最終更新日:2023/5/23

滋賀ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
2億5,000万円(資本準備金1億5千万円含む)
売上高
179億0800万円(2022年3月期)
従業員
361名(男子275名、女子86名)※2022年10月現在
募集人数
6~10名

「滋賀県トップディーラー」新車販売台数県下トップクラス ※滋賀県軽自動車協会・滋賀県登録センター調べ

「ワクワク”楽しく”」を感じられる会社、滋賀ダイハツ!! (2023/05/23更新)

みなさんこんにちは!
滋賀ダイハツ販売(株)採用担当 礒田です。

ご興味のある方は下記問い合わせ先にご連絡下さい。
ご連絡いただいた方に、今後の選考についてご案内しております。

会社訪問は随時受け付けております!

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

採用担当 礒田 優人
TEL:077-551-0082

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が多く、職場全体の雰囲気が明るく楽しい点が大きな特徴。そんな明るいムードで全社員が、前向き、積極的、プラス志向で仕事に取り組んでいます(栗東店)。
PHOTO
営業スタッフは、相手の立場に立ち、お客さまのニーズを察知しながら、優しさと思いやりを持ってじっくり考えることが重要です。

社員・お客様・お取引店様・ダイハツグループ・地域の幸せの実現に取り組んでいます。

PHOTO

お客様から信頼されることが目標です。

・県下新車販売台数トップクラス
一県一販社主義によるダイハツ全車種の販売体制と、県下600店以上に及ぶ取引会社の協力により、1970年以降、県下トップクラスの販売台数を誇り、1988年には県下で初めて、新車販売台数1万台を突破しました。

・「人は財産」教育を全ての業務に優先し、人財を育成
「人は企業を支える鍵」という観点から、教育を全ての業務に優先し、人財を育成。新入社員研修にはじまり、配属後もさまざまなフォローアップ研修を実施。一流のダイハツスタッフを育て上げています。

・明るく華やかな職場
若手社員が多く、職場全体の雰囲気が明るく楽しい点も大きな特徴で、こんないいムードで全社員が、前向き、積極的、プラス思考で仕事に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

世界的な景気概況や原油価格の変動、環境意識の高まりを受け、スモールカーがクルマ社会の主役を担う時代です。私たちは、地球環境と財布に優しい軽自動車をメインに扱っており、年間全車種販売台数1約万台、軽自動車県内シェアトップクラスを維持し、高い実績を残しております。またダイハツカフェプロジェクトを核にしたユニークな取り組みと、社員一人ひとりのその時その場での最適な対応により、ご来店頂く全てのお客様に高い満足を提供し、滋賀ダイハツのファンになって頂き、多くの生涯のお客様を獲得する事を目指しております。
 そして滋賀ダイハツでは完全独立採算制度を取り入れており、経験に関わらず、実力のある若手をどんどん重要なポジションに抜擢し、社内の活性化を図っております。また、フレッシュな社員が多く、会社全体の雰囲気は大変明るく華やかです。

