ!たくさんの思い出を作る!と工夫をして過ごされた皆さんだからこそ出来る事があると思います。
今までがこうだからこうするしかしない!という会社でも持前の対応力で変化を促していってください。無理しすぎず、、、頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)交洋の先輩情報