事業内容
ダイハツ車全車種及び、各種中古車の販売・整備
部品・各種用品の販売、カーリース、各種保険代理店業務

PHOTO

受付、お出迎え、お見送り、ドリンク出し、店舗装飾等、お客様の些細な事でも気配りを大切にしております。

本社郵便番号 520-3046
本社所在地 滋賀県栗東市大橋4-1-5
本社電話番号 077-551-0081
設立 1954年4月3日
資本金 2億5,000万円(資本準備金1億5千万円含む)
従業員 361名(男子275名、女子86名)※2022年10月現在
売上高 179億0800万円(2022年3月期)
事業所 大津、安曇川、草津、栗東、水口、八幡、愛知川、彦根、長浜、堅田、フレンドシップ栗東店(福祉車両常設展示場)、U-carハッピー大津店、U-carハッピー栗東店、U-carハッピー彦根店、物流センター、部品センター、車検センター、プロモーションセンター、本社、U-carハッピー野洲店
年間新車販売台数 9,556台(2021年度)
主な取引先 ダイハツ工業(株)
関連会社 ハッピーコーポレーション(株)、(株)ダイハツ瀬田、守山ダイハツ販売(株)、(株)ダイハツ甲西、(株)ダイハツ甲賀、(株)フォレスト、(株)ゴトーマネージメント
平均年齢 38.9歳
平均勤続年数 17.2
代表者 代表取締役社長 鳥居和浩
販売実績 1970年から滋賀県内軽自動車販売台数No.1(年度調べ 4月-3月)
福利厚生1 社員旅行あり 国内・海外旅行を毎年交互に実施
*コロナ禍は中止
福利厚生2 慶弔費制度あり
【社員の結婚・出産(配偶者含む)・社員の子の小学校入学祝金】
【社員の父母、配偶者、子の弔慰金】
【社員の災害見舞金、傷病見舞金】
福利厚生3 クラブ活動あり(16種)
スポーツ部、文化部、レクレーション部など16種のクラブがあります。重複加入可能
SDGs活動 地域の社会貢献活動の参加や地域の学校(小・中・高)での学習支援活動
その他取り組み(コロナ禍では中止)、地域の清掃活動
営業報奨金制度 基本給とは別に個人の実績や販売台数に応じ奨励金を支給
沿革
  • 昭和29年
    • 創業者「後藤昌弘」滋賀ダイハツ(株)を大津市に設立
      資本金300万円
  • 昭和41年
    • 滋賀ダイハツ販売(株)に商号変更
  • 昭和45年
    • 県下新車販売台数トップに輝く
  • 平成4年
    • ダイハツ総合表彰を受賞
  • 平成5年
    • 本社を大津市より栗東町(現栗東市)に移転
      本社を新築
      ダイハツ準総合表彰を受賞
  • 平成6年
    • 創立40周年記念式典挙行(大津プリンスホテルにて)
      資本金2億円
      ダイハツ総合表彰を受賞
  • 平成7年
    • 4年連続総合・準総合表彰により、ダイハツ工業より特別栄誉賞を受賞
  • 平成12年
    • ダイハツ準総合表彰を受賞
  • 平成14年
    • ダイハツ準総合表彰を受賞
      フレンドシップ大津店(福祉車両常設展示場)オープン
  • 平成15年
    • ダイハツ総合表彰を受賞
  • 平成16年
    • ダイハツ総合表彰、特別栄誉賞を受賞
      三井住友海上(株)より、ディーラー特級ランクに認定される
      創立50周年記念式典挙行(大津プリンスホテルにて)
  • 平成17年
    • CS委員会、ES委員会、CSR委員会を発足活動開始
      ダイハツ総合表彰受賞
  • 平成18年
    • 特別栄誉賞受賞ダイハツ総合表彰受賞 ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
  • 平成19年
    • ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
      滋賀CSR経営大賞「奨励賞」受賞
  • 平成20年
    • ダイハツ総合表彰受賞
      ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
      滋賀CSR経営大賞「大賞」受賞
  • 平成21年
    • ダイハツ総合表彰受賞
      ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
  • 平成22年
    • 特別栄誉賞受賞
      ダイハツ総合表彰受賞
      関西経営品質賞2009奨励賞受賞
      創立55周年記念全社員旅行 in ハワイ
  • 平成23年
    • ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
      ダイハツ軽自動車占拠率地区トップ賞受賞
      ダイハツサービス部門表彰受賞
      感性サービス撰受賞
  • 平成24年
    • 滋賀ダイハツFacebook開始(4月)
  • 平成25年
    • ダイハツ総合表彰受賞
      ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
      日本経営品質賞 大規模部門賞受賞
  • 平成26年
    • 日本経営品質賞(大規模部門)受賞
      ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
      創立60周年記念イベント in USJ
  • 平成27年
    • ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
  • 平成28年
    • ダイハツお客様満足度優秀賞受賞
  • 平成30年
    • 「おもてなし規格認証」の最高位、「紫認証」を
      滋賀ダイハツ 栗東店が受賞
  • 令和2年
    • 2020年5月よりWEBによる新車・中古車の
      リモート商談開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2018年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 0名 15名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 0名 15名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (33名中1名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者導入研修・新入社員集合研修・ビジネスマナー研修・マネージメントゲーム研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
・自動車運転免許普通から準中型または中型を取得する際、会社からの取得費用一部支援あり
社内検定制度 制度あり
【整備職】
サービスフロント検定、サービス技術検定、ボデーサービス検定
【営業】
営業検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛国学園大学、愛知学院大学、愛知工業大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大谷大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、九州共立大学、京都華頂大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜経済大学、甲南大学、神戸国際大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、聖泉大学、摂南大学、太成学院大学、中部大学、帝塚山大学、東海学園大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋経済大学、日本大学、花園大学、阪南大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、佛教大学、平安女学院大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
池坊短期大学、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都外国語短期大学、京都経済短期大学、京都文教短期大学、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、龍谷大学短期大学部

高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、トヨタ神戸自動車大学校、トヨタ名古屋自動車大学校、YIC京都工科自動車大校、京都自動車専門学校、中部国際自動車大学校(旧土岐校)、日産京都自動車大学校、他

採用実績(人数)    2017年  2018年  2019年 2020年 2021年
――――――――――――――――――――――――――――
総合職 5名   5名   6名  9名  11名
内短大 1名   2名   2名  2名   1名
整備職 8名  10名  10名  4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 8 5 13
    2019年 11 5 16
    2018年 12 3 15
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 13
    2019年 16
    2018年 15
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 2
    2018年 3

先輩情報

学生の皆さんへ一言
木村美咲
2019年入社
デジタルマーケティング(事務)
SNS発信と管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp67908/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

滋賀ダイハツ販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
滋賀ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 滋賀ダイハツ販売(株)の会社概要